あわせて、センス・オブ・ワンダー ナイト 2024のファイナリスト8名も決定した。
また、TGSに先駆けて明日9月20日より、TGSのバーチャル会場TOKYO GAME SHOW Digital Worldがスタートする。
【TGS2024】開幕直前情報会場マップ公開!/TGS主催者全企画が決定 SOWN2024ファイナリスト8組を発表!
また、センス・オブ・ワンダー ナイト 2024(SOWN2024)ファイナリスト8名が決定しましたので、本日発表いたしました。
TGS2024は、20日(金)にはTOKYO GAME SHOW Digital Worldがスタート。26日(木)からのリアル会場開幕に向けて盛り上げてまいります。
主要トピックス
■TGS2024会場マップを公開!
公式マップ
- 【1ホール】イベントステージ/ゲームアカデミーコーナー
- 【2ホール】一般展示
- 【3ホール】一般展示/ビジネスソリューションコーナー(ビジネスデイのみ)
- 【4ホール】一般展示/ビジネスソリューションコーナー(一部ビジネスデイのみ)
- 【5ホール】一般展示/ビジネスソリューションコーナー(一部ビジネスデイのみ)/スマートフォンゲームコーナー
- 【6ホール】一般展示/スマートフォンゲームフォンコーナー
- 【7ホール】一般展示
- 【8ホール】一般展示
- 【9ホール】ゲーミングハードウェアコーナー/eスポーツコーナー/ゲーミングライフスタイルコーナー/インディーゲームコーナー
- 【10ホール】ゲーミングライフスタイルコーナー/AR/VRコーナー/インディーゲームコーナー
- 【11ホール】物販コーナー
- 【イベントホール】ファミリーゲームパーク(一般公開日のみ)
- 【国際展示場】ビジネスミーティングエリア(ビジネスデイのみ)
- 【屋外】コスプレエリア(9ホール東西)、フードコート(4-6ホール南・9ホール南)
■SOWN2024 ファイナリスト8組を本日発表!
<SOWN2024 ファイナリスト>(上からファイナリスト、タイトル、国・地域)
- Esophaguys Team
- Esophaguys
- アメリカ
- DOI Nobuhiro
- HoooPizza
- 日本
- Nao Games
- Last Standing
- 日本
- Somi
- 未解決事件は終わらせないといけないから
- 韓国
- Springloaded
- Let's Build a Dungeon
- シンガポール
- Trinity Team
- CINEMA
- イタリア
- Wobbly Labs
- Hyper Wobbler
- ドイツ
- アトラクチャー
- ANLIFE: Motion-Learning Life Evolution
- 日本
■TGS公式グッズ事前予約販売を本日9月18日(水)より開始!
また、TGS公式グッズ販売にあたって、お客さまをお待たせしたり、商品が売り切れたりすることのないよう準備を進めており、その一環として事前予約販売を導入します。事前に予約・決済することにより、会場で並ばずに公式グッズを受け取ることができるようになります。
●予約受付期間:2024年9月18日(水)20:00~25日(水)12:00 (商品の受け取り日時は予約購入の際に指定します)
予約受付サイト
なお、会場で購入される際は、現金に加え、各種クレジットカード、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPay)での決済が可能です。
公式グッズは、下記の場所にあります「TGS OFFICIAL GOODS」で販売いたします。
●TGS OFFICIAL GOODS:2階中央モール 5ホール前(4日間)、9ホール(4日間)、 国際会議場2階(ビジネスデイ)、3ホール(一般公開日)
事前予約販売 受取専用カウンター:2階中央エントランス
■TGS2024カウントダウン企画を実施中!
