謎惑館 〜音の間に間に〜(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
吉池マリア
ファミ通公式ニンテンドー3DS
7
クスッとしたり、ウゲーとなったり、ホンワカな気持ちになったり。部屋ごとに遊びも趣向も異なり、ショートストーリーを見ていく感覚。シュールな世界で人を選ぶが、秀逸な音声と最後まであるこだわりの仕掛けは好印象。声を出す必要があるので、ひとりでひっそりプレイしたい作品。
週刊ファミ通1182号より
ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー3DS
8
自室でひとりプレイが推奨なだけあり、かなり恥ずかしいことをさせられてドキドキ。色っぽいモノ、怖いモノ、切ないモノなど、とにかくシチュエーションが豊富。ひとつひとつは短いけど、いろいろと体験できていいですね。無粋なことを考えず、ノリノリで遊べる人は楽しさも倍増。
週刊ファミ通1182号より
レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー3DS
8
立体音響の絶妙な効果、ハイセンスで独自性のある物語、ジャイロセンサーの巧妙な使いかた。それらが混然一体となり、高い没入感が得られる。基本的に見ている(聞いている)だけになりがちな作りだが、世界観を楽しみたい人には魅力溢れる内容。不思議好きなら、かなりハマります。
週刊ファミ通1182号より
ババダイチ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
9
簡単に言うとアドベンチャー+ミニゲームですが、それだけでは収まらない内容。あらゆる機能を使った入力と出力で、携帯ゲーム機でありながら“体感”させてくれます。夢のような断片的な物語やグラフィックも、とてもマッチしています。少し大人向けのエンターテインメントですね。
週刊ファミ通1182号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。