
Preferred Networksは、『Omega Crafter』(『オメガクラフター』)の正式版を2025年5月15日12時にリリースする。併せて、各バイオームで流れるフィールド曲やバトル曲など、全19曲を収録したサウンドトラックもSteam上で販売される。
本作は、謎の妨害プログラムにより開発難航中のゲームの世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム。いっしょに冒険してくれる相棒“グラミー”にプログラミングを施し、アイテム素材の採集や街の建築、作物の栽培など、ゲームの攻略に必要なタスクを自動化・効率化していく。
街作りや探索はもちろん、かわいらしい雰囲気から想像できない怒涛の連続攻撃や弾幕が繰り広げられる戦闘も用意。正式版では新たなバイオームや、プログラミングがカギとなる祠なども追加されている。
以下、プレスリリースを引用本作は、謎の妨害プログラムにより開発難航中のゲームの世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルクラフトゲーム。いっしょに冒険してくれる相棒“グラミー”にプログラミングを施し、アイテム素材の採集や街の建築、作物の栽培など、ゲームの攻略に必要なタスクを自動化・効率化していく。
街作りや探索はもちろん、かわいらしい雰囲気から想像できない怒涛の連続攻撃や弾幕が繰り広げられる戦闘も用意。正式版では新たなバイオームや、プログラミングがカギとなる祠なども追加されている。
広告
『Omega Crafter』正式版リリース日時が5月15日(木)正午に決定
Preferred Networks (PFN)は、Steamで早期アクセス版を配信中のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム『Omega Crafter(オメガクラフター)』の正式版を2025年5月15日(木)正午に発売します。正式版には、5つ目のバイオーム「ロストワールド」が追加されるほか、ゲームの特徴である「自動化」や「建築」をさらに楽しめる新機能も登場します。
また、正式リリースと同時に、Omega Crafterの世界観を詰め合わせにしたサウンドトラックをSteam上で発売します。各バイオームで流れるフィールド曲やバトル曲など、全19曲を収録しています。
サウンドトラック購入ページ
また、正式リリースと同時に、Omega Crafterの世界観を詰め合わせにしたサウンドトラックをSteam上で発売します。各バイオームで流れるフィールド曲やバトル曲など、全19曲を収録しています。
サウンドトラック購入ページ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/aee02daa4a45e886014c0fbfa5f055026.png?x=767)
▽目玉1:5つ目のバイオーム「ロストワールド」
メテオ(隕石)が降り注ぐ砂地に、廃墟となった近未来的な建造物が点在しているロストワールド。まずはメテオの周期を予測するレーダーを作成し、レーダーからの警告を頼りに探索の一歩を踏み出しましょう。キューブツリーを切り倒し、敵を討伐すると、装備が強くなっていきます。
タワーを開放してメテオから身を守りながら、ダンジョンで封印アイテムを収集。すべてのアイテムを集めると、ゲーム開発を妨害してきた最後のボスとの戦闘の幕が開きます。
タワーを開放してメテオから身を守りながら、ダンジョンで封印アイテムを収集。すべてのアイテムを集めると、ゲーム開発を妨害してきた最後のボスとの戦闘の幕が開きます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a17bae4c294eeab5bcff5806322045029.png?x=767)
メテオ(隕石)から身を守れ!
当たるとダメージの大きいメテオが定期的に降り注いできます。メテオの周期がわかるレーダーや、メテオの落下から身を守るタワーを使いこなして、ゲームを進めましょう。
ストーリーはクライマックスへ
ロストワールドには、Omega Crafterの4つのバイオームを思い起こさせるゾーンが点在しています。条件が揃うと、最後のボスとの戦闘がスタート。形態変化に加え、敵キャラによる妨害も発生し、一瞬の判断ミスが命取りに。見慣れたあのキャラクターの “巨大闇バージョン” と戦わなければいけない場面も。最後の瞬間まで気の抜けないバトルを、ぜひその手で乗り越えてください!
当たるとダメージの大きいメテオが定期的に降り注いできます。メテオの周期がわかるレーダーや、メテオの落下から身を守るタワーを使いこなして、ゲームを進めましょう。
ストーリーはクライマックスへ
ロストワールドには、Omega Crafterの4つのバイオームを思い起こさせるゾーンが点在しています。条件が揃うと、最後のボスとの戦闘がスタート。形態変化に加え、敵キャラによる妨害も発生し、一瞬の判断ミスが命取りに。見慣れたあのキャラクターの “巨大闇バージョン” と戦わなければいけない場面も。最後の瞬間まで気の抜けないバトルを、ぜひその手で乗り越えてください!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/aeb1b4514dd8324ff271ff44a22b8b3df.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/ae3e1178579327c9b597d598cd25caeb6.png?x=767)
そのほかにも、各種装備の追加、新アクションの追加、食べ物の追加など、ゲームをさらに楽しくするアップデートが盛り込まれています。
▽目玉2:プログラミングの祠
プログラミングというOmega Crafterの特色をさらに楽しめる空間。祠の中に入ると、決められたお題に沿ってプログラムを組むよう求められます。成功したら、プログラミングを絡めた建築がよりしやすくなるアイテムがアンロックされます。街づくりで行う自動化とは一味違った自動化を楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a0fe62d98c5504611bc4975104c95b41e.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a923a7718e3771fb8a1466584635c2dc9.png?x=767)
▽目玉3:建築アップデート&クリエイティブモード
50種類以上のビルディング素材が追加されます。「ロストワールド」で獲得できるアイテムを素材として、これまで以上に自由な建築や、工夫を凝らしたアレンジが可能になります。
また、新たに「クリエイティブモード」が選べるようになりました。すべての建築素材が最初からアンロックされており、素材も無限に使えるため、理想の世界を制約なしに創造できます。
また、新たに「クリエイティブモード」が選べるようになりました。すべての建築素材が最初からアンロックされており、素材も無限に使えるため、理想の世界を制約なしに創造できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a8b2ef2184489fb220ac270e812881b7b.png?x=767)
▽アップデートを予定しているその他の項目
・アイテム逆引きリスト
・チュートリアル改善
・街でのBGM変更
・スキル追加
・ミニゲームの追加
・アイテム追加
・ローカライズ:新たにロシア語(機械翻訳)が追加
・システム・パフォーマンス改修
等多数のアップデートが含まれています
・チュートリアル改善
・街でのBGM変更
・スキル追加
・ミニゲームの追加
・アイテム追加
・ローカライズ:新たにロシア語(機械翻訳)が追加
・システム・パフォーマンス改修
等多数のアップデートが含まれています
▽『Omega Crafter』について
『Omega Crafter』は、PFNの開発チームがオープンワールドサバイバルクラフトゲームで最も楽しい要素だと考える「自動化」が特長のゲームです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a78c739c160ea715c2c95fb5a143db58e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a68968327ddfbbdd5a8cb54af41b181ae.png?x=767)
「~を拾う」「ずっと繰り返す」などの言葉があらかじめ書いてあるブロックを組み合わせる簡単なプログラミングで「グラミー」という相棒のキャラクターたちを動かし、アイテム素材の採集、街の構築、作物の栽培などゲームの攻略に必要なタスクを自動化・効率化できます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a76fed12ec6e8341e3ad62689f9f8376a.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39195/a128a6d3bd058fc990fa0572ad0a081e2_7HHRW7A.png?x=767)
『Omega Crafter』には、PFNが開発し、すでに日本全国700箇所以上の教室で採用されているプログラミング教材「Playgram」のノウハウが活用されており、プログラミング経験者はもちろんのこと、まったくの未経験者でも効率化・自動化の気持ちよさや利点を感じることができるよう工夫されています。
▽『Omega Crafter』ゲーム概要
タイトル: Omega Crafter
ジャンル: オープンワールドサバイバルクラフト
配信開始: 2024年3月29日(早期アクセス版)
配信地域: 日本、米国を含む世界各地域
対応言語: 日本語、英語、繁体字中国語、簡体字中国語、ドイツ語、フランス語および機械翻訳で4言語(ポルトガル語、スペイン語、タイ語、韓国語)
販売価格: 2,800円(税込)
配信: 株式会社Preferred Networks
開発: 株式会社Preferred Networks
プラットフォーム: Steam (Windows, Mac)
最低要件 OS: Windows 10以降、macOS Big Sur以降
メモリー: 8GB RAM
プロセッサー: Core i3 と同等以上
グラフィック: Geforce GTX950
ストレージ: 5GB
公式Steamページ
公式X(日本語)
公式X(英語)
公式Discord
公式YouTube
ジャンル: オープンワールドサバイバルクラフト
配信開始: 2024年3月29日(早期アクセス版)
配信地域: 日本、米国を含む世界各地域
対応言語: 日本語、英語、繁体字中国語、簡体字中国語、ドイツ語、フランス語および機械翻訳で4言語(ポルトガル語、スペイン語、タイ語、韓国語)
販売価格: 2,800円(税込)
配信: 株式会社Preferred Networks
開発: 株式会社Preferred Networks
プラットフォーム: Steam (Windows, Mac)
最低要件 OS: Windows 10以降、macOS Big Sur以降
メモリー: 8GB RAM
プロセッサー: Core i3 と同等以上
グラフィック: Geforce GTX950
ストレージ: 5GB
公式Steamページ
公式X(日本語)
公式X(英語)
公式Discord
公式YouTube