KADOKAWAの全書籍がリアル書店で最大50%還元&貯まったポイントに応じて豪華抽選に参加できるキャンペーンをはじめ、電子書籍50%OFF&1巻無料や、ニコニコ生放送で『Re:ゼロから始める異世界生活』『劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王』『わたしの幸せな結婚』などの一挙放送などが実施される。
“好きな本、好きなだけ”全力感謝の2ヵ月間「ニコニコカドカワ祭り2024」開催。KADOKAWA全書籍最大50%還元、電子書籍ストアで50%OFF、オリジナル豪華賞品プレゼント、ニコニコで人気アニメ一挙放送など盛り沢山!
KADOKAWAの全書籍・雑誌を対象に、リアル書店での最大50%還元・20%還元や電子書籍ストアでの50%FFといった紙の本・電子書籍ともにお得なキャンペーンを展開するほか、漫画アプリ「カドコミ」での試し読み増量、豪華賞品が当たるプレゼント企画などを実施します。
さらに、ニコニコ生放送では、KADOKAWAの新文芸とライトノベルを原作とするアニメ作品から『Re:ゼロから始める異世界生活』『Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow』『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』『Re:ゼロから始める異世界生活2nd season』『劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王』『劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄』『わたしの幸せな結婚』の一挙放送をお届けします。
- KADOKAWAの本をリアル書店で買って応募すると最大50%の還元!
- KADOKAWAの本をリアル書店で買って応募すると抽選で豪華賞品が当たる!
- 各電子書籍ストアで50%OFFやシリーズ1巻無料などを実施!
- ニコニコ生放送で人気アニメ作品の一挙放送を実施!
- KADOKAWAの漫画サービス「カドコミ」コイン50%還元&試し読み増量を実施!
- 読みたい本に出会える体験型デジタルコンテンツ『DORE YOMU?』書店店頭に初登場!
ニコニコカドカワ祭り2024概要
- 【キャンペーン名】ニコニコカドカワ祭り2024
- 【実施企画】リアル書店で最大50%還元、豪華抽選プレゼント/電子書籍50%OFF&1巻無料/ニコニコ生放送によるアニメ一挙放送/「カドコミ」コイン50%還元/体験型デジタルコンテンツ『DORE YOMU?』店頭展開など
- 【実施期間】2024年9月27日(金)~11月24日(日)
- 【公式サイト】
また、アンバサダー就任を記念して、Xにて“ニコカド2024「#岡田のおススメ」キャンペーン”を実施。岡田紗佳おススメのKADOKAWA書籍13冊セットが3名様にあたります。
<公式アンバサダー・岡田紗佳のコメント>
「ニコニコカドカワ祭り 2024」、アンバサダーの岡田紗佳です。
最大50%還元と聞いて、本当なのかとびっくりさせられました。実質半額ということなので、今まで少し興味があったけど手を出せなかった本にも思い切ってチャレンジしてみたいと思います。本が好きな方もそうじゃない方もぜひ一緒に楽しんでいきましょう!
- 実施アカウント:X:KADOKAWAさん@本の情報(@kadokawa_san)
- 応募条件:
(2)”#ニコカド岡田のおススメ”のハッシュタグとともに、プレゼントの本を予想して引用リポスト
(3)キャンペーン期間終了後、おススメ本13冊の発表
- プレゼント内容:岡田さんセレクトのおススメKADOKAWA本13冊セットを3名様にプレゼント
- キャンペーン期間:2024年9月27日(金)~10月31日(金)
各企画詳細
リアル書店で最大50%還元&抽選で豪華賞品が当たるキャンペーン
レシート対象期間中に、リアル書店にて対象書籍・雑誌を購入したレシートをKADOKAWAアプリに投稿いただくと、応募者全員に購入金額の最大50%・20%分の図書カードネットギフトプレゼントのほか、抽選で合計2,525名様以上に総額600万円相当の豪華賞品やKADOKAWA作品のオリジナル賞品が当たるキャンペーンを実施いたします。
対象商品はKADOKAWA発行・発売の書籍または雑誌すべて(文芸書/文庫/ライトノベル/コミック/単行本/児童書/学習参考書/生活・実用/雑誌・ムック)、対象書店は全国のすべての書店(実店舗)です。
特に高額商品のご購入やおまとめ買いがお得ですので、ぜひこの機会に書店に足をお運びください。
【実施期間】
応募者全員 最大50%・20還元:
<レシート対象期間:2024年9月27日(金)~10月31日(木)>
獲得ポイントから算出した図書カードネットギフト金額の10の位を四捨五入した100円単位で後日(2025年3月予定)、アプリ内でプレゼントいたします。
図書カードネットギフト2500円分まで最大50%還元、以降は最大20%還元となります。
▼ポイントのため方
レシート対象期間中に、KADOKAWA発行・発売の書籍・雑誌を購入したレシートと本のバーコードを、購入後1週間以内(1週間後の同じ曜日の23:59まで)にご投稿ください。
<レシート対象期間:2024年10月25日(金)~11月24日(日)>
<賞品応募開始:2024年11月25日(月)>
各賞品の必要ポイントをためて、豪華賞品があたる抽選に応募できます。本キャンペーンは購入日数に応じてポイント付与率がアップする“ステップアップキャンペーン”となっておりますので、期間中にたくさん書店に足を運ぶことでより多くのポイントがたまり、レシート対象期間終了後に賞品にご応募いただけます。
KADOKAWAを代表するコンテンツのオリジナル賞品や、豪華賞品が目白押しです!
