アサシン クリード ローグ(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報
オフライン専用でストーリー重視の作品ということで、『アサシン』シリーズの続編としては安定のおもしろさ。正直なところ、新世代機専用として作られた『ユニティ』のリリース後ということで、新鮮味に欠ける印象もあったのですが、ストーリーもアクションもしっかり楽しめます。『ブラックフラッグ』譲りの海戦に始まり、シリーズおなじみのアサシンのスキルをじっくり楽しみたい人には最適です。
週刊ファミ通1357号より
教団と対立する立場から見る物語は興味深く、アサシンとの戦闘があるのも興奮する。システム的には『アサシン クリード 4』に似ており、やや新鮮味に欠ける感はあるものの、船を操舵しながらの砲撃や、敵の船に乗りつけてくり広げる白兵戦など、ダイナミックな海戦はおもしろい。シリーズ最新作の『ユニティ』と比較すると、操作系や戦闘バランスが旧仕様という印象はあるが、安定して楽しめる。
週刊ファミ通1357号より
険しい地形を自在に駆け抜けたり、忍び寄って暗殺を執行したり、大砲を打ち合うダイナミックな海戦を展開するなど、シリーズの特徴である多彩なアクションが堪能できます。過去と未来を行き来するおなじみの物語では、アサシン教団のネガティブな面が浮き彫りになって新鮮。新要素はとくにないようですが、シリーズのエッセンスが凝縮されているので、新規で始めるプレイヤーにオススメです。
週刊ファミ通1357号より
プレイ感覚としては『ブラックフラッグ』に近く、シリーズ過去作からの正統進化といった印象。アサシンを敵にするというシチュエーションはなかなかおもしろい。とくに、『ブラックフラッグ』で海戦が楽しめたプレイヤーなら、間違いなくハマれるだろう。システム的に新鮮味に欠ける部分もあるものの、アンチヒーロー的な主人公のストーリーがおもしろくて、ついつい引き込まれてしまうんだよなあ。
週刊ファミ通1357号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。