『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』1周年。3DダンジョンRPG×スマホアプリ。ダークな世界観と高難度のスリルにハマる【今日は何の日?】

byなんでもゆうこ

『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』1周年。3DダンジョンRPG×スマホアプリ。ダークな世界観と高難度のスリルにハマる【今日は何の日?】

緊張感が人々を魅了する。『ウィズ』シリーズの系譜を受け継ぐ3DダンジョンRPG


 2024年(令和6年)10月15日は、スマートフォン(iOS/Android)用のRPG『
Wizardry Variants Daphne』(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)が発売された日(※)。本日で1周年の節目を迎えた。
広告
※Steam版の配信日は2025年3月6日。

 3DダンジョンRPGとして1981年に誕生した『
ウィザードリィ』シリーズ。以降、多くのナンバリング作品や外伝が発売され、JRPGにも多大な影響を与えてきた。そんな歴史ある当シリーズの系譜を継ぐスマートフォン最新作が、本稿で取り上げる『Wizardry Variants Daphne』となる。

 本作の略称は、シリーズの通称“ウィズ”にならって“ウィズダフネ”。いわゆる買い切り型ではなく基本プレイ無料(アイテム課金制)で、伝統的な3DダンジョンRPGとソーシャルゲームとのハイブリットのような作品と言えば、未プレイの方もイメージしやすいのではないだろうか。

[IMAGE]

 まずは、本作の世界観からお伝えしておこう。かつて、世界には生物を食い尽くし、不毛の地を広げた魔人が存在していた。人類は生き残りをかけ、“奈落”と呼ばれるダンジョンに魔人を封印したはいいが、封がほころぶ100年に1度、“十大異形”が地上へ差し向けられることになった。

 そのたびに歴代の王が新たな封印を施して抵抗してきたという過去があるのだが、ゲーム開始時点でこの時代の王は奈落の異形に連れ去られており、町は混乱に包まれている。

[IMAGE]

 筆者はチュートリアル兼OPに衝撃を受けた。とある冒険者がダンジョンでグレーターデーモンに敗北するシーンが流れるのだが、倒された彼の目からは光が失われ、やがて髪も抜け落ちていく。

 ゆっくりと体が朽ちていくムービーにぎょっとしていると、そこへ不意にスタッフロールが挿入。亡骸が完全に骨だけになったところで、今度はタイトルロゴが表示されるのだ。なんとパンチが効いた演出なんだ!

[IMAGE]

 本編をスタートさせていくつかの質問に答える形のキャラメイクを終えると、先ほどの冒険者が記憶をなくした屍人の姿で蘇る。そう、彼こそが主人公だったのだ。その後、浮遊霊の少女・ルルナーデとの出会いを経てダンジョンをさ迷ううち、彼は自身に触れた対象を修復する力“逆転の右手”が備わっていることに気づく……。

[IMAGE][IMAGE]
“逆転の右手”を使えば、ガラクタから装備を再生し、拾った骨からは冒険者を蘇らせることもできる。
 なんともそそられるプロローグのあとは、奈落を封印できる唯一の人物である王を捜すため、主人公は再び迷宮へ。騎士団長ディランハルトやエルフの騎士エルモン、工作部隊を率いるヴェルナンらとともに捜索を進めていくものの、ダンジョンはつねに危険と隣り合わせ。予想外のおぞましい展開に、意表を突かれた方もいたことだろう。

[IMAGE][IMAGE]
コザキユースケ氏が手掛けたキャラクターたちと寺田克也氏が担当したモンスターが激突。物語を大いに盛り上げる。
 ゲームシステムについても触れておくと、トラップが張り巡らされたフロア、強敵や即死攻撃を持つモンスター、キャラクターのロストと、本作には“ウィズ”らしいスリルあふれる要素が満載。攻略中の階層が手に負えないと感じたら撤退することも必要だが、それすらうまくいくとは限らない。

[IMAGE][IMAGE]

 だが、安心してほしい。本作には主人公が死亡したらその直前まで巻き戻せるという、ありがたい救済措置が搭載されている。思わぬ強敵に出くわして心が折れそうになったときに、何度救われたことか!

[IMAGE]

 キャラクターの育成や装備の強化といった入念な準備も、奈落の攻略には欠かせない。“はじまりの奈落”でお世話になったのは、“ウィズ”シリーズでいう“マーフィーズゴースト”のような存在の“赤き紡ぐ女”。低層のとある場所に何度も出現するため、経験値稼ぎにはぴったりだ。

[IMAGE][IMAGE]

 主人公が持つ力“逆転の右手”もダンジョン探索の要となっており、戦闘中に仲間が倒れたら蘇生し、崩れた天井があればもとに戻して冒険を進められる。難局を切り抜けて町へ帰還し、右手の力でガラクタや骨から欲しい武器や冒険者が手に入ったときには、テンションアップ!

 本作を無課金で楽しむこともできるが、課金すれば強力なキャラクターを入手できる可能性は高まる。地道にパーティーの戦力をアップさせていくか、ガチャを引くか。このあたりは従来のシリーズ作品とは異なり、スマホアプリならではの現代的な要素となっている。

[IMAGE]

 本作では節目ごとにキャンペーンが開催されており、今年中には新たな奈落も追加予定。年末以降には“罠の扱いに長けた”まだ見ぬ職業も登場するとのことで、その実装が待たれる。

 Steam版がリリースされた現在は、スマートフォン版とのデータの連携も可能に。気になっている方は、外出先や電車などでの移動時に起動し、帰宅後はPCモニターでプレイするといったように、好きな場所でどっぷりとダークな世界観に浸ってみてほしい。

[IMAGE][IMAGE]
※画面はSteam版のものです。

      オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

      1
      オンラインゲーム・配信者向け回線
      専用帯域でラグがない!
      1Gbps対応で通信の遅延が回避
      月額料金が1ヶ月間無料
      2
      業界トップクラスの高速回線
      最大2Gbpsの最安クラス回線
      ソフトバンクのスマホセット割引で
      お得に高速通信環境が整う
      3
      安定・高速の光回線
      安定した接続で全国各地で一定の品質
      最大¥79,000キャッシュバック
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker