
阪急は『星のカービィ』シリーズとのコラボレーション企画を2025年8月22日(金)~2026年3月17日(火)の期間で開催中。
そのなかにある施策のひとつ、阪急バスによるラッピング車両が川西・猪名川エリアでも運行開始している。
そのなかにある施策のひとつ、阪急バスによるラッピング車両が川西・猪名川エリアでも運行開始している。
広告
8月22日(金)より、ラッピング列車“カービィ号”や、ラッピングバスの運行がスタートしている。
阪急バスにおいては、吹田エリアで運行を開始した便に加え、川西・猪名川エリアでも運行を開始。公式X(Twitter)に投稿された内容によると、それぞれ外装・内装などに細かい違いがあるようだ。
阪急バスにおいては、吹田エリアで運行を開始した便に加え、川西・猪名川エリアでも運行を開始。公式X(Twitter)に投稿された内容によると、それぞれ外装・内装などに細かい違いがあるようだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/ab9583fd5446a48bb4c69b542f5d9011d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/a73d1db1ae29e670a884107209f15f0b4.jpg?x=767)
吹田エリアのラッピングは、外装にカービィの吸い込みがデザインされているのに対し、川西・猪名川エリアではメタナイト、カービィ、デデデ大王が並んで敬礼をしているデザインとなっている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/ab619f2374e8e786dc35675987a295e3d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/aeb569189ddb1d712a37759cce43c9b7f.jpg?x=767)
また、回送表示などにも、おなじみのキャラクターが表示される模様。9月2日からは、バス停の装飾もコラボ仕様となるようだ。阪急バスのユーザーは、両エリアのデザインの違いを確かめてみるのが楽しいかもしれない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/addc49f7218b061884a486eb7bd1fb6dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50587/0529060ff5a0aa161a9240bb0980e59c.jpg?x=767)
なお、おなじく9月2日からは阪急電鉄にてスタンプラリーの開催や、1日乗車券の発売、フォトスポットの設置、電車をテーマにアレンジした星のカービィのBGMの放送なども開始。さらに9月10日(水)からはコラボレーショングッズ・カプセルトイが発売される予定となっている。
※画像は公式Xより引用。