レシート対象期間中に、KADOKAWA発行・発売の書籍・雑誌を購入したレシートと本のバーコードを、購入後1週間以内(1週間後の同じ曜日の23:59まで)にご投稿ください。
- 1日購入:合計購入金額の10%付与
- 2日購入:合計購入金額の20%付与
- 3日以上購入:合計購入金額の30%付与
年に1度の電子書籍大感謝祭
2024年9月27日(金)から各電子書籍ストアにて、50%OFFや1巻目の期間限定無料公開などを実施
【実施予定電子書籍ストア】
BOOK☆WALKER、Amazon Kindleストア、Amebaマンガ、Apple Books、DLsite comipo、DMMブックス、dアニメストア、dブック、ebookjapan、FOD、Google Playブックス、honto、LINEマンガ、music.jp、pixivコミック、Pontaマンガ、Reader Store、Renta!、U-NEXT、アニメイトブックストア、紀伊國屋書店Kinoppy、コミックシーモア、コミックフェスタ、ソク読み、ニコニコ漫画、ピッコマ、ブックパス、ブックライブ、ブッコミ、まんがセゾン、マンガBANGブックス、マンガボックス、まんが王国、楽天Kobo電子書籍ストア
【実施期間】
2024年9月27日(金)~
ニコニコ生放送で人気アニメ作品を⼀挙放送
ニコニコ⽣放送では、2024年10⽉5⽇(土)~10⽉27⽇(日)の期間で、今秋TVアニメ化や劇場公開のシリーズ作品をはじめ、話題の人気アニメ作品の一挙放送をお送りします。ぜひ原作も併せてお楽しみください!
【スケジュール・視聴URL】
- 「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」全12話一挙放送 10/05(土)19:00-24:10
- 「Re:ゼロから始める異世界生活」1~11話・「Memory Snow」一挙放送 10/06(日)18:00-24:35
- 「Re:ゼロから始める異世界生活」12~25話一挙放送 10/07(月)18:00-23:25
- 「Re:ゼロから始める異世界生活2nd season」26~35話一挙放送 10/09(水)18:00-22:45
- 「Re:ゼロから始める異世界生活2nd season」36~45話一挙放送 10/10(木)18:00-23:05
- 「Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆」・「2nd season」46~50話一挙放送 10/11(金)18:00-21:55
- 「劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王」 10/12(土)19:00-20:45
- 「劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄」 10/13(日)19:00-20:40
- 「わたしの幸せな結婚」全12話一挙放送 10/26(土)19:00-24:10
KADOKAWAの漫画サービス「カドコミ」でコイン50%還元&試し読みの増量を実施
キャンペーン期間中、カドコミアプリで配信された全作品を対象に、消費したコインの50%分を後日コイン還元として返却します。
2024年10月1日(火)0:00~10月31日(木)23:59
「ニコニコカドカワ祭り2024」開催に合わせて、カドコミWEBでも1巻分のコミックス試し読み増量施策を行います
【実施期間】
2024年9月27日(金)11:00~11月7日(木)10:59
読みたい本に出会える体験型デジタルコンテンツ『DORE YOMU?』書店店頭に初登場!アバターによる絵本読み聞かせイベントも
【DORE YOMU?(ドレヨム?)】
「目的の本がなくても、色々な方法で本と出会える」をコンセプトとした体験型デジタルコンテンツです。書店員が「今」オススメする本や、トレンドワードの関連本など、多様な方法で読んでみたい1冊を見つけることができます。また、同じ端末で「ニコニコ超会議2024」でも好評だったAI書店員ダ・ヴィンチさんも体験可能です。表紙をひらくと始まる新しい“本との出会い”を、ぜひお気軽に書店店頭でお楽しみください!
書店員や専門スタッフがアバターとなり、リアルタイムでモニターを通して絵本を読み聞かせします。アバターを介することで、遠隔地からでも子供たちと対話を交えたインタラクティブな読み聞かせを行うことが可能に。書店イベントの新たな価値創出を目指します。アバターが大きな表情・動作で絵本を読む、従来とはひと味違った新感覚のイベントを、ぜひ親子でお楽しみください。