【任天堂決算】Nintendo Switch累計販売台数が1.5億を突破。『ポケモンレジェンズZ-A』『メトロイドプライム4』は2025年発売と改めて明記。Switch 2は既出情報のみ
『龍が如く8外伝』ゲーム実況者・牛沢が“キャプテン・ビーフ”として出演。シリーズとの出会いなどを語るインタビュー映像も公開
『Inferno Cafe』人外メイドに“自分を喰わせる”ダークラブコメのティザートレーラー公開。悪魔プリンセス、アイドル猛毒スライムなど魅力的な少女たちを紹介
広告
【任天堂決算】『マリオパーティ ジャンボリー』617万本の大ヒット。『マリオカート8DX』は発売7年目で538万本を売り上げ。『ゼルダ 知恵のかりもの』は391万本
任天堂は2025年3月期 第3四半期の決算短信、決算説明資料および通期業績予想および配当予想の修正に関するお知らせを公開した。本稿では、2024年にリリースされたタイトルの売上について取り上げる。
『シヴィライゼーション VII』早期アクセス(2/6)および発売日(2/11)の解禁時間が判明。家庭用ゲーム機版は0時、PC版は14時から開始
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』の日本解禁時間が発表された。家庭用ゲーム機版は2月6日0時に早期アクセスが開始され、2月11日0時に正式リリース。一方のPC版は2月6日14時に早期アクセスが、2月11日14時に正式リリースが行われるとのこと。
『キングダムカム・デリバランス II』レビュー。散々な目に遭うこともあるけど中世の旅は最高だ。「この世界で生きている」と実感できるリアリティと没入感がたまらない
Warhorse Studiosが開発するオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』のプレイレビューをお届けする。
【ニンテンドーミュージック】『スーパーマリオワールド』楽曲が本日(2/4)配信。“地上BGM”や“エンディング”など49曲を収録
ニンテンドーミュージックにて、スーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオワールド』の楽曲が本日2025年2月4日より配信開始された。印象に残りやすいステージ楽曲の“地上BGM”や“アスレチックBGM”、明るい曲調が楽しい“エンディング”など全49曲が収録。
『バトルフィールド』次期作品に向けたテストプログラム“Battlefield Labs”が発表。まずは北米・欧州からスタートし、将来的に数万規模へ拡大へ
ミリタリーFPS『バトルフィールド』次期作品に向けた招待制の公式テストプログラムが発表。
PSP『ゴッドイーター』15周年。ハイスピードな狩りが楽しめるマルチプレイアクション。アニメ化もした人気タイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)2月4日は、プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『GOD EATER(ゴッドイーター)』が発売された日。
『三國志8 リメイク』20%オフ、『Fate/サムライレムナント』50%オフ、『ウォーロン』35%オフなど。コーエーテクモ“ウィンターセール”が開催中【最大85%オフ】
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストア、Microsoft Store、Steamにて“ウィンターセール”を開催中。本セールでは、『三國志8 REMAKE』や『Fate/Samurai Remnant』、『Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition』、『真・三國無双7 with 猛将伝』、『仁王2』などのソフトが最大85%オフで販売されている。
『アトミックハート』DLC第3弾レビュー。美しくも恐ろしい海底の世界はゾワっとする演出も。ハイテンポに戦える新武器・アビリティで敵を屠るのが爽快すぎた
Beep Japanと4Divinityより発売中のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けアクションRPG『Atomic Heart』(アトミックハート)。そのダウンロードコンテンツ(DLC)第3弾“Enchantment Under the Sea”が、2025年1月29日より配信された。本記事では、そんなDLC第3弾をストーリーのネタバレを避けつつレビューしていこう。
『遊戯王マスターデュエル』“魔を刻むデモンスミス”が準制限で2月6日実装。幻の召喚神エクゾディアも収録の新パックが登場、HEROテーマの新ストラクも
『遊戯王』の対戦型デジタルカードゲーム『遊戯王マスターデュエル』にて、2025年2月6日より“魔を刻むデモンスミス”や“幻の召喚神エクゾディア”などを含む新セレクションパックが追加される。
初代『ときメモ』リマスター版が5月8日発売決定、本日(2/3)より予約開始。デラックス版は歴代BGMやキャラクターイラストギャラリーなどがDLC特典に
『ときめきメモリアル forever with you エモーショナル』がNintendo Switchで、2025年2月3日に発売決定した。同時に本日2月3日より予約受付中。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』発売に備えてシリーズの魅力と歴史を紐解く。「あと1ターンだけ……」の沼にハマる! 文明の歴史と人類の発展。このテーマがゲームファンを魅了して止まないターン制のストラテジーゲーム
