すみっコぐらし むらをつくるんです(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
シリーズ3作目となりますが、中間色が多用されたやわらかい色使いのグラフィックや、のんびりまったりとした雰囲気など、『すみっコぐらし』ならではのテイストは健在。ゲーム中にすみっコたちが見せてくれる、ゆる〜い仕草に癒されます。ミニゲームや着せ替え、写真撮影が楽しめるほか、遊べる要素が増えているのが○。そのため、前作や前々作を楽しめたファンは、本作も満足できると思います。
週刊ファミ通1441号より
すみっコたちの動きや仕草がとにかくかわいらしく、癒し効果は抜群。村に畑やアイテムを置いて、どんどん発展させていくのも、満足感がある。チュートリアルが丁寧でわかりやすいし、自由に遊べるのと同時に、“すみっコリクエスト”でつぎの目標を示してくれるので、何をすればいいか迷わずにプレイできるのがいいね。“おもいで劇場”に登録されるイベントの種類がもっと豊富だったら、なおよかった。
週刊ファミ通1441号より
すみっコたちがアイテムを見つけたときの反応が、ちょっとしたお話仕立てでほのぼの。そのリアクションが見たくて、ついアイテム獲得に躍起になっちゃう。ミニゲームもなかなか遊び応えがあり、熱中度も高し。その一方で、独特のテンポというか、ゆったりとした時間の流れは相変わらずで、ホッとできる作品。すみっコが畑仕事をしているのを見ているだけでも癒されます。着せ替えも種類が豊富で○。
週刊ファミ通1441号より
雰囲気作りが秀逸。演出も凝っていて、すみっコたちの仕草を見ているだけでも楽しめる。作物収穫やアイテム集め、村のカスタマイズなどのさまざまな要素が上手に絡み合っていて、くり返しの作業も気持ちいい。ミニゲームは8種類で、ボリュームは少ないが、コンピューターキャラとの駆け引きが味わえる。誰でもが遊べる間口の広いゲーム性もいいが、スローテンポで間延びしがちな側面もあるかな。
週刊ファミ通1441号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。