【超熱血パズドラ部】第1522回:第二次オメガモン内閣、クエストダンジョンLv15をなぎ倒す

by大塚角満

更新
【超熱血パズドラ部】第1522回:第二次オメガモン内閣、クエストダンジョンLv15をなぎ倒す

◆無問題!!



 
ディズニーイベントで吐くほどガチャを回しまくっているので、その成果をお見せしたいんだけど……!!

 まずは前回の続きである、
第二次オメガモン内閣で挑む11月のクエストダンジョンLv15の模様を書いてしまいたい!!

 過去に何度か書いてきたが、
俺はこれまでクエストダンジョンはLv14が限界で、最奥のLv15を突破したことはなかった。木属性オンリーのプラントアーミーズはもちろん、セルティ×アクセラレータパでも、最強多色パのジノを使っても、ボスまで到達はできるもののそこから突き抜けることができず……!!

 でもいま、俺の手元には↓こちらの……!!

広告
[IMAGE]
現役最強!! 問答無用の最強キャラ、オメガモンがいる!! その、類まれなる才能を活かしたパーティーをもってすれば……!!

[IMAGE]
クエストダンジョンLv15も、物の数ではないはず!! ていうか、コレでクリアーできなかったら俺は一生Lv14止まりなのではなかろうか!!!ww

 ってことで、個人的には背水の陣な気分でダンジョンに潜っていったのだった。

 ……ちなみに今回も、

 
「なんて言いつつ、けっきょくいいところで失敗する気がする^^;」

 という予感が付きまとっていたので、“その回”のスクショはボス戦のものしか残っていなかった(苦笑)。なので前半の様子は、後から撮り直したものということを最初に記しておきますww まあでも、その道中の様子は何度やっても同じだったので、齟齬はないと思うけどな。

 てなわけで、我らが高石タケル×オメガモンパの運用を込みで紹介していこう。まずは1ターン目で、

[IMAGE]

 八神ヒカリのスキルを使う。これは1ターンのヘイストが狙いなのではなく、高石タケルの変身に必要な“光ドロップ10個”を用意するためだ。これがないとおそらく、高石タケルは一生変身しないままダンジョンを突き進むことになると思うわw

 
ヒカルのスキルを使ったら……!

[IMAGE]
すぐさまタケルを変身!!

 すると、2ターンのヘイストが掛かってオメガモンのアシストスキルが溜まり、さらにヘイストを畳みかけられるようになるので、城戸丈などもこの1ターン目で万全の態勢にすることができるのだ。

 となればあとは、

 
城戸丈+オメガモンA(第1スキル)→オメガモンA(第2スキル)→城戸丈+オメガモンB(第1スキル)→オメガモンB(第2スキル)……<br />
 というループが実現し、ダメージ吸収無効と無効貫通が常時発動(!)の状態になる。さらにタケルのスキルでルーレットと30%回復もループするので、ドロップ供給、回復ともに隙がなくなるのであった!! ちなみに属性吸収は、オメガモン軍団が潜在覚醒で属性吸収貫通を付けているので無問題!! こここ、これほど完璧な布陣が存在するとは……!!

 ……ただ唯一、個人的な問題点として、

 
「……副属性も含めて、木属性がひとつも入っていない気が((((;゚Д゚))))」

 ってのがあるんだけど……ま、それはいっか!!!www

 さて、ここまでお膳立てができればあとは、

[IMAGE]

 火、水、光の4個消しを狙ってドロップを消していけばオッケー!! 運用も、じつに簡単でいい!!ww すると、「アレヨアレヨ!」とわめいている間に階は進み……!

[IMAGE][IMAGE]

 タケル、ヒカリ、丈はシンクロ覚醒の熟成もキチンと発動させているので……!!

[IMAGE]
5F、10Fでさらにパワーアップ!! ますます付け入る隙がなくなった!!

 そうこうしているうちに目の前には……!

[IMAGE]

 うお!! 超あっさりとボスのメノアまで来てしまった!!!

 しかも、以前はこのボス戦で玉砕してばかりだったんだけど、すべての対策が成されているこのパーティーならば……!!

[IMAGE]

 ズバババババン!!!

[IMAGE]

 ズベベベベベン!!!

 そして……歓喜の瞬間が!!!

[IMAGE][IMAGE]
うおおおおおおお!!! これまでどうやっても突破できなかったクエストダンジョンLv15を、1回目の挑戦で制覇できちゃったよぉぉおおおお!!!wwオメガモンパ、強すぎぃぃぃいいいい!!!www

 これにて、我がパズドラ史で初の、

[IMAGE]
クエストダンジョン、完全制覇!!! これなら今後も、毎月完璧に魔法石を全回収できそうだな!!

 というわけで、またひとつ階段を上ることができたのでした。

 続く。

 
▼前回の記事
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月01日18時〜2025年05月01日19時