
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/a0180b35a51b0f86e4cfc3555b81df773.jpg?x=767)
本作はSF、ミステリー、サスペンスの要素を組み合わせたストーリーを展開。人工衛星の研究をする大学四年生・佐藤大地が、“ノーベル賞確実”の天才と謳われる義妹・瞳らとともに、大学の裏山で見つけた謎の物体の正体を解き明かそうとする。
謎の物体は円筒のような形状をしており、材質も、この物体が発している暗号も、地球上のものではない模様。調査を続ける中、これをただちに止めるようにとの警告メッセージを発信元不明の相手から受け取るなど、不安を煽る展開もあるようだ。
謎の物体は円筒のような形状をしており、材質も、この物体が発している暗号も、地球上のものではない模様。調査を続ける中、これをただちに止めるようにとの警告メッセージを発信元不明の相手から受け取るなど、不安を煽る展開もあるようだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/add3705065181d2b94fbdef3bdf3e5cbd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/acdc85f18d0e645edcb0cfe210cbdd4f5.jpg?x=767)
プレイヤー自身が資料をもとに謎を解く場面もあるものの、あくまでストーリー上のギミックという位置づけで、頻度は高くない模様。謎解きよりもビジュアルノベルとして物語を読み進めることがメインのゲームであるとのこと。
解き明かすべきは“宇宙と理論物理に基づく神秘”。犯人当てやトリックの推理などはなく、また科学・物理の理論などの知識はなくとも、プレイする中でそれらが身に付くつくりになっている模様。
解き明かすべきは“宇宙と理論物理に基づく神秘”。犯人当てやトリックの推理などはなく、また科学・物理の理論などの知識はなくとも、プレイする中でそれらが身に付くつくりになっている模様。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/a869eb7e508bc505af7ca19ae8dc17a5a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/a6d608dfa51004ef0390907afd5165fe4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/a1ed1ab9dbbeb4edb740e7dfd75d90418.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/acf0b6db75ee1d3f00befed318e2c38d0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/ae124a7630e65b8647d961ce4b7dafc24.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/33088/a3869a069f950dc560091ff3bd7336b5b.jpg?x=767)