マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
『マリオ&ルイージRPG』と『ペーパーマリオ』の2作品が、うまく“MIX”されている。マリオとルイージ、ペーパーマリオという組み合わせは新鮮だし、3人で放つトリオアクションも協力している感じが出ていていい。イージーモードやアシストモードで、ライトユーザーへのフォローが徹底しているのも親切。爆発的なおもしろさこそ感じられなかったが、丁寧に作られている、万人向けの優等生的な作品。
週刊ファミ通1408号より
通常のキャラとペーパーキャラが混在する世界観や、同じキャラどうしのやり取りがおもしろい。ペーパーキャラならではのギミックも、随所にあっていいね。バトルで、瞬時に判断して3人を操作するのは、少々たいへんだったりもするが、丁寧なチュートリアルがあり、いつでも練習できるのが親切。敵が誰を狙っているかがわかる機能やイージーモードで、誰でも遊べるよう配慮されているのもさすが。
週刊ファミ通1408号より
老若男女、ファンから新規ユーザーまで、誰もが安心して楽しめる作りです。できることや難しさが段階的に増す設計で遊びやすい。大満足のボリュームで、価格も割安に感じられる、ゲームソフトの優等生です。いつも通りとはいえ、アクション性を採り入れたコマンドバトルや、複数キャラが力を合わせる操作はやっぱり楽しい。“ドデカクラフト”戦が加わり、ステージ構成もよりバラエティー豊かに。
週刊ファミ通1408号より
ペーパーキャラのギミックやアイデアが、ゲームシステムやストーリー、さらにはメタなネタなど、ゲーム内のあらゆる場面で光っています。アクション操作やフィールド探索は簡単すぎず難しすぎず。それでいて、手厚いサポートやフォロー要素も充実していて、誰でも気軽に楽しめる絶妙なバランスにまとまっています。登場キャラのオーバーなリアクションぶりも、じわじわとクセになってきました。
週刊ファミ通1408号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。