アイドルマスター プラチナスターズ(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ジャイアント黒田
progress
9

ゲーム性が全体的にシンプルになっているので、歴代プロデューサーは物足りなく感じてしまうかも。だが、そのぶん、ビジュアルへの力の入れようは相当なもの。とくに、会場全体を見渡せるカメラアングルが追加されたライブシーンは圧巻。アイドルたちの表情もより豊かになっていて、新たな魅力が体験できる。楽曲ごとに、曲のリズムに合わせた異なる譜面が用意されているのも、遊んでいて楽しい。

週刊ファミ通1442号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

グラフィックの質の向上に加え、音響やカメラワークなどにもこだわりが感じられ、アイドルたちのステージではライブ感が伝わってくる。ステージ上以外でも、活き活きとした多彩な仕草が見られるところはグッド。“タイプ優先コーデ”で、ライブに最適な衣装を瞬時にセット可能なのは便利。リズムゲームやレッスンなどのミニゲームは、くり返しプレイするとやや作業感もあるものの、遊びやすい作り。

週刊ファミ通1442号より

くしだナム子
progress
8

臨場感ある音響と、楽曲にピタッと合った情感溢れるモーションがすばらしい。有名な曲で遊べるのはうれしい反面、より新曲も多ければ……というのが本音。プレイの合間に、合宿所でアイドルたちが仲よく過ごす日常が何気なく映し出され、それぞれの個性もうかがえてほっこり。もっと彼女たちとコミュニケーションを取りたい気もしますが、成長を見守るPとしての立場はリアルに感じられます。

週刊ファミ通1442号より

ブンブン丸
progress
9

シリーズ初のPS4版で、グラフィック面が大幅に強化され、アイドルたちのライブ感が増した印象。演出関連のエフェクトも、ジャマにならない程度に派手で、綺麗ですね! 基本となるゲームシステムは、これまでの作品から大きな変化はないけれど、シリーズとして完成しているのでいいかなと。ゲームもサクサク進行するので、くり返しプレイしていてもストレスが溜まらないのはありがたい。

週刊ファミ通1442号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.5

ライブを重ねることなどでアイドルランクを上げ、13人の女の子たちをトップアイドルへと育てよう。そして、究極のライブ“エクストリームライブ”の実現を目指すのだ。

発売日
2016年7月28日
価格
8,200 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る