禁忌のマグナ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

シミュレーションRPGながら、バトルでのアクションの爽快感が高く、シミュレーションとしての間口は広め。かわいいデフォルメキャラに合った会話やちょっとした“間”によって、ゲーム全体に流れる空気にはのどかさもチラホラ生まれている。バトルでは、敵の隊列に沿って攻撃することで簡単にコンボを発生させられるほか、精霊ごとに特徴的なスキルも多彩。幅の広い、本格的なバトルが楽しめる。

週刊ファミ通1349号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

バトルは、ボウリングのピンのように敵を吹き飛ばして倒せるのがユニークで、位置取りを考えながら戦うシステムがおもしろい。ストーリー部分は、イベントシーンの見せかたが丁寧。会話時にキャラの立ち絵が横からスライドしてきた後にセリフを言うので、テンポはちょっとよくないかな。デフォルメされたキャラはかわいらしく、見た目の雰囲気はいい。女の子たちに囲まれている感じもうれしいね。

週刊ファミ通1349号より

くしだナム子
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

ルックスもタイプも異なる女の子がひとりずつ“家族”になっていく過程では、つぎはどんな子と出会えるのかとワクワクさせられる。バトルでは、吹っ飛ばした敵を周囲の敵に当てて、同時に何体も倒せる仕様が、パズルゲームでの連鎖のようで痛快。物語が進行するパートでは、ムダな移動や会話が抑えられているのは悪くないのだが、見ているだけのイベントが長く感じられ、何らかの形で参加したくなる。

週刊ファミ通1349号より

戸塚伎一
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

戦闘パートは場当たり的な進軍でも何とかなりますが、取り巻きのザコを蹴散らしつつ、いかに大型の敵やジェネレーターの懐に入るかの見極めが熱い。思わせぶりな伏線を張りつつ粛々と進むメインストーリーの一方、各精霊との交流エピソードもじっくり“体験”でき、仲間としての感情移入度がグッと高まるのがいいですね。テキスト送りのシステムに、快適に読み進められるもうひと工夫が欲しかった。

週刊ファミ通1349号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

宿屋を営む主人公のルクスが精霊シャルロッテと出会ったことを機に、精霊を巡る謎の戦いに巻き込まれていく物語。仲間にした精霊に指示を出し、ミッション達成を目指す。

発売日
2014年10月2日
価格
5,980 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
マーベラス
詳細を見る