カルドセプトリボルト(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

戦略性の高さや駆け引きの楽しさは健在で、ダイスが2個振れるようになったほか、“領地コマンド”が使いやすくなったことでテンポアップに成功。200種類以上の新カードや育成可能な“ブリードカード”の追加など、新規の要素が多いので、新鮮な気持ちでプレイできる。ルールはやや複雑だが、わかりやすいチュートリアルと、有効な手を教えてくれるガイド機能により、初心者でも入りやすいのがグッド。

週刊ファミ通1439号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

基本的な部分はシリーズ過去作と同じだが、どのマスに対しても“領地コマンド”が実行可能になったほか、ダイスがふたつになったことで、展開がスピーディーになり、それにともなって戦略性にも変化が生まれている印象。カードを育成できる“ブリードカード”の仕組みもユニーク。冒頭の丁寧なチュートリアルや、おすすめの手を教えてくれる“アドバイスカーソル”など、初心者への配慮もバッチリです。

週刊ファミ通1439号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

サクサク進行でテンポがよく、所有地をレベルアップさせやすいので、後半からは追いつき追い越しの劇的な展開になることもしばしば。ついつい熱中してしまいます。BGMがすばらしく、対戦中に曲が変わるので、気分が一新できます。チュートリアルは丁寧で初心者でも入りやすい。キャラのさまざまなエピソードが見られるサブクエストもいいね。デッキやカードへの愛着が湧く仕組みも○です。

週刊ファミ通1439号より

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

運と実力が絶妙のバランスで味わえ、試合ごとにさまざまな展開が楽しめる。覚えることは多いが、チュートリアルは親切で遊びやすいし、遊びながら少しずつレクチャーしてくれる誘導方法もいい。また、煩雑になりがちな各種データ類を見やすくまとめたUIも秀逸。本作から、使うサイコロが2個になり、マップ周回のテンポもアップ。状況変化が目まぐるしくなり、より攻防の駆け引きが熱くなった印象も。

週刊ファミ通1439号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.2

記憶喪失の主人公アレンを操り、カードを手に、伯爵軍の反抗組織と戦っていく。カードの能力をカスタマイズできる“ブリードカード”を始め、多くの新システムを搭載。

発売日
2016年7月7日
価格
4,700 円+税
ジャンル
ボードゲーム
メーカー
任天堂
詳細を見る