『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 最凶破壊兵器ブラウニーで“モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル”を楽しんできました(第491回)

byゴジラ太田

更新
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 最凶破壊兵器ブラウニーで“モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル”を楽しんできました(第491回)
 『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第491回(通算591回)。
広告

年に一度のモンスターバトルロードお祭りイベント開催中!


 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! ただいまアストルティアでは“モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル”が開催中です!
[IMAGE]
※画像は“目覚めし冒険者の広場”からの転載です。

 今回は通常バトルで大活躍しているブラウニーを操作して戦うことに。バトルロード内では判断の早いAIに戦ってもらったほうが効率いいので自分では操作していませんが、協力チャレンジバトルに出場できるのは1体のみで、自分で操作する必要がありますからね。
[IMAGE][IMAGE]
装備しているバッジはこんな感じです。
 というわけでさっそく第1戦から順に参加していきました。第1戦は結界の守護者たち。『DQIV 導かれし者たち』に登場する、4ヵ所の結界を護っているボスたちですね。
[IMAGE][IMAGE]
さあ、暴れまくるぞー!
[IMAGE][IMAGE]
 アンドレアル、ギガデーモン、ヘルバトラーの3体を先に倒さないと、エビルプリーストにダメージを与えられない仕掛けはコインボスと同じ。しかし好き勝手暴れているだけで3体が倒れていきます。
[IMAGE]
 画面がビカビカ光るほどの猛攻が続きます。エビルプリーストが倒した3体を蘇生させますが、範囲攻撃で巻き込みつつサックリと再び撃破。楽しすぎる。
[IMAGE]
 第2戦はランダムバトル。いくつかの敵の候補の中からランダムで選ばれるバトルですね。今回は破戒王ベルムド強、ドラゴンガイア強、魔犬レオパルドの3体でした。
[IMAGE][IMAGE]
 とくに強くはないのですが、ドラゴンガイア強のダメージ完全ガードが少し厄介。ダメージ完全ガードが消えた瞬間にタコ殴りにして、あっさり撃破できましたが(笑)。
[IMAGE][IMAGE]
 最後は残ったワンコをタコ殴りに。かわいそうになってきますね。というわけでクリアー!
[IMAGE]
 第3戦は最新コインボスのタイムマスター。HPが半分以下になったときに使ってくる“タイムストップ”だけは忘れないようにと思っていたのですが……。
[IMAGE]
 即効でタイムマスターのHPが半分以下になりタイムストップが発動。みんなで殴りまくっているので「HP半分に近づいたらスタンショットの用意しておくか」なんて考えている暇もありませんでした。
[IMAGE][IMAGE]
 時間は止められたものの、なかまモンスターたちはHPが多く超タフガイぞろいのためピンチというほどの事態には陥りませんでした。犠牲者は最小限で済み、危なげなくタイムマスターも撃破。もうこれ無敵の軍団だな……(笑)。
[IMAGE]
 第4戦はアストルティア防衛軍。ここだけはバトルが防衛軍の仕様になりますが、無敵の軍団相手には問題なし! このときはそう思っていました……。
[IMAGE]
 サクッと雑魚たちを倒し、翠煙の波皇将ネブドをタコ殴りにしますが、さすがは防衛軍のボス。HPが半端なく多く、なかなか名前の色が変化しません。
[IMAGE]
 やっと名前の色が変わりましたが、ザコが再び出現し始めて拠点のゲージが少し減っていました。しかし、このままボスを倒し切ってしまえば問題なし。ほかのプレイヤーもそう思っているのか、ボスへの攻撃の手をゆるめません。
[IMAGE]
 しかし拠点のゲージが凄まじい速さで減っています。そこへ“おぞましいおたけび”を食らい、ボスにダメージを与えられない状況に。そのまま拠点ゲージがゼロになり失敗してしまいました。無敵の軍団がまさかの敗北!?
[IMAGE][IMAGE]
 「さすがに後半はザコも片付けないときびしいかな」と思い、今度はバトル中盤からザコ処理係として動くことにしました。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
結構な数のザコが出現していました。そりゃ、こいつらを放置したら拠点が潰されるわけですね(笑)。
[IMAGE]
気持ちいい!
 しかし、それでもギリギリ・拠点ゲージ残りわずかのところで、ボスを撃破してクリアーできました。自動マッチングでの同盟パーティだとプレイヤー間の連携が難しいので難度が高くなりますね。
[IMAGE]
 さすがに第5戦以降は少し慎重に戦ったほうがいいかなと思っていたのですが、
[IMAGE]
第5戦は究極進化エビルプリースト。
 タコ殴りするだけで終わりました。
[IMAGE][IMAGE]
 第6戦は源世庫パニガルムでの堕天使エルギオス。
[IMAGE]
 堕天使エルギオスのHPバーがモリモリと減っていき、同じくタコ殴りで終わりました。
[IMAGE][IMAGE]
 最終戦は凶禍のフラウソン。どんな攻撃をしてくるかまったく覚えていないけど、きっとこちらもタコ殴りで大丈夫だろう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
タコ殴りで大丈夫でした。

 やはり協力チャレンジバトルでは、アストルティア防衛軍の難度が高いですね。それ以外のバトルは、文字通りタコ殴りしているだけで終わったので連戦するのはラクチン。

 イベント交換品では、バッジ交換券・光と虹をはじめ新たな武器も追加されています。見た目が気に入った武器はビクトリーチップを集めて交換しておきましょう。
[IMAGE][IMAGE]
 イベントは2024年10月6日23時59分まで開催しているため、まだ1週間ほどあります。年に1回のスペシャルなイベントなので、くれぐれもお忘れなく。

 それでは、また次回!

※データはすべて2024年9月24日時点のものです。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります