
※本記事は、2024年4月1日にアップした記事を再編集したものです。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a8f1343037b4d86122c64c31ca5d43137.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ab2c5e6c1a6c314e47b0bea92d4190ea8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aa4cc5a9cfb521fe76181d535050a7f1b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a53af45355a5051bd298a011d88ae6d34.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ab8a59c2e0ed2c4e1b7fce35f7ac363b7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/5df1430a041540e9a77d8dd841ebdd71b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aefb4ec3636668e9ecd80b433f82062bf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a7d3bce2612e9c3cc8aea4e112b76efc3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ac2afcabaa9f5c909f314bbb1bd51d0e0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ad76f51d1430d7ba1e88f057f1afd54bf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/51f81f3356e88398fc9f4bea5394080da.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ac93fdd5b61dac477e711fd2be09464b3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a825493aa9262be186477e223b5e6feb6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/c9806b9a5abe562da89a68386959df4a7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aac2ff163c0c27c0cf9f202fe74aca8ae.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a4488d2819f3f453a70278d93fc00e638.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a006a9da52998ac7e14b3e253b892aa37.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/af19f77dc92ee4b12bef5b7c26ad2518d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a971efd9d8a0bd59e68a7e75e3a1d67f1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ae84ba4a7f043f76c21a373e964cbfffd.jpg?x=767)
シリーズの中でも際立つビジュアルとシステム
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a8f1343037b4d86122c64c31ca5d43137.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ab2c5e6c1a6c314e47b0bea92d4190ea8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aa4cc5a9cfb521fe76181d535050a7f1b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a53af45355a5051bd298a011d88ae6d34.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ab8a59c2e0ed2c4e1b7fce35f7ac363b7.jpg?x=767)
『サガ フロンティア2』は『サガ』シリーズの8作目ながら、作品ごとに特徴の異なるシリーズの中でも、際立って異質な作品と言える。その最たる理由はフリーシナリオではなく、新たに採用されたヒストリーチョイスと呼ばれるシステムが実装されたこと。選択したシナリオによって操作するキャラクターが自動的に変化するこのシステムにより、既存のシリーズ作にはない、物語性を重視した作風になっている。自由度は薄れたが、そのぶん、ストーリーの流れや展開に集中して楽しめる作品と言えるだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/5df1430a041540e9a77d8dd841ebdd71b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aefb4ec3636668e9ecd80b433f82062bf.jpg?x=767)
閃き、連携といったおなじみの要素はそのままに、新たなシステムとして“ロール”が追加された。これは、“遊撃”や“切り込み”といったロールを設定することで攻撃力が防御力、連携確率の上昇など、さまざまな恩恵を受けられるもので、各キャラクターにセットできる。なお、バトルには通常のパーティーバトル以外に、一騎打ちとなるデュエル、軍団どうしの戦いとなるコンバットといった形式のものも用意された。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a7d3bce2612e9c3cc8aea4e112b76efc3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ac2afcabaa9f5c909f314bbb1bd51d0e0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ad76f51d1430d7ba1e88f057f1afd54bf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/51f81f3356e88398fc9f4bea5394080da.jpg?x=767)
キャラクター自身が習得できる技や術がアーツ。アーツは閃き、学習、合成などの手段によって習得可能で、なかにはカスタムアーツと呼ばれる一騎打ちのデュエル専用アーツもある。なお、キャラクターにはアーツの系統ごとに得手不得手が設定されており、アーツの習得にはそれぞれの資質が関係してくる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ac93fdd5b61dac477e711fd2be09464b3.jpg?x=767)
『サガ』シリーズ全体を通して見ると、グラフィック面において、本作はかなり異質なものになっている。水彩画のような淡くやさしい色合いで描かれた世界は、見ているだけで癒やされるはず。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a825493aa9262be186477e223b5e6feb6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/c9806b9a5abe562da89a68386959df4a7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/aac2ff163c0c27c0cf9f202fe74aca8ae.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a4488d2819f3f453a70278d93fc00e638.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a006a9da52998ac7e14b3e253b892aa37.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/af19f77dc92ee4b12bef5b7c26ad2518d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/a971efd9d8a0bd59e68a7e75e3a1d67f1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37814/ae84ba4a7f043f76c21a373e964cbfffd.jpg?x=767)
2024年4月1日に放送された放送された“『ロマンシング サガ リ・ユニバース』(『ロマサガRS』)公式生放送 #40”において、『サガ』シリーズ総合ディレクターを務める河津秋敏氏が『サガ フロンティア2』のリマスターについて「それ(リマスター)はもう少し待ってください。待っていて裏切られることはないですから、安心してください」というコメントを語った。リマスターの動きについてはいまのところ不明だが、続報を楽しみに待とう。