会期初日まで8日間。カウントダウン投稿をぜひチェックしてください。
【TGS公式SNS】
TGS2024 主催者企画の紹介(時系列順)
【9月20日(金)】
9月20日(金)から一足先にスタートするTGS2024のバーチャル会場「TOKYO GAME SHOW Digital World」(略称:TGSDW)。昨年までの「TOKYO GAME SHOW VR」を改称した、幕張メッセのリアル会場と対をなす特設サイト上のデジタル空間です。
今年のテーマは「ゲームと世界を繋げよう」。入場にはアプリのダウンロードが必要になりますが、VRデバイスに限らず、Windows PCやスマートフォンなどでも無料で楽しめます。TGS2024会期後の10月6日(日)まで開催します。
●開始:2024年9月20日(金) 10:00(JST)/9月19日(木) 17:00(PST)
●終了:2024年10月6日(日) 24:00(JST)/10月6日(日) 7:00(PST)
TGSDWの詳細
■Steam特設会場 オンライン
TGS2024出展社のSteam配信タイトルをお楽しみいただける特設サイトが9月20日(金)にオープン予定。お気に入りタイトルが見つけやすいように、下記のタブからアクセスできます。
1「ON SALE」ページ:TGSに合わせてディスカウントしているタイトルを特集
2 「体験版のある人気ゲーム」ページ:体験版のあるタイトルを特集
3 「近日発売タイトル」ページ:近日発売タイトルのみを特集
4 「SELECTED INDIE 80タイトル」ページ:「Selected Indie 80」に選ばれたインディータイトルを特集
5 「すべてのゲーム」ページ:出展社から申請のあった全タイトルを掲載
●開始:2024年9月20日(金)予定
●終了:2024年9月30日(月)19:00(JST)/2024年9月30日(月)2:00(PST)
Steam特設会場の詳細
【9月26日(木)・ 27日(金)】 ビジネスデイ
TGS2024開幕に合わせ、会場の様子をオープニング番組としてお伝えします。
「史上最大の作戦に挑め!TGS2024」
●日時:9月26日(木)10:00~ ●出演:宇内 梨沙さん(TGS2023オフィシャルサポーター)ほか
公式番組の詳細
■基調講演 1ホール:イベントステージ+オンライン
会期初日の9月26日(木)11:00からイベントステージにて実施する基調講演には、「プレイステーション?」発売30周年を記念して、「プレイステーションの生みの親」として知られる久夛良木健氏が登壇。モデレーターに林克彦氏を迎え、「ゲームで世界に先駆けろ。」をテーマに、ゲーム市場の今後の展望についてクロストークします。
<登壇者>
久夛良木 健氏
近畿大学 情報学部 学部長 教授
<モデレーター>
林 克彦氏
●日時:9月26日(木)11:00~
基調講演の詳細
■日本ゲーム大賞2024「年間作品部門」発表授賞式 1ホール:イベントステージ+オンライン
今年で28年目を迎える「日本ゲーム大賞2024」。昨年4月1日から今年3月31日までに発売された作品を対象に、その年のNo.1にふさわしい作品を表彰する「年間作品部門」各賞の発表授賞式を9月26日(木)に開催します。また、これまでになく斬新かつ革新的で、創造性豊かな作品を表彰する「ゲームデザイナーズ大賞」、ゲーム産業の発展に寄与した人物・団体などを対象とした「経済産業大臣賞」も発表します。
さらに今年は、「年間作品部門」に「ブレイクスルー賞」と「ムーブメント賞」を新設。どの作品が大賞、各賞を受賞するか、その瞬間をお見逃しなく。なお、授賞式の模様は公式番組でも配信します。
日本ゲーム大賞の詳細
■TGSフォーラム 国際会議場+オンライン
ゲーム産業の最新動向やさまざまなソリューションにフォーカスしたセミナープログラムである「TGSフォーラム」は、ビジネスデイの2日間開催します。ビジネスデイの来場者は事前申込の上、会場で聴講することができます。席に余裕がある場合は、当日参加も可能です。なお、ビジネスデイ事前登録をしている方は、「ビジネスデイ事前登録/TGSフォーラム2024」の「マイチケット」に表示される視聴URLからオンライン視聴が可能です。
【主催者セッション】※セッションのタイトルは変更になる場合があります。
●「長寿タイトルのブランド戦略」
日時:9月26日(木)10:30~12:00(90分)/場所:国際会議場 301
●「今求められるゲーム産業人材育成の手立て」
日時:9月26日(木)10:30~12:00(90分)/場所:国際会議場 302
●「Web3でどう変わるのか?~先端事例から探る新たなゲームの形~」
日時:9月27日(金)10:30~12:00(90分)/場所:国際会議場 301
●「日本eスポーツアワード2024 トークイベント」
日時:9月27日(金)13:00~14:00(60分)/場所:国際会議場 302
TGSフォーラムの詳細
■CESA発表ステージ 1ホール:イベントステージ+オンライン
TGS主催者であるCESAがゲーム産業発展のために取り組む2つのプロジェクトを9月27日(金)11:00からイベントステージにて発表します。
ひとつは文化庁、日本芸術文化振興会、CESAの三者が、「文化芸術活動基盤強化基金」 に基づいて行う 「クリエイター等育成プログラム」 のゲーム分野の育成プログラム。そこで活躍いただく著名クリエイターを発表いたします。※もうひとつはTGS2024での発表となります。
●日時:9月27日(金)11:00~12:00
イベントステージの詳細
■「センス・オブ・ワンダーナイト2024(SOWN2024)」 国際会議場+オンライン
●開催日時:2024年9月27日(金) 17:15~ *席に余裕がある場合に限り、出展社の当日参加可
●配信日時(公式番組):2024年9月28日(土)10:30~
SOWNの詳細
■インターナショナルパーティー・Indie Night 9-11ホール2階エスプラナード
ビジネスデイ終了後の9月27日(金)18:00~、例年ご好評いただいている「インターナショナルパーティー・Indie Night」を9-11ホール2階エスプラナードにて開催します。国内外の出展社に加え、ゴールドパスの来場者、オフィシャルインフルエンサー、報道関係者の方々にご参加いただけます。またアトラクションのほか、京都発の3人組オルタナティブ・エレクトロニック・グループ「Sawa Angstrom」をお招きし、カジュアルな雰囲気の中での国際交流を盛り上げます。
●開催日時:2024年9月27日(金) 18:00~(受付開始:17:30~) ※出展社、ゴールドパス来場者、オフィシャルインフルエンサー、報道関係者が参加可 (事前登録は不要)
【9月28日(土)・29日(日)】 一般公開日
一般公開日の2日間[9月28日(土)・29日(日)]、中学生以下のお子様とその同伴保護者が無料で入場できる専用エリア「ファミリーゲームパーク」をイベントホールで開催します。本コーナーでは、<ゲームを通じて「学ぶ」と「遊ぶ」>をテーマにゲームソフトや関連製品を紹介。「遊ぶ」ゾーンでは、出展社の人気タイトルをゆったりした空間でプレイすることができます。また、「学ぶ」ゾーンではゲームにまつわるさまざまな仕事体験を用意し、『マインクラフト』で安全にゲームをプレイする方法を学べるコーナーも登場します。
このほか、出展社ステージ含め、各種イベントが行われる「キッズステージ」、ここでしか食べられない人気キャラクターコラボフード&ドリンクメニューが揃う「キッチンカー」コーナー、お楽しみグッズがもらえる「キッズ向けスタンプラリー」などコンテンツ盛りだくさんで実施します。
ファミリーゲームパークの詳細
■コスプレエリア 9ホール屋外
一般公開日の土日2日間[9月28日(土)・29日(日)]、「コスプレエリア」を9ホール屋外に設置します。今年はより広い場所でコスプレを楽しんでいただけるよう、9ホール東側の屋根付きエリアのほか、西側の公道をコスプレエリアとして開放します。またコスプレ更衣室の混雑緩和のため、早朝開放(海浜幕張駅始発時刻から7:45まで)も実施。なお、コスプレを楽しむ方はコスプレ登録料「税込2,000円」が必要です(更衣室/クローク使用料込み)。
コスプレエリアの詳細
■「日本ゲーム大賞2024 フューチャー部門」発表授賞式 1ホール:イベントステージ+ オンライン
TGS2024で発表・出展された未発売作品を対象に、「発売が期待される作品」として高い評価を受けたタイトルを選出する「フューチャー部門」。9月26日10:00から28日16:00までのオンライン投票(https://awards.cesa.or.jp/future/)と選考委員の審査を経て、9月29日(日)13:00に発表授賞式をイベントステージ(1ホール)で開催します。なお授賞式は、公式番組でも配信。
●日時:9月29日(日)13:00~14:30 ●場所:イベントステージ(1ホール)
日本ゲーム大賞の詳細
■エンディング番組 オンライン
リアル会場閉幕後、「エンディング番組」を公式番組で配信。ゲストにオフィシャルサポーターの三浦大知さんをお迎えし、会期4日間を振り返るとともに、TGS2024から見えてきた今後の期待などを総括します。
「TGS2024ファンミーティング~皆の笑顔がTGSの全て~」
●日時:9月29日(日)17:30~ ●出演:三浦大知さん(TGS2024オフィシャルサポーター)ほか
公式番組の詳細
【4日間通しての主催者企画】
TGS2024では、動画クリエイターなどのインフルエンサーがビジネスデイから入場できる枠組みを今年も用意。インフルエンサーの来場拠点となる「クリエイターラウンジ supported by YouTube」を9ホール南フードコート横の「特別会議室」に設置します。クリエイターラウンジ内のミニスタジオ「Stream Space」では、インフルエンサーをゲストに迎え、TGS2024に関する情報や、インフルエンサー同士の交流から生まれる話題などの発信を予定しており、ガラス越しにその様子を見ることができます。 一般公開日は、クリエイターラウンジ1階を一般来場者にも開放。人気クリエイターのサインが見られるほか、フォトコーナーでは記念撮影も可能です。
また、クリエイターラウンジ横には、一般来場者向けに、YouTubeで活躍するクリエイターがTGSに合わせ制作したオリジナルTシャツを集めた「YouTubeクリエイター Tシャツ展示コーナー」を設置。各Tシャツの横に掲示している二次元コードからクリエイターのサイトに飛ぶと、Tシャツを購入することもできます。
チケット情報・入場方法など
TGS2024では、ゲーム関連ビジネスに携わる来場者のために、9月26日(木)と27日(金)の2日間をビジネスデイとし、商談等がしやすい環境を整えます。ビジネスデイは、出展社の招待者(ビジネスデイ事前登録コードをお持ちの方)やビジネスデイ有料事前登録者、プレス、インフルエンサーのみ入場可能です。
なお、ビジネスデイは18歳未満、および学生の入場はできません。乳幼児や未就学児を同伴しての入場もお断りしています。
■9月28日(土)・29日(日) 一般公開日チケット販売のご案内(小学生以下は無料)
一般公開日の9月28日(土)、29日(日)のチケットは引き続き販売中です。一般公開日の1日券は各種プレイガイドで販売しており、会場での当日券販売はありません。予定数がなくなり次第販売終了となりますので、お早めの事前購入をお願いいたします。
販売期間:9月28日(土)1日券 9月28日(土)15:30まで
9月29日(日)1日券 9月29日(日)15:00まで
■ビジネス来場者、一般来場者の入場方法について
ビジネスデイ来場者と一般公開日来場者では入場方法が異なります。
●ビジネスデイ来場者は、幕張メッセ2階中央モールでの受付後、1ホール2階からご入場いただきます。
●一般公開日のチケット(9月26日・27日のサポーターズクラブチケット・1日券)をお持ちの方の初回入場口は1-8ホール側と9-11ホール側の2カ所にありますが、開場から30分間は(28日は10:30まで、29日は10:00まで)9-11ホール側から1-8ホール側への移動ができません。
■会場内の入場規制について
TGS2024では1ヶ所に多くの人が集中し過ぎないように、会場各エリア(1-3ホール、4-6ホール、7-8ホール、9-11ホール)の人数を制限します。各出入口にセンサーを設置し、エリアごとの人数をリアルタイムで管理。エリア内の人数が既定数に達した場合、そのエリアへの入場を制限(入場規制)し、その他のエリアへ誘導します。 ただし、入場規制中に当該エリアのブースにおける「試遊予約券」や「ステージ観覧予約券」などをお持ちの来場者については、開始時間を確認させていただいた上で、入場規制中でも当該エリアに入場できるようにいたします。
東京ゲームショウ2024開催概要
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:株式会社日経BP、株式会社電通
後援:経済産業省
会期:2024年9月26日(木) ビジネスデイ 10:00~17:00
2024年9月27日(金) ビジネスデイ 10:00~17:00
2024年9月28日(土) 一般公開日 10:00~17:00
2024年9月29日(日) 一般公開日 9:30~16:30
[リアル展示]幕張メッセ(千葉市美浜区)展示ホール1~11/国際会議場/イベントホール
[オンライン展示]公式サイト/公式番組/TGS Digital World/Steam特設会場
来場予定者数:25万人
出展社数:985社 過去最多/9月18日時点
出展小間数:3,252小間 過去最大/9月18日時点
公式サイト