Forza Motorsport 5(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報
タイヤの接地圧を考えて走らないとスピンしやすいなど、シビアな面のリアルさが強調され、よりいっそうシミュレーターとしての完成度が高まった作品。しかし、前作にあった鈴鹿、筑波、もてぎが入っていない、旬な車種が収録されていないなど、前作から内容面でスケールダウンした感は否めない。レースの優勝賞金額も低めの設定で、課金でクルマを買わせるための施策であるなら、感心できないね。
週刊ファミ通1344号より
車体やガラスへの映り込みなど、リアリティー溢れる美麗なグラフィックは、圧巻のクオリティー。プレイヤーの走りかたを学習する“Drivatar”が対戦相手となり、ひとりプレイでも人と対戦しているような気分を味わえるのは、おもしろい仕組み。Kinect使用時は、車内視点などのとき、頭を傾けるとカメラの向きが変わり、コーナーの先が見やすくなる機能もナイス。コースの種類はちょっと少なめかな。
週刊ファミ通1344号より
クルマはもちろん、車内やコースの背景もしっかり描いたグラフィックが見事。クルマに詳しくなくても、コーナーを曲がるたびに車種ごとの違いが感覚的に伝わってくる。コースやモードの数は少なめかもしれないけれど、巻き戻しなどのアシスト機能が充実しているのはいいね。また、自分の走りを学習したAIが、ほかのプレイヤーのレースに参戦して経験値を獲得してくる“Drivatar”システムも画期的。
週刊ファミ通1344号より
レースだけではなく、“カーカルチャー”全体を堪能できる間口の広さが◎。シリーズ同様、初心者は初心者なりに、上級者は上級者なりに楽しめるゲームシステムは魅力的。車種やコースなどコンテンツが前作より減っているものの、“Drivatar”といった新システムが導入され、レースゲームのスタイルがより進化した印象も。美麗なグラフィックはもとより、インターフェースデザインも美しく、使いやすい。
週刊ファミ通1344号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。