
スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)のおすすめデッキを紹介。今回は、新テーマ拡張パック“双天の守護者”で新たに登場したふしぎなアメとリーリエを使ってカブトプスを活躍させるデッキをお届け。デッキレシピやカードの採用理由、立ち回りなどを紹介していく。使っていて楽しいが、安定感は微妙でとても強力というわけではないのでご容赦いただきたい。
広告
このデッキの強み
- ふしぎなアメでカブトプスを速攻展開
- きゅうけつ&リーリエで体力回復
- ルカリオのダメージUPで結構強力
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/acecf66783e522afc7154343f73beecd5.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/ae70643e2b43d6164d9eaa0a88e7956f2.png?x=767)
デッキレシピ
- エネルギー:闘
- リオル(2枚)……時空の激闘 ディアルガ 収録
- ルカリオ(2枚)……時空の激闘 ディアルガ 収録
- カブト(2枚)……最強の遺伝子リザードン 収録
- カブトプス(2枚)……最強の遺伝子リザードン 収録
- ふしぎなアメ(2枚)……双天の守護者 収録
- こうらの化石(2枚)……最強の遺伝子リザードン 収録
- 大きなマント(2枚)……時空の激闘 ディアルガ 収録
- 博士の研究(1枚)……ショップチケットで交換
- リーフ(1枚)……幻のいる島 収録
- ナンジャモ(2枚)……シャイニングハイ 収録
- リーリエ(2枚)……双天の守護者 収録
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/a27a279160a608c898c3afd1e758f510f.png?x=767)
カブトプス&ルカリオデッキの立ち回り
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/a032b2cc936860b03048302d991c3498f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/a18e2999891374a475d0687ca9f989d83.jpg?x=767)
立ち回りとしては、ふしぎなアメを使ってカブトプスを最速で展開することを目指すデッキ。カブトプスのワザ“きゅうけつ”は、与えたダメージぶんHPを回復できるのである程度ダメージを食らいながらも戦うことができるのが魅力だ。
きゅうけつ自体のダメージは50なのだがルカリオの特性“ファイティングコーチ”は闘ポケモンのダメージを+20できるのでカブトプスの攻撃力と回復量もUPする。
理想はカブトプスをバトル場に出して、大きなマントを付けてHP160に。ベンチにはルカリオを2匹配置することで、“きゅうけつ”のダメージを90にする。HP160では一撃ではひんしになりにくく、次ターンの“きゅうけつ”でHPを回復ができるのでなかなか倒されにくくなる。“きゅうけつ”にくわえて2進化ポケモンのHPを60回復できる、サポートカード“リーリエ”を利用することで長期戦でも多少は耐えられる。
また、ベンチでもう1匹カブトプスを準備してバトル場と入れ替えることでポイントを取られずに有利な状況を維持することもできる。「ぜんぜんHPが減らない、盤石だ!」という状況にして勝利できるととても気持ちがいいデッキだ。
きゅうけつ自体のダメージは50なのだがルカリオの特性“ファイティングコーチ”は闘ポケモンのダメージを+20できるのでカブトプスの攻撃力と回復量もUPする。
理想はカブトプスをバトル場に出して、大きなマントを付けてHP160に。ベンチにはルカリオを2匹配置することで、“きゅうけつ”のダメージを90にする。HP160では一撃ではひんしになりにくく、次ターンの“きゅうけつ”でHPを回復ができるのでなかなか倒されにくくなる。“きゅうけつ”にくわえて2進化ポケモンのHPを60回復できる、サポートカード“リーリエ”を利用することで長期戦でも多少は耐えられる。
また、ベンチでもう1匹カブトプスを準備してバトル場と入れ替えることでポイントを取られずに有利な状況を維持することもできる。「ぜんぜんHPが減らない、盤石だ!」という状況にして勝利できるととても気持ちがいいデッキだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/a0c63a8d6b33cc3334c30ce9e4901319b_aiLDOyw.png?x=767)
順調にいった場合、カブトプスは強力なのだが序盤でこうらの化石やルカリオが引けない場合はかなり悲惨だ。バトル場のリオル一体のみという状態が続くと勝機はまったくない。なので、博士の研究やサポートカード“ナンジャモ”でなるべく理想の手札に近づけたい。
採用カード・採用理由
カブトプス
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/acecf66783e522afc7154343f73beecd5.png?x=767)
ワザ“きゅうけつ”での回復能力がこのデッキのカギとなる。闘エネルギーひとつで展開できるのもポイント。
ルカリオ
ルカリオ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/ae70643e2b43d6164d9eaa0a88e7956f2.png?x=767)
特性“ファイティングコーチ”でカブトプスのダメージUP。ベンチに2匹展開するのが理想だ。カブトプスの準備が整わない場合は、ルカリオがバトル場で粘る必要がある。
ふしぎなアメ
ふしぎなアメ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/41542/ab2b9190becbdcff5f11b3ba33164464b.png?x=767)
2進化ポケモンの進化を1ターン短縮できるグッズ。ただし、手札がそろっている必要があるので博士の研究やサポートカード“ナンジャモ”を有効活用しよう。
入れ替え候補
ゴツゴツメット
入れ替え候補:大きなマント
ワザを受けて回復できるカブトプスや、序盤のリオルやルカリオに付けて相手を牽制・攻撃できる。
レッド
入れ替え候補:リーフ
相手のポケモンexに与えるワザのダメージを+20できるサポート。50ダメージしかないワザ“きゅうけつ”の火力不足を補う。
入れ替え候補:大きなマント
ワザを受けて回復できるカブトプスや、序盤のリオルやルカリオに付けて相手を牽制・攻撃できる。
レッド
入れ替え候補:リーフ
相手のポケモンexに与えるワザのダメージを+20できるサポート。50ダメージしかないワザ“きゅうけつ”の火力不足を補う。
10戦した結果
- ガブリアス&ミツハニー 負け
- レアコイル&アルセウス 勝ち
- リザードンex 負け
- カイリュー 負け
- マスカーニャ 勝ち
- ルナアーラex&アルセウスex 勝ち
- ダークライex&アルセウスex 勝ち
- スピアーex 勝ち
- エアームド&ソルガレオex 勝ち
- ガオガエンex 負け
ランダムマッチの結果は6勝4敗。前述のとおりバトル場にカブトプス、ベンチにルカリオの体制を整えられれば強力だ。アルセウスexでエネルギーを積むデッキや、対exに対してマスカーニャには有利なシーンが多かった。この検証では勝率はよかったが、カブトプスの準備ができないと悲惨なので安定感は微妙だ。今回のカブトプスに限らず、今シーズン活躍できそうなふしぎな+2進化ポケモン+リーリエでいろいろなデッキを考案しているだけでも楽しい。