超科学脱出 ギア・ディテクティブ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

脱出系アドベンチャーで定評のあるインテンスの作品だけあって、安定したデキ。部屋を調べたり、アイテムを使って進めるといった従来の要素に加えて、過去に干渉できる超能力によるギミックが新鮮。現在と過去を比べて、変化から推理に結びつける謎解きがおもしろい。全体のボリュームはやや少なめに感じられたが、価格が500円[税込]でマルチエンディングということを考慮すれば、ぜんぜんアリ。

週刊ファミ通1413号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

スタンダードな脱出ゲームの謎解きに加えて、超能力によって時間をさかのぼり、状態が変わる前の室内を観察してヒントを得たり、過去に干渉してギミックを解くといった、独特のエッセンスが加えられている。シナリオは、主人公の能力についてのくだりが小難しく感じたりするけれど、マルチエンディングの物語を見られるのはいい。“考える”のコマンドで、謎解きのヒントが聞けるところは親切です。

週刊ファミ通1413号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

探偵マンガ1冊ぶんほどの価格でこれほどインタラクティブに楽しめるとは、お買い得! 基本的には“電子ラノベ+脱出ゲーム”ですが、過去に干渉できる主人公の超能力が、プレイヤー自身が事件を解決に導く感覚を味わわせてくれます。推理力の見せどころで推理ができず、話が進んでしまう場面もあるのはご愛嬌。選択肢総当たりでは解けない暗号+小出しのヒントも◎。シリーズ化を期待します。

週刊ファミ通1413号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

探索パートは、過去のタイムスケジュールを把握したうえでの“因果律操作”がメイン。状況が複雑で手順も多めですが、一度実行したコマンド入力が簡略化されたり、メモの内容を画面に表示させつつ調査できるなど、かゆいところに手が届く機能が充実しています。アドベンチャーパートにおいてより顕著になる、人間関係の機微や、しゃれた言い回しの応酬も、ゲームを進めるモチベーションになります。

週刊ファミ通1413号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

私立探偵の綾名京介となり、超能力が宿った義手と義眼を用いて、連続殺人事件の謎を解き明かしていく。選択肢によって物語の結末が変わる、マルチエンディングを採用。

発売日
2015年12月2日
価格
462 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
詳細を見る