【CEDEC2025】2025年7月22日より3日間、現地&オンラインでハイブリッド開催。セッション講演者の公募が1月6日スタート

【CEDEC2025】2025年7月22日より3日間、現地&オンラインでハイブリッド開催。セッション講演者の公募が1月6日スタート
 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、2025年7月22日~24日に開催するゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC2025”の開催概要を公開した。

 次回も現地(パシフィコ横浜ノース)とオンラインのハイブリッド開催。セッション講演者の公募は2025年1月6日から2月17日までの期間に公式サイトで行われる。

 CEDEC2025のテーマは“Innovating Fun”。“楽しさ”というゲーム開発の本質的な価値を革新し、これまでにないゲーム体験や文化を創造することを目指すことから決定したとのこと。
広告
以下、リリースを引用。

CEDEC2025開催概要決定。【会期】2025年7月22日(火)から7月24日(木)の3日間

今年もハイブリッド開催、テーマは「Innovating Fun」。セッション講演者公募は2025年1月6日より開始。
【公募期間】2025年1月6日(月)から2月17日(月)午前10時まで
 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻󠄀本春弘)は、国内最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC2025(Computer Entertainment Developers Conference)」の開催概要を発表しました。

 CEDEC2025は例年より1ヶ月早い、2025年7月22日(火)から7月24日(木)の3日間、前回に引き続き、現地会場はパシフィコ横浜ノースにて、オンラインとのハイブリッドで開催します。今回も現地とオンラインそれぞれのメリットを活かし、ゲーム開発に関する知識の共有と技術交流を推進していきます。

 それに先立ち、年明け2025年1月6日(月)より、公式WEBサイトにてCEDEC2025のセッション講演者の公募を開始します。締切は2月17日(月)の午前10時まで。例年より公募期間ほか各スケジュールが1カ月前倒しになり、公募期間も短くなっておりますので、ご検討されている方は、ご注意ください。

CEDEC2025 セッション講演者公募概要

  • 対象者:コンピュータエンターテインメントの開発・研究、および関連する業務にかかわるすべての方。講演内容は、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、学術研究などに関連した技術やアイデア、ノウハウ等。
  • 公募期間:1月6日(月)~2月17日(月)午前10時(予定)
  • 応募方法:1月6日(月)より、下記のCEDEC2025の公式WEBサイトよりご応募ください。
★講演者公募に関する詳細はこちら
※特典の詳細については、URL内で公開する予定です。
 なお、ゲーム開発に関わる様々な技術における最新動向と、近い将来に活用される可能性のある技術等を編さんした「CEDECゲーム開発技術ロードマップ」や、過去のCEDECで発表されたセッションの資料などの情報を公開しているサイト「CEDEC Digital Library(CEDiL)」も公開しています。

【CEDEC2025 今後のスケジュール】(2024年12月16日時点)

CEDEC2025は、昨年より1カ月早い開催となります。従いまして、公募開始ほか、各スケジュールも1カ月前倒しとなり、例年と比べ一部期間が短くなっている箇所がございます。ご注意いただきますようお願いいたします。
  • 2025年1月6日(月):公募開始
  • 2月上中旬:協賛・スポンサープログラム募集開始
  • 2月17日(月):公募締切(日本時間午前10時)
  • 3月中下旬:公募採択結果通知
  • 3月31日(月):協賛・スポンサープログラム早期申込締切
※受講パスの販売時期は現時点で未定です。決まり次第、公式WEBサイトにてお知らせします。
  • 7月22日(火)~24日(木):CEDEC2025開催
※上記スケジュールは変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ※その他の詳細スケジュールにつきましては、今後CEDEC公式WEBサイトなどでも公開予定です。

CEDEC運営委員会 金井大 委員長よりメッセージ

「エンカウント」を開催テーマに掲げたCEDEC2024では、技術の共有と参加者同士の交流を通じ、新たな発想を生み出す場として多くの成功を収めることができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

CEDEC2025では、「楽しさ」というゲーム開発の本質的な価値を革新し、これまでにないゲーム体験や文化を創造することを目指し、テーマを「Innovating Fun」としました。

ゲーム開発においては、プレイヤーに新たな楽しさを提供する方法や視点の追求が求められています。テクノロジーの進化を活かした革新的なデザインをテーマとする講演を増やし、皆様の学びとインスピレーションの場をさらに充実させていきます。さらに、2023年よりスタートした交流ラウンジやそこで行われるインタラクティブな展示を通じて、ゲーム開発者の創造性を直接体験できる機会を拡大し、現地会場がより刺激的で活気に満ちた場となることを目指します。

CEDECは、知識の共有と技術交流を通じ、ゲーム業界全体の成長を支援する場です。「Innovating Fun」というテーマを軸に、業界全体で「楽しさ」を再定義し、新たな価値を生み出す挑戦を皆様と共有できることを心より楽しみにしております。
CEDEC2025で皆様にお会いできることを、心よりお待ちしております!

「CEDEC2025」開催概要

  • 名称:コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2025(CEDEC2025)
  • 会期:2025年7月22日(火)~24日(木)
  • 会場:ハイブリッド開催/リアル会場:パシフィコ横浜ノース、オンライン会場:公式WEBサイト
  • 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
  • 公式WEBサイト
※本件に関する一般の方からのお問い合わせ先:「CEDEC運営事務局」e-mail:secretariat@cedec.jp
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります