ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
10

とても13年前のゲームとは思えない完成度。2画面によるインターフェースや、ジャイロセンサーを使ったギミック、3D映像ならではの臨場感などの新要素により、冒険のワクワク感が昇華した印象。本筋以外の“横道”も多彩で、プレイヤーごとに幅の広い遊びが楽しめる作りも◎。

週刊ファミ通1175号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

いま遊んでも古さを感じさせないゲームシステムは、本当にスゴイ。立体視の対応を含め、グラフィック関連のパワーアップがいいですね。操作性もかなり向上しています。ヒント映像は細分化されて見やすく、困ったときは頼りになるはず。寄り道的な遊びがたっぷりなのもいい感じ。

週刊ファミ通1175号より

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

内容的に変化はないが、携帯機で『時のオカリナ』をプレイできる喜びは大きいですね。いま遊んでもやや難しい絶妙なバランスが、何とも心地よい。シーカーストーンによるヒント映像もあるので、ストレスなく進められるのもいい感じ。立体視を意識した、奥行きのある画作りも見事。

週刊ファミ通1175号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
9

謎解きの奥深さはさすが『ゼルダ』。詰まったときにヒントを映像で教えてくれるシーカーストーンは本当に助かります。マップはもう少し詳しくなっているとなおよかったけれど、冒険心を満たすフィールドは、歩いているだけで楽しい。美しい映像と独特の笑いのセンスもたまりません。

週刊ファミ通1175号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.2

1998年に発売された同名タイトルをリニューアル。リンクを操作し、ダンジョンの謎を解いて物語を進めよう。ジャイロセンサー機能を使った視点変更に対応。

発売日
2011年6月19日
価格
0 円+税
ジャンル
アクション / アクションアドベンチャー
メーカー
任天堂
詳細を見る