ストラテジーゲームファンを虜にし続けているFiraxis Gamesの『シドマイヤーズ シヴィライゼーション』シリーズ。その最新作となる『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』が、2025年2月11日(火)に発売される。ここでは、そんな『シヴィライゼーション』の魅力に迫る。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
DC『バイオハザード コード:ベロニカ』25周年。クレアとクリスの兄妹が新たな事件に挑む。宿敵ウェスカーの再登場にも驚かされた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)2月3日は、ドリームキャスト用ソフト『バイオハザード コード:ベロニカ』が発売された日。
『モンハンワイルズ』特典コード付きPSストアチケットがAmazonで本日(2/3)発売。回復薬グレードや眠り生肉などが入ったハンター補助パック
Amazon(アマゾン)にて、プレイステーション5(PS5)版『モンスターハンターワイルズ』の特典付きPSストアチケットが2025年2月3日に発売された。
プロレスゲーム『WWE 2K25』(英語版)が3月に発売決定。男女混合マッチ、アンダーグラウンドマッチなど新たな試合形式を導入
プロレスゲーム『WWE 2K25』(英語版)がPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)で2025年3月に発売決定。デッドマンエディションおよびブラッドラインエディションが3月7日、通常版は3月14日に発売予定。
『Re;quartz零度』完全フルボイスのSwitch版が2月27日発売。小林裕介、森川智之ら出演。全員“嘘吐き”のタイムループアドベンチャー
タイムループ・ボーイズラブアドベンチャー『Re;quartz零度』Nintendo Switch版が2025年2月27日に発売。Switch版では全キャラクターが完全フルボイスとなる。
『ハローキティ アイランドアドベンチャー デラックスエディション』3月27日に発売。季節イベントの300種以上のアイテムなどを収録したSwitchパッケージ版
『ハローキティ アイランドアドベンチャー』のデラックスエディションがNintendo Switchで2025年3月27日に発売。デラックスエディションでは、1年の間に開催される季節イベントのアイテム300種類以上を、イベント開催を待たずにすぐに入手できる。
『アイマス』961プロライブ“Re:FLAME”追加公演リポート。プロジェクトフェアリーのライブにアルバノクト(心白、亜夜)がゲスト出演。圧倒的尊さのパフォーマンス&絶妙な選曲に観客はまとめてK.O!
2025年2月1日、大阪府のフェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール) 大ホールおよびASOBI STAGEでの配信にて開催された、『アイマス』シリーズの961プロダクションによるライブイベント“961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』”の追加公演のリポートをお届する。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ペルソナ3 リロード』1周年。グラフィックやUIが刷新され、よりスタイリッシュになったリメイク作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月2日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)で『ペルソナ3 リロード』が発売された日。
『アイマス』961プロライブ“Re:FLAME”のBlu-ray BOXが発売決定。xRライブストリーミング映像のほか、記録用現地映像も全公演分収録
『アイドルマスター』(アイマス)シリーズのライブイベントとして、2024年8月に開催された“961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』”、さらに2025年2月に開催された“961 PRODUCTION presents 『Re:FLAME』追加公演”の全5公演を収めたBlu-ray BOXが発売決定。
『夢現しろっぷ -Dreamy Syrup-』Vtuber天羽しろっぷ主役のフルボイスアドベンチャーが発表。“身バレ”から始まる“夢”と“現実”が交錯するドキドキラブコメディ
個人VTuber・天羽しろっぷが本人役として出演し、全編フルボイスで楽しめる新作ノベルゲーム『夢現しろっぷ - Dreamy Syrup -』が発表。Nintendo Switch、Windows対応で、PS5、PS4、iOS、Androidにも対応予定。2025年春発売予定。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.3始動! 新要素と個人的に優先してやりたいことをまとめました(第508回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第508回(通算608回)。
『グランブルーファンタジー リリンク』1周年。原作『グラブル』の世界を3Dで見事に作り上げ、迫力と爽快感のあるバトルを実現した意欲作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月1日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Steam用ソフト『GRANBLUE FANTASY: Relink』(グランブルーファンタジー リリンク)が発売された日。
『Forza Horizon 5』PS5版が今春発売。メキシコの大地を疾走するXboxの名作オープンワールドレースゲームがPSへ。クロスプレイにも対応予定
Xbox、PC向け名作レースゲームシリーズ最新作『Forza Horizon 5』のプレイステーション5(PS5)版が、2025年春に発売される。
