※本記事は、2024年10月27日にアップした記事を再編集したものです。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ab9401df21c6e063509f08dfb8a1d4b30.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a239f20d0e5e5cbd92513add8b48a744b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/af71402c1d2814b02e82eb7e8084bbe3f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a7b96e115387449fb3cd92005699f5b4c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ac4ac75eddad3a571349898f92e2412a1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a608ad6481fa3fde494f1ed3d159f1406.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/afcbb06d2aa70d9b079703c6da12c2a25.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ac5446b951ec547940b61f3b13506056d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a97f6786011bd006570c06b19c2c9cf93.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a87b685815881f1d3db5df36f2d2e6760.jpg?x=767)
キャッピーと世界を旅する新たな箱庭マリオ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ab9401df21c6e063509f08dfb8a1d4b30.jpg?x=767)
『スーパーマリオ オデッセイ』は任天堂から発売された3Dアクションゲームで、世界中で絶賛されたNintendo Switch初期の名作のひとつ。“箱庭探索型の3Dマリオ”に分類され、同タイプの作品は2002年7月19日発売のニンテンドーゲームキューブ版『スーパーマリオサンシャイン』以来、約15年ぶりの登場となった。また、本作は『マリオ』シリーズで初めてCEROレーティングがBに指定されたことも一部で話題になったので、覚えている人もいるかもしれない。
『スーパーマリオ オデッセイ』の目的は、ピーチ姫との結婚を企てるクッパの野望を阻止すること。プレイヤーはおなじみのマリオとなり、新たな旅の相棒“キャッピー”とともに“とある地球”で大冒険をくり広げる。
『スーパーマリオ オデッセイ』の目的は、ピーチ姫との結婚を企てるクッパの野望を阻止すること。プレイヤーはおなじみのマリオとなり、新たな旅の相棒“キャッピー”とともに“とある地球”で大冒険をくり広げる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a239f20d0e5e5cbd92513add8b48a744b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/af71402c1d2814b02e82eb7e8084bbe3f.jpg?x=767)
舞台がとある地球ということで、都市の国ニュードンク・シティや砂の国アッチーニャ、料理の国ボルボーノなど、各ワールドが多種多様な国として描かれているのがユニークなポイント。現実でも見たことがあるような箱庭の国々を思うままに駆けずり回れるのが非常におもしろく、隠された“パワームーン”や“ローカルコイン”を探し出すのにも夢中になったのでは?
マップを開くとパンフレットのようになっていて、詳しい観光情報が記載されているところもいままでになかった試み。スナップショットモードを起動すれば、さまざまな加工を施してSNSなどで世界中のプレイヤーと共有することもできたので、記念撮影を楽しんだ人も多かっただろう。DLCも含めて膨大な数の衣裳があるのもうれしいところ。
マップを開くとパンフレットのようになっていて、詳しい観光情報が記載されているところもいままでになかった試み。スナップショットモードを起動すれば、さまざまな加工を施してSNSなどで世界中のプレイヤーと共有することもできたので、記念撮影を楽しんだ人も多かっただろう。DLCも含めて膨大な数の衣裳があるのもうれしいところ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a7b96e115387449fb3cd92005699f5b4c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ac4ac75eddad3a571349898f92e2412a1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a608ad6481fa3fde494f1ed3d159f1406.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/afcbb06d2aa70d9b079703c6da12c2a25.jpg?x=767)
今回の旅の相棒となるキャッピーの存在も忘れられない。キャッピーは帽子の国の住人で、さらわれてしまった妹のティアラを救うためにマリオの帽子と成り代わり、ともにクッパを追うことになる。キャッピーをブーメランのように投げて攻撃したり、足場にしてジャンプしたりと多彩な帽子アクションが使えるのも最高に気分がいいが、新たな能力“キャプチャー”を駆使して冒険するのが何より楽しくて魅力的だった。
キャプチャーは、帽子を投げて敵やモノに乗り移り自在に操れるようになる能力。クリボー、ハンマーブロス、ワンワン、プクプクといったおなじみの敵に乗り移って操作するのはもちろん、巨大なティラノサウルスとなって通常は壊せないものを破壊しまくるなんていうのも爽快だった。ほかにもボルボーノ人やボウル人のような現地の人々、ポールやマンホール、タクシーみたいに生き物ではないモノになれることも新鮮。それぞれ固有の操作方法がある点も大いに楽しめた。
『スーパーマリオ オデッセイ』の主題歌『Jump Up, Super Star!』は、何とマリオ初のボーカル曲。ジャジーでノリノリな歌声をCMなどで初めて聴いたときはビックリした。英語版と日本語版があり、双方ともカラオケJOYSOUNDで配信されているので歌ったことがある人もいるはずだ。
キャプチャーは、帽子を投げて敵やモノに乗り移り自在に操れるようになる能力。クリボー、ハンマーブロス、ワンワン、プクプクといったおなじみの敵に乗り移って操作するのはもちろん、巨大なティラノサウルスとなって通常は壊せないものを破壊しまくるなんていうのも爽快だった。ほかにもボルボーノ人やボウル人のような現地の人々、ポールやマンホール、タクシーみたいに生き物ではないモノになれることも新鮮。それぞれ固有の操作方法がある点も大いに楽しめた。
『スーパーマリオ オデッセイ』の主題歌『Jump Up, Super Star!』は、何とマリオ初のボーカル曲。ジャジーでノリノリな歌声をCMなどで初めて聴いたときはビックリした。英語版と日本語版があり、双方ともカラオケJOYSOUNDで配信されているので歌ったことがある人もいるはずだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/ac5446b951ec547940b61f3b13506056d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a97f6786011bd006570c06b19c2c9cf93.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55768/a87b685815881f1d3db5df36f2d2e6760.jpg?x=767)
なお、本作はNintendo Switch 2向けにアップデートが行われており、解像度の高いテレビに対応して、くっきりとした表示で楽しむことができる。さらには“おすそわけ通信”に対応し、ひとりはマリオ、もうひとりはキャッピーを操作することが可能。この機会にSwitch2でプレイしてみるのもいいかもしれない。