やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報

ジャイアント黒田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

一色いろはや雪ノ下陽乃など、攻略可能なキャラが前作よりも増えており、ヒロインたちとの“その後”の展開が描かれているのはうれしい。髪型が変わったヒロインの姿も、新鮮で印象的でした。ただ、一部のヒロインが、特定のルートをクリアーしていないと攻略できなかったのは残念。前作のように、原作の設定を活かしたゲームシステムが少ないのも寂しいけれど、シンプルで遊びやすい作りなのは○。

週刊ファミ通1455号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

アニメのその後の展開が描かれるのは興味を惹かれるし、攻略対象となるキャラが多いのもうれしいポイント。ただ、ひとりひとりのルートのボリュームはあっさりめに感じます。また、選択肢がどう影響するのかを予測するのが、ちょっと難しい部分があるかな。前作にあった“廃人カウンタ”や“沈黙打破モード”などの個性的なシステムがなくなったため、オーソドックスなアドベンチャーになった印象も。

週刊ファミ通1455号より

くしだナム子
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

ヒロインとの会話が楽しい。空気を読んだ言動と主人公の本音の両方が用意された選択肢が絶妙で、Live2Dによるイキイキとした仕草も魅力的。1ルートあたりのボリュームは物足りなく思いましたが、マルチエンディング攻略が難しいので、くり返し遊ぶにはちょうどいいのかな。人物の関係性や部活についての説明が、かなり端折られているからか、物語全体が早送りされているような印象なのは惜しい。

週刊ファミ通1455号より

戸塚伎一
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

アニメの展開を大まかになぞりつつ、プレイヤーの選択次第で、デリケートかつクセの強い登場人物たちとの思わぬエピソードが突発する、アドベンチャーゲームとしてのミステリアスさをしっかり備えています。原作に関する知識が多少なりともないと、ピンとこない描写があるものの、セリフの絶妙さや声優の熱演も手伝って、青春なシチュエーションでのドキドキ感を、随所で味わうことができます。

週刊ファミ通1455号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

主人公の比企谷八幡と奉仕部のメンバーたちの青春ラブコメ。マルチエンディングシステムを採用しているほか、新たなヒロインを追加。アニメのその後の物語も堪能できる。

発売日
2016年10月27日
価格
7,000 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
5pb.
詳細を見る