みんなでスペランカーZ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
progress
8

虚弱体質の主人公という伝統(!?)のコンセプトを継承しつつも、いまどきのバランス調整が施されているため、決してキワモノではなく、ある程度ふつうに楽しめるアクションゲームに仕上がっている。シングルプレイも十分に楽しいが、やはり多人数でのマルチプレイはゴチャゴチャ感が満載で、かなり盛り上がる。わかっていても、つい引っかかってしまう落とし穴には、思わず笑ってしまいますね。

週刊ファミ通1374号より

ジゴロ☆芦田
progress
6

これまでの『スぺランカー』シリーズと比べると、カメラが主人公にかなり寄っているため、洞窟全体の構造が把握しづらい。視界も暗く、洞窟探険のリアルさはあるものの、ルート選びなどが行き当たりばったりになりがち。マルチプレイでてんやわんや状態になるのは笑えるので、もっとマッチングしやすい仕組みだとよかったかな。石板を集めてアイテムを入手し、合成で能力を強化できるのは楽しめる。

週刊ファミ通1374号より

くしだナム子
progress
9

マルチでは、ミスしたプレイヤーに触ると復活させられる機能があり、お互いに助け合ってほっこりできます。せっかく助けてもらった直後に、ちょっとした段差などでミスする危険性の高いゲームだけに(笑)、シンボルチャットで感謝や謝罪を簡単に伝えられるのもいい。救出役やスイッチを押す係などの役割を分担しつつ、みんなでゴールを目指すのが楽しいです。基本無料だから、遊ばない手はない!

週刊ファミ通1374号より

ブンブン丸
progress
9

最初のステージこそ簡単だけど、ステージを進めるうちに、シリーズならではの難度に。“『スペランカー』やっている感”はかなり味わえます。当然ながら、マルチプレイのほうがおもしろく、報酬面でもおいしいので、野良でもがんばる気になれるかと。課金をすれば装備などを取りやすくなるけど、無料でもかなり遊べる作りなのはありがたい。というか、こちらが不安になるくらい楽しめました。

週刊ファミ通1374号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

駆け出しの洞窟探険家(スペランカー)となり、敵や落とし穴、大岩などをかいくぐり、洞窟の最深部を目指して進んでいく。最大6人でのオンラインマルチプレイが可能。

発売日
2015年3月19日
価格
基本プレイ無料(アイテム課金あり)
ジャンル
アクション / アドベンチャー
メーカー
スクウェア・エニックス
詳細を見る