ローラーコースタードリームズ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
7

ジェットコースターのレールを敷くだけで、手軽にオリジナルのコースを作成でき、さらにPS VRで乗車体験ができるのがすばらしい。遊園地の作成や経営は、敷居がそれほど高くなく、気軽に挑戦できるところがグッド。全体的にグラフィックが簡素なのと、一部のアトラクションがPS VRに対応していないのは残念に感じられたが、2500円[税込]というお求め安い価格に対する満足感はなかなかのもの。

週刊ファミ通1466号より

ジゴロ☆芦田
progress
6

自分好みにジェットコースターや遊園地全体を作れ、さらに来園者の視点で散策し、各アトラクションを体験でき、家にいながら遊園地気分を味わえるのは貴重。コースターのコースは、直感的に作れるのはいいが、スピードを乗せつつも脱線しないように走行できるか気を配る必要があり、なかなかたいへん。全体的に、説明不足の感が目立つので、丁寧な導きで遊園地経営をとっつきやすくしてほしかった。

週刊ファミ通1466号より

くしだナム子
progress
8

経営の部分は、ルールの複雑さも資金面の難しさもちょうどいい。自由に遊園地を作りつつ、客の声を聞いて改善していくプロセスはやり甲斐あり。“フリーウォーキング”で様子を確かめられるのも、グラフィックはやや寂しいものの実感が湧く。各種アトラクションをVRで体験できる試みも、いいアクセントに。目玉のローラーコースターをいきなり設置できたり、設計を少しずつ学べたりする構成にも好感。

週刊ファミ通1466号より

ブンブン丸
progress
7

きっちり考えて設備を配置していかないと、遊園地の運営で儲けを出すことができず、それが軌道に乗ったときには、なんとも言えない達成感がある。ジェットコースターをVRでプレイを楽しめるかは、コースレイアウトのみならず、視野に入ってくるオブジェクトを、いかにそれらしく配置できるかにもかかっている。粗削りだし、ハードルの高さもあるから、人を選ぶけど、独自の魅力があります。

週刊ファミ通1466号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

設備を配置しての遊園地の経営や、ジェットコースターのコースのエディットなどが楽しめるシミュレーション。園内を歩き回る“フリーウォーキングモード”はVRに対応。

発売日
2016年12月22日
価格
2,314 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
びんぼうソフト
詳細を見る