ゲームメーカーの元気が、謎のカウントダウンサイトを公開した。カウントダウンは2024年8月22日(木)16時に終了するようだ。
サイトの公開とともに公式Xアカウントで行われた投稿には「#GenkiRacingProject」というハッシュタグが書き込まれている。
サイトは「Genki Racing Project(元気レーシングプロジェクト)」と名付けられたプロジェクトに関わるものだと思われる。
サイトの公開とともに公式Xアカウントで行われた投稿には「#GenkiRacingProject」というハッシュタグが書き込まれている。
サイトは「Genki Racing Project(元気レーシングプロジェクト)」と名付けられたプロジェクトに関わるものだと思われる。
広告
元気は90年代~2000年代にかけて『首都高バトル』シリーズ、『街道バトル』シリーズ、『剣豪』シリーズなどを家庭用ゲーム機で展開してきたメーカーだ。近年はスマートフォン向けアプリゲームやアーケードゲームを中心に開発しており、最新作はSteam参入タイトルとなった『Devil Road Run!』。
元気のレースゲームといえば『首都高バトル』シリーズや『街道バトル』シリーズなど、家庭用ゲーム機で展開してきたシリーズを連想するファンは多いが、現状では2006年の『首都高バトルX』がこれらシリーズの家庭用ゲーム機における最終作となっている。
9年前にも「『首都高バトル』を据え置き機(家庭用ゲーム機)で出してほしいという方」を対象とした投稿を行ったことで話題となったが、これを受けて家庭用ゲーム機向けの新作が発表されることは9年間にわたってなかった。
9年にわたる沈黙が破られる日が来たとでも言うのか? それとも、まったく別のプロジェクトなのか……? 続報に期待しよう。
元気のレースゲームといえば『首都高バトル』シリーズや『街道バトル』シリーズなど、家庭用ゲーム機で展開してきたシリーズを連想するファンは多いが、現状では2006年の『首都高バトルX』がこれらシリーズの家庭用ゲーム機における最終作となっている。
9年前にも「『首都高バトル』を据え置き機(家庭用ゲーム機)で出してほしいという方」を対象とした投稿を行ったことで話題となったが、これを受けて家庭用ゲーム機向けの新作が発表されることは9年間にわたってなかった。
【目指せ○万人】元気株式会社に「首都高バトル」を据え置き機で出してほしいという方はこちらをリツイート!活発なご意見や要望・苦情・ご相談もお寄せくださいませませ!首都高バトル01くらい売れるなら出せます多分。 http://t.co/rOx3EbHtv6 #首都高バトル新作
— Genki (@Genki_official) April 21, 2015
9年にわたる沈黙が破られる日が来たとでも言うのか? それとも、まったく別のプロジェクトなのか……? 続報に期待しよう。