INVERSUS(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
シンプルなルールだが、弾を撃つというひとつのアクションに対して、自分の通路を作る、敵の進路を阻む、敵の弾を相殺する、敵を倒すといった複数の要素が込められており、奥の深い攻防が楽しめる。ゲームの展開が速く、瞬時の判断力と操作の正確さといった、プレイヤーの技量がそのまま勝利に直結するゲーム性もグッド。4人まで参加できる対戦は、やったりやられたりで、かなり盛り上がります。
週刊ファミ通1449号より
弾のムダ撃ちができず、自分と相手の陣地を考えつつ立ち回る必要があるため、知的な雰囲気が漂う、一風変わったシューティングとなっている。自分が撃った弾の軌道が自陣になり、そこが通行可能になるのがポイントで、やみくもに撃ち合うだけでなく、残弾数や動ける領域も踏まえた駆け引きがあるのが○。システムや見た目はシンプルだが、マップごとに特徴が異なり、戦略性が変わるところもいい。
週刊ファミ通1449号より
一見シンプルですが、ルールは少し複雑で、スピーディーな反応が求められるなど、遊び応えあり。誘爆で敵を一気に消滅させられるので、完全に包囲されたピンチを一気に脱する快感や、撃破のタイミングを計る戦術的な楽しみが味わえます。端と端がつながった面があったり、発射方向をボタンでコントロールしたりと、脳が軽く混乱する感覚がいい。1000円以下で気軽に遊べたら、よりうれしかった。
週刊ファミ通1449号より
1画面内で完結するシューティングで、ひとりプレイではスコアアタックしかできないが、対戦がかなりアツい。1画面しかないのに、全方位への攻撃やループする画面などで、油断ができない。残弾が時間経過で回復し、攻撃に対してのリスクがしっかりとあるのもいい。オンラインとオフラインともに、2対2の最大4名で対戦可能で、ちょっとしたときに友だちと対戦できるツールとして最適かなと。
週刊ファミ通1449号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。