
“プレイステーション 30周年アニバーサリー コレクション”の予約受付が、本日2024年9月30日10時より開始。それに伴い、公式ページでは予約応募・購入の条件が公開されている。
広告
“プレイステーション 30周年アニバーサリー コレクション”は、初代プレイステーションのロゴや配色を現行機のプレイステーション5(PS5)に落とし込んだ、懐かしいデザインの数量限定特別モデル。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19547/a3cb779b87ca9a8152e158f8e5ad2504a.jpg?x=767)
そして、予約の受付が開始した“PS5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット”は、初代プレイステーションの発売日(1994年12月3日)にちなんだ12300台限定での販売。本体にはそれぞれシリアルナンバーが刻印されているなど、ファンにはうれしい特別仕様の商品となっている。
注意点として、公開された“予約応募受付のご案内”には応募・購入に関して“2024年9月19日(木)23:59までに、ソニーアカウントでサインインした状態でPS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計30時間以上あること”が条件として明記。予約が開始した後に作成したアカウントでは条件を満たさないため、普段からPS4もしくはPS5を利用しているユーザーを優先した形だ。希少価値が高いだけに、実質的な“転売対策”についても取り組んでいることがうかがえる。
なお、この取り組みは2023年2月22日に発売された“PSVR2『Horizon Call of the Mountain』同梱版”でも同様に行われていたもの。当時は“20時間以上のゲームプレイ”が条件のひとつとなっていたため、少し条件が厳しくなった。
そのほか、購入するまでの流れや注意事項については、予約応募ページを確認してほしい。とくに、2022年1月19日よりも前にソニーアカウントを作成したユーザーは、条件のひとつでもある“My Sony IDとの共通化”が済んでいるか、いちどチェックしておくことをオススメする。共通化が済んでいるかどうかは、“サインインID共通化のご案内”のページから確かめることが可能だ。
※画像はSIE公式ページから引用注意点として、公開された“予約応募受付のご案内”には応募・購入に関して“2024年9月19日(木)23:59までに、ソニーアカウントでサインインした状態でPS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計30時間以上あること”が条件として明記。予約が開始した後に作成したアカウントでは条件を満たさないため、普段からPS4もしくはPS5を利用しているユーザーを優先した形だ。希少価値が高いだけに、実質的な“転売対策”についても取り組んでいることがうかがえる。
なお、この取り組みは2023年2月22日に発売された“PSVR2『Horizon Call of the Mountain』同梱版”でも同様に行われていたもの。当時は“20時間以上のゲームプレイ”が条件のひとつとなっていたため、少し条件が厳しくなった。
そのほか、購入するまでの流れや注意事項については、予約応募ページを確認してほしい。とくに、2022年1月19日よりも前にソニーアカウントを作成したユーザーは、条件のひとつでもある“My Sony IDとの共通化”が済んでいるか、いちどチェックしておくことをオススメする。共通化が済んでいるかどうかは、“サインインID共通化のご案内”のページから確かめることが可能だ。