
そんな本作を先行体験できたので、プレイしてみて気付いた魅力をお伝えする。
主人公たち“ゴーファー劇団”が解放のため冒険する
"楽園で囚われた人はモンスターになってしまうことがある"という設定もあり、シナリオは少しシリアス。しかしながら、キャラクターどうしのコミカルな掛け合いが随時行われ、各エピソードは比較的前向きに展開されるので、ポジティブに物語を楽しめるのが魅力的。海外の制作スタジオによるタイトルではあるが、日本語ボイスにも対応しており、テキストもとくに違和感がなかったので、バッチリ没入して楽しめるだろう。
▼世界設定
古の星、その大地には女神イルシールの加護のもと、人類、獣人、エルフ、ドラゴン族、そして数多の珍獣が育まれてきた。その中で、選ばれし者だけが女神の祝福を受け、並外れた魔力を授かる。彼らは『星選者』と呼ばれている。
星選者たちは長きにわたりイルシール女神の導きに従ってきた。しかし、中部大陸で『燦晶』という強大なエネルギー源が発見され、人類の技術は飛躍的に進歩する。その代償として、星選者たちは次第に女神の声を聞くことができなくなっていった。
その背後には、聖晶帝国教会に属する組織『晶芒結社』の陰謀があった。彼らは過激な狂信者を利用し、暗躍していたのだ。女神の声を失った今も、一部の星選者たちはイルシール女神への信仰を捨てず、『ゴーファー劇団』を結成する。彼らは各地を巡演しながら、晶芒結社と密かに戦い、彼らが召喚する『夢喰者』を倒し、『聖子の生贄』を救出し、メサイア教団の陰謀を打ち砕いていく。
しかし、実際にはイルシール女神は深い眠りについていた。その神魂は金色の蝶となり、現世の『意志の代行者』に降り立つ。プレイヤーはその一人として、女神の微かな息吹を感じながら、エイソス小隊に救われ、記憶と使命を取り戻す。そして劇団に招かれ、星選者たちを率いて晶芒結社と戦い、ついにはイルシール女神を救い出し、目覚めさせるのだ。
スキルの組み合わせでシナジーを狙うのが楽しい
キャラクターごとにスキルの効果範囲が決められている。そのため効果を加味しつつ、それぞれのスキルが噛み合うように発動させていく、戦略性の高いバトルが味わえる。敵ターゲットを引き寄せた後、強力な範囲攻撃で敵を一掃するといったコンボがキマッたときの爽快感はひとしおだ。
そのほか、キャラクターたちには所属勢力とクラスがあり、それによって有利不利の相性が存在する。クラスには生存能力の高い防衛を得意とする陣衛、広範囲へ持続的な大ダメージを与えられる星使などが存在し、その特徴はさまざま。敵にも勢力が設定されており、うまくキャラクターを配置することで、戦闘をラクに進められるはずだ。
多彩な遊びも魅力! ローグライク形式のプレイモードもアリ
エリア浄化
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a9209d7d47b345b3a12d5b0a9a2727f01.jpg?x=767)
宝箱連続開封
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/afd883a95ad5f71996c80da5ea7019831.jpg?x=767)
同盟団結戰
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a737ee04cc895adbed90e74b4147f650d.jpg?x=767)
夢獄の迷都
戦闘に勝利するたびにランダムでバフが付与され、それぞれのバフはジョブごとに異なる強化効果を有する。一定数のバフを集めると、さらに強力な効果を獲得できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a7295992e42ccbfecd62270267b6ed5cb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a2e58200f195bee620cd0ff99840584fa.jpg?x=767)
旧夢再臨
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/aeaee14e43cc152faa6610f2923748f09.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a4c7661a3f7ae6f2143a03ae7da52a0d2.jpg?x=767)
個性的なキャラクターが続々登場。プレイヤーに寄り添った育成システムにも注目
シスレット(声:夏怜)
- 勢力:月落の原、職業:進撃
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a15428ecd474f7473940abeb8bea6f148.jpg?x=767)
ギルダン(声:水樹奈々)
- 勢力:曜金連邦、職業:陣衛
彼女はもうひとりの人格・リカを宿しているようで、同大会では、ギルダン自身は優勝できる実力があったものの、決勝戦でリカが突然遊びたくなり、ギルダンがそれに同意。主導権を譲った結果、準優勝という成績となった。
ギルダンは卓越した戦闘技巧を持ち、性格も明るくユーモアがあるが、もうひとりの人格であるリカを甘やかしすぎるところがある。リカ自身は毒舌家で、それはプレイヤーである団長に向けられることも。失礼な行動は、本来の体の持ち主であるギルダンが制止できるはずだが、それを止められないため、リカが本当の体の持ち主ではないかともささやかれている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a984f0f1d7b414fe374534e09d763b44e.jpg?x=767)
ニューノ(声:小林桂子)
- 勢力:聖晶王城、職業:援護
見習い踊り子でもあり、彼女のダンスはまだ素朴だが、観る人すべてを深く感動させる力を持つ。それは、彼女が見せるのが巧みな技巧ではなく、魂から生まれる力強い生命力であり、それが律動の中で漂い、万人に伝わるからだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a18961586268b3917bf9c77171b49fa2f.jpg?x=767)
朔月(声:對馬千紗)
- 勢力:黎明の境、職業:星使
しかし実際には、彼女は“冷たく儚い”のではなく、むしろ熱い心を持っていると言われている。賑やかな街の露店を端から端まで歩き回ったり、熱々の屋台料理を端から端まで食べたり、彼女は俗世間の喧騒に対して大いなる熱意を持っている。
朔月の心は無垢な子どものようで、目に映るものすべてに善意と好奇心を持ち、試してみたいと渇望している。しかし、人が彼女をそう定義しようとすると、彼女は万家の灯火の中で疎遠な一面を見せる。まるで水中の月、鏡中の花のようで、この世界に属していないように見え、さらには人間界にさえも属していないように見える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a55141a0faa3c47408c6ca40e53fda853.jpg?x=767)
チンウー(声:嶋凛花)
- 勢力:黎明の境、職業:星使
彼女が処理した北部の富豪一家がつぎつぎと不幸に見舞われた家は、400万クレオで売られた。彼女が運勢を変えた西部の店舗は、2週間連続でもっとも人気のある店となった。彼女が売った風水の開運グッズを身につけていると、腰や足の痛みが消え、暗記力も向上すると言われている。
このような不思議な人物だが、劇団と団長に強い興味を示している。チンウーとの関わりによって、彼らの旅がどのような運命をたどるのか注目される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/a51688a57230e7cc9e8a8fec8fbe63856.jpg?x=767)
豊富なキャラクターたちも持て余すことなく活用できる“共鳴”システム
それが、“共鳴”システム。主演キャストと候補キャストに分かれており、主演キャストに配置されたキャラクターの最低レベル、覚醒状態、戯曲レベルが共鳴の基準値となり、候補キャストに配置された星選者はこれらの数値に調整される。そのため、新しく配置された星選者も、レベル0からすぐに実戦で活躍できる状態までに成長させることが可能だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36925/aa9fda042ecc1e3116999f02b86739db7.jpg?x=767)