日本アニメ風ビジュアルの3Dアクション『炎姫』が2025年初頭にSteamでリリース。敵の立体弾幕を避けて爽快で華麗なコンボを決めていく

更新
日本アニメ風ビジュアルの3Dアクション『炎姫』が2025年初頭にSteamでリリース。敵の立体弾幕を避けて爽快で華麗なコンボを決めていく
 PLAYISMは、新作ゲーム『炎姫』を2025年初頭にSteamでリリース予定と発表した。

 本作は、台湾のインディーゲームスタジオ“Crimson Dusk”が手掛ける作品で、日本のアニメに影響を受けたというビジュアルが特徴の3Dアクションゲームだ。プレイヤーはさまざまな感情に囚われた妖魔を祓う“炎姫”を操作。敵の立体弾幕を回避やパリィで対応しながら華麗なコンボを決めていく、爽快感と緊迫感が同時に味わえるアクションが楽しめるようだ。
広告
以下、リリースを引用

目指すのは“日本アニメの豊かな表現“爽快&緊迫感あるバトルを繰り広げ、立体弾幕を避ける3Dアクション『炎姫』2025年初頭にリリース予定!

インディーゲームパブリッシングブランドの“PLAYISM”(運営:株式会社アクティブゲーミングメディア)は、台湾のインディーゲームスタジオCrimson Duskが開発する3Dアクション『炎姫』を、2025年初頭にリリースする予定であることをお知らせいたします。
[IMAGE]

『炎姫』とは

日本のアニメに影響を受け、その豊かな表現の完全再現を目指した『炎姫』は、敵の立体弾幕を避けながら、爽快感×緊迫感のある攻防を繰り広げる3Dアクションゲームです。プレイヤーは、さまざまな“感情”に囚われた妖魔を祓う「炎姫」を操作し、彼女自身や妖魔の正体を明らかにしていきます。
敵の攻撃を回避やパリィで対応しながら華麗なコンボを決めていく、爽快感と緊迫感が同時に味わえるアクションが特徴です。また、スキルやコンボを習得することでプレイスタイルの幅がより広がります。
[IMAGE][IMAGE]
Crimson Dusk
Crimson Duskは台湾のインディーゲームスタジオで、3Dアクションゲームの開発に力を入れています。代表であるSam氏が個人で開発した
『炎姫』が台湾で注目を集めたため、開発を本格化するためにスタジオを設立しました。

ステージ紹介

最初のステージとなる徒野(あだしの)は美しい緑に囲まれており、数多にあるお墓と地蔵が象徴的です。ここでは、炎姫の基本的なアクションを駆使して進行し、最後は少女の姿をした妖魔“亜雅紗”と激しい戦闘を繰り広げることになります。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ストーリー

舞台となる世界では人間と妖(あやかし)が共存している。死の間際に強い感情や未練を残した霊魂は、妖魔へと変化してしまう。妖魔は世界の理(ことわり)を侵す妖力を有し、周囲の環境をも汚染する。妖力に汚染された生き物は、本能のみで活動する下等な妖怪に変化する。5人の強大な妖魔の出現により、大神官は最高の妖祓い(あやかしばらい)である炎姬(ほむらひめ)と、神使(しんし)であり補佐官の安(あん)を妖浄化の任務に派遣することを余儀なくされた。
[IMAGE][IMAGE]

『炎姫』製品概要

  • ストア(Steam)
  • PLAYISM ページ
  • トレーラー
  • 開発元:Crimson Dusk
  • 発売元:PLAYISM
  • 発売機種:Steam
  • 発売日:2025年初頭
  • 販売価格:未定
  • ジャンル:3Dアクションゲーム
  • 対応言語:日本語 / 英語 / 中国語(簡体字)/ 中国語(繁体字)
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年01月15日16時〜2025年01月15日17時