ロゴジャック広告

戦国BASARA 真田幸村伝(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

タイトル通り、真田幸村に焦点をあてた内容で、バトルでは、シリーズおなじみの爽快アクションが堪能できる。合戦中に武将が強化される“武心システム”や、戦場に合わせて武将の“型”を変更できるなど、新システムがいいスパイスに。“六丸チャレンジ”といったやり込み要素もあり、シリーズのファンは安心して楽しめる。遊び始めると、おもしろくて夢中になれるが、さすがに新鮮味はちょっと薄いか。

週刊ファミ通1446号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

ナンバリング作品と比べると、バラエティーの豊かさという点で控えめながら、真田幸村にスポットを当てた物語は、1キャラのものとしてはかつてないボリューム感で、激動の生涯を描くドラマもアツい。アクションは相変わらず派手で気持ちよく、“型”や、“武心ゲージ”を溜めてスキルを発動させるシステムの追加によって、新たな戦略性が加わっているのも○。真田昌幸のトリッキーさもおもしろい。

週刊ファミ通1446号より

梅園ウララ
progress
9

飛び移りながら、地面に足をつけずに戦っていける、幸村のアクションが気持ちいい。父や兄も、トリッキーな動きでおもしろいね。同じステージ中に、操作キャラが交代していくのも新鮮。ミッションの種類も豊富で、飽きさせない作り。真田家の男たちが背中で語る心情、あの戦闘スタイルが生まれた瞬間も描かれ、ストーリーにも引き込まれる。シリーズでおなじみの武将たちでも遊べるのもうれしい。

週刊ファミ通1446号より

ローリング内沢
progress
8

全体的に派手さのある作りで、目でも楽しませてくれる。“武心”を集めてのスキルの解放や“六丸チャレンジ”、“虹色チャンス”による文銭の獲得など、各種の遊びが盛り込まれ、ゲームプレイが作業的になりにくい手触り。ステージによって操作武将が自動で変わるので、個々の攻撃方法などを覚えないといけないのは、少々煩雑に感じた。その点からも、操作まわりのチュートリアルがあればうれしかった。

週刊ファミ通1446号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

本作では真田幸村にスポットをあて、幼少期から“大坂 夏の陣”までの生き様を描く。戦場で武将の能力が上がる“武心システム”や、能力をカスタマイズできる“型”などを搭載。

発売日
2016年8月25日
価格
6,990 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
カプコン
詳細を見る