@SIMPLE DLシリーズ Vol.37 THE 巨人走(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

巨人が、日本各地をモチーフにした街を破壊しながら走るというシンプルなアクション。簡素なグラフィックと軽快な操作感のマッチングは悪くない。ステージごとに、それぞれの土地を代表するランドマークが登場するが、見た目の違いのみで、特徴があまり感じられないのは少し残念なところ。たとえば、地域でBGMを変えるなどの演出があるだけでも、ずいぶん印象が変わったのではないかと思う。

週刊ファミ通1376号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

より多くの物を破壊しつつ、短い時間でゴールを目指すシンプルなゲーム性はとっつきやすく、自動でスクロールする中での忙しさもあって、ハラハラ感を楽しめる。パンチとキックの使い分けのほか、ダッシュやジャンプでも物を壊せるので、効率的なやりかたを考えるのがおもしろい。お城などの特徴的な建造物はあるものの、流用のグラフィックも多く、もっとご当地感があると、なおよかったかな。

週刊ファミ通1376号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

山すらパンチ一発で破壊できるのに、低い建物でつまづいてミスになるのに大ウケ。実況動画で人気が出そうなおもしろさで、誰かと笑いを共有できれば、価格以上の価値が見出せそう。ひとりでクスッとするだけでは、早い段階で満腹になってしまうかも。素早く進撃するのが“いまどきの巨人”ではありますが、昔ながらのもっさり感も採り入れるなどすれば、設定だけでなく動作も個性的になったかな。

週刊ファミ通1376号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

どんな大きさの障害物も、巨人の一撃で壊せる豪快さが魅力。攻撃アクション入力のレスポンスのよさが、リズムゲーム的な快感を呼び起こします。ステージ中にしれっと配置されている“ご当地障害物”が、とぼけたアクセントになってはいるものの、ゲーム展開はひたすらストイック。“わかっているのに手が追いつかない”タイプのミスを誘うステージデザインに、どこまで食らいつけるかが勝負です。

週刊ファミ通1376号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

プレイヤーは巨人となり、ダッシュやパンチをくり出して建造物を破壊しながら、ゴールを目指す。破壊物の被害額のスコアを全国のユーザーと競えるランキング機能を搭載。

発売日
2015年4月8日
価格
555 円+税
ジャンル
メーカー
ディースリー・パブリッシャー
詳細を見る