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』ソウルライクでメトロイドヴァニアな2Dアクション。スキルツリー制で200以上のアクティブスキルが存在。4月18日発売
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』PC版の発売日が2025年4月18日に決定。ソウルライクな戦闘と、入り組んだマップの探索範囲を広げていくメトロイドヴァニアと呼ばれるジャンルの要素を取り入れた2Dアクションゲーム。200以上のアクティブスキルが存在するスキルツリーによる成長要素が特徴。
【Amazonスマイルセール】『百英雄伝 Rising』『新宿葬命』『メタファー』『同級生リメイクCSver』のファミ通DXパックがお買い得に
2025年1月31日(金)~2月3日(月)23時59分までの期間、Amazonにて“スマイルSALE”が開催中。Switch版『百英雄伝 Rising』やPS4版『メタファー:リファンタジオ』のファミ通DXパック、『マリオゴルフ スーパーラッシュ』ぬいぐるみポーチセットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『ストレイチルドレン』難度の緩和や不具合修正のためのアップデート実施。オトナの攻撃力低下、シューティング系ミニゲームはライフ増。オートセーブほぼ撤廃
オニオンゲームスは、Nintendo Switch用ソフト『ストレイチルドレン』に関するアップデートを2025年1月30日に実施した。不具合の修正、バランス調整、遊びやすさの改善を行っている。
完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』2025年に発売決定。初心者・上級者向けのふたつのプレイスタイルを搭載
リズムゲーム『グルーブコースター』(グルコス)シリーズの完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』がNintendo Switchで2025年に発売決定した。
『Avowed』日本語版の提供が延期に。1ヵ月後のアップデートでの対応を予定。ソフト自体は2月19日にリリース
マイクロソフトは、2025年2月19日に発売予定(アーリーアクセスは2月14日より開始)のXbox Series X|S、PC用ソフト『Avowed』の日本語版および韓国語版の提供を延期することを発表した。
『キングダムカム・デリバランス II』は張りぼてではない、タイムスリップするような没入感を味わえるヨーロッパの中世を本気で再現した【発売直前インタビュー】
オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』の開発を手掛けるWarhorse StudiosのPRマネージャーのTobias Stolz-Zwilling(トバイアス・シュトルツ=ツウィリング)氏と、日本人コンセプトアーティストの川谷久海氏へのインタビューをお届け。
『仁王』シリーズ2作セットのPS5/PS4版が60%オフ(4312円)のセール中。妖怪蔓延る戦国時代を生き抜くハードなダークアクションRPG
ダーク戦国アクションRPG『仁王』シリーズがPS Storeにてセール中。2作品がセットになった“仁王 Collection”は60%オフの4312円[税込]と大幅な割引価格で販売されている。セール期間は2025年2月12日23時59分まで。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『時空戦士テュロック』『バイオレンスキラー』64向け“恐竜FPS”2作品がNintendo Switch Onlineに本日(1/31)追加
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け有料サービス“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”にて、『時空戦士テュロック』、『バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION』の2タイトルが本日2025年1月31日より配信開始となった。
【スマブラ】『大乱闘スマッシュブラザーズX』が発売された日。シリーズで初めて任天堂以外のキャラ、スネークとソニックが参戦。ネット対戦も盛り上がる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)1月31日は、Wii用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズX』が発売された日。
PS『FF7』が発売された日。新しい時代を感じさせる圧倒的なグラフィックに感動。敵が企業だったことにも驚かされた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)1月31日は、プレイステーション(PS)用ソフトの『ファイナルファンタジーVII』が発売された日。
『グランツーリスモ7』独自のフォーミュラマシン“F3500-A”が登場。“ホンダ シビック Si Extra (EF) '87”、“トヨタ C-HR S ’18”、“ヒョンデ アイオニック 5 N '24”などのマシンも追加
『グランツーリスモ7』2025年1月30日の最新アップデートにより“グランツーリスモ F3500-A”を含む4車種が登場。ワールドサーキットのレースイベントやグランツーリスモ・ソフィーの対応コースなども追加された。
『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2月6日より配信。武器と魔法を組み合わせたオリジナルチームで挑むタワーディフェンスゲーム。Switch限定ストーリーも収録
