『逆転検事1&2』先行レビュー。御剣ファンのみんな、待った甲斐があったよ! より美麗でヌルヌルになった御剣を見て

by梅園ウララ

更新
『逆転検事1&2』先行レビュー。御剣ファンのみんな、待った甲斐があったよ! より美麗でヌルヌルになった御剣を見て
 カプコンの『逆転裁判』シリーズの人気キャラクター、御剣怜侍を主人公にした『逆転検事』シリーズが、マルチプラットフォームで蘇る。

 2024年9月6日に発売予定の『逆転検事1&2 御剣セレクション』は、かつてニンテンドーDS用ソフトとしてリリースされた2作品をフルHDグラフィックでリメイクしたもので、スマホアプリを除けばじつに15年振りの移植となる。そんな“ミッちゃん”ファン待望の本作を先駆けてプレイする機会を得たので、必見のシーンとともに、その進化のほどをお伝えしていこう。
広告
※なお、ストーリーや事件の謎に関するネタバレは避けていますが、気になる方はご注意ください。

『逆転検事』シリーズとは

[IMAGE]
 『逆転検事』は“NEW逆転 NOT裁判”というコンセプトで制作されたアドベンチャーで、『逆転裁判』シリーズのように法廷で戦うのではなく、事件現場で容疑者と対決し、真実に迫っていく。捜査の場面では御剣怜侍を操作して現場検証を行ったり、証拠や情報をまとめる“ロジック”により推理したりと、本シリーズならではのシステムが盛り込まれている。

“モダン”スタイルになった御剣の麗しい一挙手一投足を見よ!

[IMAGE]
 近年、『逆転』シリーズのリメイク作品が続けてリリースされているけれど、その波がついに『逆転検事』にも来たーーーー! スピンオフ作品ということもあり、これまで家庭用ゲーム機ではなかなか移植されなかった『逆転検事』が、満を! 持して! 興奮気味に『逆転検事1&2 御剣セレクション』を起動すると、最初にミニキャラクターのグラフィックを選択するメニューが開いた。

 ドット絵の“クラシック”か、新規イラストによる“モダン”かを、お好みで選べるのだ。サンプルとして御剣の歩く姿が表示されるのだが、アニメチックに滑らかに動くモダンな御剣は、まったく新しい生き物のようで、目が釘付けになってしまった。
[IMAGE]
 見比べてみると、新たなモダンのほうはアニメーションのコマ数が増えているし、輪郭が細い線になったことで体格もシュッとしたような気がする。(クラシックの、肩幅広めのトレンディな感じもこれはこれで好きだ)

 また、御剣の立ち上がった前髪も繊細に描かれ、高さも出たからか、頭身が少し下がった印象も受けた。この絶妙なデフォルメ感により、かわいいイメージに寄ってしまうかと思ったけれど……。
[IMAGE]

 実際に2作品をプレイしてみて、やっぱり御剣はかっこよかった。

 顔が大きいというと語弊があるかもしれないが、そのぶん、引きの画面の中でもハッキリと表情の変化が見て取れる。余裕たっぷりに笑ったり、眉間にヒビを入れながら考えごとをしていたり……。絵柄としては新しさを感じつつも、「そうそう、こういう動きするよね!」と、私たちの知る御剣だと噛みしめることしきり。
[IMAGE][IMAGE]
 聞けば、モダンのイラストは『逆転検事』シリーズ、『逆転裁判』シリーズのキャラクターデザインを務めた岩元辰郎氏が担当されたとのことで、すごく腑に落ちた(そりゃあ、御剣の声帯でもある岩元氏が手掛けられたなら当然のかっこよさですわね)。 

 モダン化されているのはほかのキャラクターも同じで、糸鋸刑事や、美雲ちゃんなどは動きも大きいし、表情もころころ変わって画面を賑やかに彩ってくれていた。
[IMAGE][IMAGE]

 そんなふうに「モダンのアニメーションがすごい」と思うほど、その土台となったドット絵がいかにすごかったかを思い知らされる。モダンからクラシックに切り替えてみると、思った以上に遜色がないことに驚かされた。

 また、大きなモニターでプレイしてみたことで、本当に細かな部分まで作られていたんだなと再認識。本作は背景もリファインされているので、その中にドット絵キャラクターがいると少し浮いた感じは出てしまうが、その陰影が存在感を強めている。ちなみに、ミニキャラクターの設定はオプションでいつでも変更できる。
[IMAGE]
モダン。
[IMAGE]
クラシック。

 背景といえば、より高精細になったことでこれまで見えなかった部分、読めなかった文字などがわかるようになったのがおもしろかった。

 たとえば、検事局の御剣の部屋にティーセットが置かれていたのは知っていたが、その下の棚には紅茶の缶が並んでいたなんてまったく気づかなかった。紅茶の缶は銘柄ごとにキチッと積まれているけれど、棚がギュウギュウになるほど置かれてはいない。御剣の性格や美学が表れているように思えた。

 また、本作では画面比率が変わったことで、背景の両サイドが描き足されているのだが、元からあったモノも加筆されている。オバちゃんこと大場カオルから贈られたお花は、よりゴージャスになり、胡蝶蘭のような品種だとわかる。今回増えたピンクの胡蝶蘭の花言葉を調べてみると、「あなたを愛しています」だそうで……。
[IMAGE][IMAGE]
花のラッピングはミツルギの胸元の“ヒラヒラ”をイメージしたものだというのも、今回初めて気づいた。

現場で事件解決! テンポのいい捜査にのめり込む

 今回の先行体験では『逆転検事』の第1話から第3話、『逆転検事2』の第1話と第2話をプレイできた。

 『逆転検事』では、御剣はほんの数日のあいだにさまざまな事件に巻き込まれるのだが、天才検事だけあって、ことごとく現場でホシを挙げていく。また、それらのエピソードがしだいにつながっていく仕掛けもあり、ページを送る手が止まらなくなってしまう。
[IMAGE][IMAGE]
本作のライバルキャラクターは、国際捜査官の狼 士龍(ろう しりゅう)と、彼の補佐をするシーナ。
 『逆転検事2』は続編ということもあり、御剣を始め、周囲のキャラクターにフォーカスしたお話が盛り込まれている。今回は体験できていないが、御剣の父親である弁護士・御剣 信(みつるぎ しん)となって調査する過去編も非常に印象深い。
[IMAGE][IMAGE]
御剣に立ちはだかる裁判官・水鏡 秤(みかがみ はかり)と、新人検事の一柳弓彦(いちやなぎ ゆみひこ)。
 捜査においては、両作品とも現場で証拠を集めて、事件関係者を追及するという流れになっている。追及の場面は、従来の『逆転裁判』シリーズのように、証言のムジュンに証拠をつきつけるというものだが、『逆転検事』シリーズではそこに行きつくまでの、論理立てて推理する部分にウェイトが置かれている。
[IMAGE][IMAGE]
 御剣の頭の中を描いたような“ロジック”システムでは、証拠と証拠を結びつけて考えることで新たな推理を導き出していく。

 その積み重ねにより、少しずつ真相に迫りゆく高揚感がたまらない。ミステリーを解き進めるときの、急かされるようなあの感覚……。筆者は本作を一度クリアーしているし、あれから15年も経っているのにも関わらず没頭してしまった。
[IMAGE][IMAGE]
『逆転検事2』では、そのロジカルな部分と現場で直接関係者と対峙している生感を強調した“ロジックチェス”システムが登場。

 ここでは、何かを隠していそうな相手から情報を引き出すことが目的なのだが、さながら言葉の応酬、舌戦といった様相だ。相手が落ち着くまで様子を見たり、ポロリとこぼした言葉にすかさずツッコんだりという駆け引きが重要になる。また、制限時間があり、返答に時間をかけすぎてもいけないところも実際の会話のようで緊張感がある。
[IMAGE][IMAGE]
 本作には、そんな頭のキレる御剣ならではの戦いかたもあれば、『逆転』シリーズらしい、ちょっと非現実的なサポート(霊媒、みぬくなど……)を受けて捜査を進める場面もある。

 それが、美雲ちゃんの持つシミュレーター“ぬすみちゃん”。情報を入力すると、事件当時の様子がホログラフィーのように映し出されるというもので、状況の把握にとっても便利。フィールドを歩ける本作とも好相性のシステムだ。
[IMAGE][IMAGE]
 これらのシステムを振り返ってみると、『逆転』シリーズのよさを受け継ぎながらも、さまざまな試みがなされていたなと感じられるし、いまプレイしても古臭いとはまったく思わなかった。本作で初めて『逆転検事』シリーズに触れるという方も、受け入れやすいのではと思う。

