『SANABI』ドット絵なのにぐいぐい引き込まれる重厚なストーリーは必見! チェーンフックを駆使したアクションも楽しすぎ【夏のおすすめゲームレビュー】

byハトヤ伊藤

更新
『SANABI』ドット絵なのにぐいぐい引き込まれる重厚なストーリーは必見! チェーンフックを駆使したアクションも楽しすぎ【夏のおすすめゲームレビュー】
 ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、アクションアドベンチャーゲーム『SANABI』です。
広告
※本企画は、週刊ファミ通2024年6月20日号(No.1852/2024年6月6日発売)の特集“編集者38人それぞれが選ぶいまオススメしたい38のゲーム”をWeb用に調整したものです。

ハトヤ伊藤のおすすめゲーム

『SANABI』

【こんなところがおすすめ】
  • チェーンフックを駆使した自由度の高いアクション
  • とっさの判断と熟考を使いわけてルートを切り開くおもしろさ
  • ドット絵なのにぐいぐい引き込まれる重厚なストーリー

チェーンフックを駆使したアクションが楽しすぎ!

 サイバーパンクなビジュアルと、自由度の高い爽快アクションが印象的な本作。その概要は、正体不明のテロリストにより最愛の娘を殺害された主人公が、チェーンフック付きの義手を装備して復讐に挑むアクションアドベンチャー……といったところで、最大の特徴はなんと言っても“チェーンフックを駆使した多彩なアクション”につきます。

 壁や天井、離れた場所にあるオブジェクトなどにフックを打ち込み、それを巻き取ることで高速での移動が可能。天井に打ち込めば、振り子の要領で反動をつけて大ジャンプもでき、これをくり返すことで足場のないエリアも移動することができます。こうしたアクションの自由度が非常に高く、たとえば反動をつける際、思い切り勢いをつければ真上に向かって飛ぶこともできるし、触れるとダメージを受けてしまう壁や床が密集するエリアでは、勢いを抑えて短距離ジャンプを連発し、その場を乗り切ることも可能です。

 また、敵に打ち込めば、一瞬で距離を詰めて撃破できるので、高速移動を駆使しつつ、続々と出現する敵を片っ端から倒していく戦闘は、一度体験すれば病みつきになること間違いなしです。

 ちなみに、チェーンフックを打ち込む位置については、時間をかけて細かく調整することもできますが、危険地帯の移動時や戦闘の真っ最中だと、なかなかそういうわけにはいきません。本作の場合、発射ボタンを押せば自動的に“フックを打ち込むのに最適な場所”が検出されるので、とっさの場合はナビゲートに従って移動。落ち着いて考えられる場所まで来たら、自分で新たなルートを導き出すという、とっさの判断と熟考を使い分けられる仕様になっています。

 こうしたアクションに頼り切りになるのではなく、プレイヤー自身の判断もしっかり活かせるゲーム性になっているところも、おもしろ味を感じられるポイントと言えるでしょう。

 そしてもう1点、本作を語るうえで欠かせないのが、徹底して作り込まれたハードボイルドな世界観です。復讐を果たすため感情を捨て去り、邪魔する者は容赦なく葬り去っていく主人公ですが、その道中でハッカーの少女と出会い、行動をともにするように。やがてふたりは巨大都市に隠された重大な秘密を知ってしまい……という、ドット絵でありながらぐいぐい引き込まれていく、まるで映画のように重厚なストーリーも楽しめるようになっています。気になる方はさっそくプレイして、爽快アクションとドラマチックな物語の融合を体験してみてください。
[IMAGE]
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります