ネオアトラス 1469(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報

菅谷あゆむ
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

提督の情報をひたすら信じていたら、いびつな世界地図が完成……だが、そこがいい! 自分だけの地図を作り上げるワクワク感と提督たちの冒険活劇、そして突発的に起こるイベントの数々が、冒険心に火をつけます。ピンチイン/アウトやタップなど、操作性は快適。ただ、地図を極端に拡大しないと気づかない要素が多く、途方に暮れることも。それにしても、有能な片腕のミゲルには癒されますね。

週刊ファミ通1455号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

交易を行いながら未開の地を探検し、新たな発見をしていくという基本構造は、シリーズ過去作を踏襲しつつ、タッチ操作で遊びやすいようにUIが進化。マップの移動や画面の拡大縮小がスムーズに行えて、貿易航路なども簡単に設定できるのがグッド。交易によって新たな副産物を生産したり、プレイヤー次第で形が変わる世界地図を描いていくのはおもしろく、黙々とプレイしてしまう中毒性があります。

週刊ファミ通1455号より

くしだナム子
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
10

探検航海で、未踏の陸地のみならず、特産品や動物、遺跡などを発見して地図を作り上げていく経験に、胸が躍ります。貿易や海賊との戦闘など、やることは多いけど、チュートリアルが丁寧で、複雑さは感じません。名作のリファインですが、ピンチ操作での地図の拡大縮小など、PS Vitaならではのインターフェースがとても便利。画面切り換えがやや重いという欠点も我慢できるほど、夢中になれます。

週刊ファミ通1455号より

戸塚伎一
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

提督たちに行き先の命令を出して報告を待ちつつ、広がっていく土地間に貿易ラインを築いていくゲーム進行は、総じて穏やか。思いのほか登場人物たちのキャラが立っているので、ゲーム世界に愛着が芽生えます。進行速度を調整すれば、別の作業をしながらたまにチェックして……といったプレイにも適しています。タッチ操作全般の反応がもうひとつで、初出テキストを読み飛ばしがちな点は少し残念。

週刊ファミ通1455号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

世界の果てが滝だと信じられていた大航海時代を舞台に、各地の情報を集めて世界地図を作り上げていく、シリーズ最新作。グラフィックやUIを一新し、新規要素も多数追加。

発売日
2016年10月27日
価格
6,800 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
アートディンク
詳細を見る