『MOTHER2のひみつ。』刊行記念、糸井重里インタビューや開発者座談会が読める“本におさまらなかったこぼれ話。”が本日(11/26)より3日連続で公開

更新
『MOTHER2のひみつ。』刊行記念、糸井重里インタビューや開発者座談会が読める“本におさまらなかったこぼれ話。”が本日(11/26)より3日連続で公開
MOTHER2』30周年記念書籍『MOTHER2のひみつ。』の発売を記念して、本日(11月26日)より、“本におさまらなかったこぼれ話。”が3日連続で公開される。

 第1回は糸井重里氏のインタビュー、第2回・第3回では開発者座談会が公開予定。
『MOTHER2』制作当時の思い出・こぼれ話や一番好きなシーンといったファン必見の話が満載だ。
広告
以下、リリースを引用

『MOTHER2のひみつ。』刊行記念 「本におさまらなかったこぼれ話。」を公開!

[IMAGE]
1994年に任天堂株式会社よりスーパーファミコン(TM)用ソフトとして発売された『MOTHER2 ギーグの逆襲』。2024年8月に渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」で開催された『MOTHER2のひみつ。』展では、当時の開発資料やつくり手たちが手書きした資料、開発の記録がはじめて公開され、たくさんのかたにお越しいただきました。

展覧会の興奮と感動をそのままに、
『MOTHER2』へと結実したたくさんのクリエイティブ、クリエイターたちの作業や思考……それらすべてを記録した『MOTHER2』30周年記念書籍『MOTHER2のひみつ。』が、明日2024年11月27日(水)、太田出版から発売されます。

「ほぼ日MOTHERプロジェクト」では、本の刊行を記念して 「本におさまらなかったこぼれ話。」を本日11月26日(火)より連載します。糸井重里のインタビューでは、
『MOTHER2』の制作当時の思い出などのこぼれ話を。そして開発に携わったデザイナーの大山功一さん、ライターの戸田昭吾さん、プログラマーの丸田康司さんの座談会では、北米版『EarthBound(TM)』の思い出や、『MOTHER2』で一番好きなシーンの話をご紹介します。ぜひ、『MOTHER2のひみつ。』と合わせてお読みください。

「本におさまらなかったこぼれ話。」
※スーパーファミコンは任天堂の商標です。

[連載]MOTHER2のひみつ。刊行記念 本におさまらなかったこぼれ話。

[IMAGE]
(取材撮影:松崎浩之)糸井重里
[IMAGE]
左から丸田康司さん、戸田昭吾さん、大山功一さん
  • 第1回 糸井重里インタビュー…チームと、ものづくり。(本日2024年11月26日午前11時公開)
  • 第2回 開発者座談会…岩田さんに『ハッピーですか?』と聞かれて。(2024年11月27日午前11時公開)
  • 第3回 開発者座談会…『Earthbound』の思い出とマイ・ベストシーン(2024年11月28日午前11時公開)

MOTHER2のひみつ。

[IMAGE]
著:MOTHER2のひみつ。製作チーム
発売元:太田出版 発売日:2024年11月27日全国の書店で発売。
価格:6,600円 オールカラー/320ページ 
ISBN978-4-7783-1953-3
オンラインの「
MOTHERのおみせ」では、11月27日(水)AM11時より販売します。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
倉庫の奥に30年眠っていた『MOTHER2 ギーグの逆襲』の開発資料たちを展示した『MOTHER2のひみつ。』展の資料はもちろん、会場では展示できなかった初公開資料の数々、さらに開発スタッフの大山功一さん・丸田康司さん・戸田昭吾さんによる鼎談、そして糸井重里さんが「第二の青春だった」と語る『MOTHER2』の日々――。『MOTHER2のひみつ。』展の興奮と感動をそのままに、『MOTHER2』へと結実したたくさんのクリエイティブ、クリエイターたちの作業や思考……それらすべてを記録した永久保存版の『MOTHER2』30周年記念書籍です。

ドスパラでゲーミングPCをゲット

 創業1992年老舗パソコン専門店ドスパラのWeb通販サイト。BTO(受注生産)パソコン・周辺機器を販売している。フレーム生成対応PCや高コスパモデル、有名ストリーマーとのコラボモデルなども展開。お得にPCを購入できるセールも随時開催。

この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年01月18日01時〜2025年01月18日02時