スマートフォン(iOS/Android)で配信中の『ぼくとネコ』のNintendo Switch用タイトル『ぼくとネコ for Nintendo Switch』が2025年2月6日より配信となる。あわせて、ニンテンドーeショップページが公開された。
『ミュータントタートルズ unleashed』が本日(1/30)発売。4人のヒーローになりきり、ニューヨークの平和を取り戻す3Dアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『ミュータントタートルズ unleashed』が2025年1月30日に発売された。2023年公開の映画『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』の数ヶ月後を舞台にした3Dアクションバトルゲーム。
『食魂徒 ~百花妖乱~』東洋風弾幕シューティングの快作が、Switchで5月29日発売決定。水野朔&長谷川育美による日本語フルボイスを収録
東洋ファンタジー弾幕シューティング『食魂徒 ~百花妖乱~』2025年5月29日に発売決定。パッケージ版(通常版、初回限定版)の予約がスタート。
『お前ゲーム+(プラス)』“お前”同士をくっつけてビッグな“お前”に。『みんなで空気読み。4』で遊べるミニゲームのパワーアップ版が発売
パズルゲーム『お前ゲーム+(プラス)』Nintendo Switch版が本日(1/30)発売。『みんなで空気読み。4』所有者限定の50%オフキャンペーンや、『みんなで空気読み。4』セールも実施中。
『鳴潮』が週刊ファミ通のクロスレビューで“ゴールド殿堂入り”。ド派手で爽快なバトル、幻想的で美麗なオープンワールドなど多数の魅力がつまったゲームに
KURO GAMESのオープンワールドARPG『鳴潮』(めいちょう)のPS5版が、『週刊ファミ通』2025年2月6日号(1月23日発売)の新作ゲームクロスレビューにて、計34点を獲得。“ゴールド殿堂入り”した。
『その日の獣には、』Switch、PS4版の公式サイト公開&予約開始。美麗なビジュアルで描かれる、“演劇”を題材とした青春アドベンチャー
エンターグラムは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けソフト『その日の獣には、』の公式サイトを公開。原作ブランドminori作品をエンターグラムがコンシューマー用に移植する作品の第3弾。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、2025年春に発売決定。PLAYISM GAME SHOW miniにて新作タイトルの情報が一挙公開
『BREAK ARTS III』2025年春発売、『救国のスネジンカ』Switch/PS5/Xbox Series X|S版が2月13日発売決定。新作タイトルを紹介する特別番組“PLAYISM GAME SHOW mini”で解禁。
【ルンファク】『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』パズルになって登場。モンスターと戦い、捕獲したり、村の住人から結婚相楽しめるコラボタイトルに。Switch・Steamで2/20発売
Nintendo Switch、PC(Steam)向けソフト『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』が2025年2月20日発売。『ルーンファクトリー3 スペシャル』『ルーンファクトリー4 スペシャル』『ルーンファクトリー5』の美麗な3Dアートを収録。
『スト6』マスターの上位ランクを3つ追加し“開始レート個別制”を導入。リプレイ機能の改良、カスタムルームの対戦復元機能なども不知火舞の参戦(2/5)にあわせて実装
『ストリートファイター6』にて2025年2月5日の“不知火 舞”参戦にあわせて、リプレイ機能の改良や“カスタムルームの対戦復元機能”の追加など各種機能が調整される。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ガンダムブレイカー4』ジークアクス、ガンダムEXが参戦決定。今後の無料アップデートで配信
『ガンダムブレイカー4』今後配信予定の無料アップデートにて『機動戦士GundamGQuuuuuuX』よりGQuuuuuuX(ジークアクス)と『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』よりガンダムEXが参戦決定。
『BEYOND: Two Souls』主人公を演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ
『Detroit: Become Human (デトロイト ビカム ヒューマン)』のQuantic Dreamが贈るアクションアドベンチャーゲーム『BEYOND: Two Souls』が、主人公ジョディを演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ。
【PS Plus】フリープレイ&ゲームカタログの対象タイトルは2026年1月以降PS5向けが中心になると発表。PS4向けの配信は不定期に
PlayStation Plus内のサービス“フリープレイ”と“ゲームカタログ”について、2026年1月以降はPS5タイトルを中心に提供し、PS4タイトルの配布は不定期にすると発表された。
【PS Plus】2月のフリープレイに『Payday 3』『パックマンワールド リ・パック』『ソルクレスタ』が登場。2月4日より配信開始
『Payday 3』『ソルクレスタ』『パックマンワールド リ・パック』の3タイトルが、2025年2月4日よりPlayStation Plusのフリープレイの対象となる。対象期間は3月3日まで。