あッ! お。お前は…… ぶち 上がるファンサービスがそこここに

 『逆転検事』シリーズには、『逆転裁判』シリーズのキャラクターがチラホラ登場している。事件の重要な参考人としてだけでなく、フィールドの端に紛れていたりすることもある。また、本人でなくても、関連性を匂わすものがあったりするので、いわゆるモブキャラクターへの聞き込みも欠かせないのだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 こういった『逆転』シリーズとのリンクを余さず見つけるなら、『逆転裁判』の1作目から3作目をプレイしておくのがオススメだけれど、未経験であってもストーリーは何の問題もなく進められるはず。

 ただ、もし『逆転検事』から『逆転』シリーズの世界に踏み入れたなら、「アイツは何者だったんだろう……」という謎を、『逆転裁判』シリーズをプレイして解き明かしてみてほしい。
[IMAGE][IMAGE]

便利機能で快適プレイ&言語チェンジでツウなプレイも!?

 本作は『逆転検事』、『逆転検事2』のどちらからでもプレイでき、さらに各話のチャプターを選んでプレイすることも可能だ。また、謎解きもすべて自動で行われる“ストーリーモード”など、先に発売されたリメイク作品で登場した便利機能の数々が本作にも採用されている。
[IMAGE][IMAGE]
 そして本作ではオプションからオリジナル版のBGMに切り替えられる。ミニキャラクターをクラシックでプレイするときなどに合わせて変更するのもいいかもしれない。

 ちなみに、オリジナル版と新たに収録されたアレンジ版を比べてみたところ、オリジナル版は硬さのあるゲームらしい音に対し、アレンジ版は音数が増えてオシャレかつ、音の広がりが感じられた。だが、静かな場面では、筆者の耳にはオリジナルとアレンジの違いを聴きわけられないところもあった。それくらいオリジナル版が完成されていたということなのか、アレンジ版が寄り添っているのか……。ぜひプレイした際には聴き比べをしてみては。

 同じくオプションの言語設定から、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、繁体字、簡体字の7ヵ国語に切り替えられるようになっている。外国のお友だちに薦めてもよし、一度クリアーした人ならテキストや「異議あり!」などの音声を変えて違いを楽しむのもいいかもしれない。背景のポスターや、証拠品のテキストも選択した言語に変わるのも注目だ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

恒例のオーケストラ音源も! 充実のギャラリーコーナー

 貴重な設定画などが見られる “ギャラリー”も、リメイク作品群では定番のコンテンツとなっている。その中の“ミュージック”では、BGMのオリジナル版、アレンジ版の両方が鑑賞できるだけでなく、オーケストラ音源も収録されている。『逆転検事』のオーケストラアレンジは名曲揃いで、胸が熱くなること間違いなし。ギャラリー内のBGMとして、聴きながらほかのコンテンツを鑑賞できるのもうれしい。
[IMAGE][IMAGE]
 そのほかにも、本作ならではの収集要素がある。実績機能にあたる“勲章”はプレイのモチベーションアップにもつながるし、各話をクリアーすることでイラストが増えていくアルバムも見ていて楽しい。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 そして個人的にイチオシなのが“キャラ図鑑”!

 ミニキャラクターの正面、横、背後、そしてモーションを見られる鑑賞モードで、ずっと眺めていても飽きない。

 ウエストアップのイラストがあるキャラクターは、そのパターンも網羅されている。ネタバレを避けるためココでは掲載できないが、犯人の通称・ブレイクモーションも何度でも再生できるので、各話をクリアーした暁には、こちらでじっくり鑑賞してみては。

 それにしてもブレイクモーションって、ほぼ一瞬なのにめちゃくちゃ動きが詰め込まれていてスゴイ……。
[IMAGE][IMAGE]
 ちなみに、このギャラリー内の一部コンテンツには、表紙絵的なイラストがある。これは本作の描き下ろしだろうか。

 とくにキャラ図鑑のイラスト、美雲ちゃんとイトノコ刑事が一緒にテレビを観ている絵がかわいらしい(イトノコ刑事の靴下は穴が開きまくっているけど……)。
[IMAGE]

まとめ

 今回、『逆転検事1&2 御剣セレクション』をプレイしてみて、時間を忘れるくらい楽しめたことに自分でもちょっと驚いた。

 「すでにストーリーや犯人は知っているから、オリジナル版の初回プレイほど没入できないかも」なんて思っていた自分が恥ずかしい。ほぼ15年ぶりで細かい部分はいい具合に忘れていたり、1画面に集約され操作もしやすくなったことで、より集中できたのもよかったのかもしれない。

 驚くべき展開にハッとさせられたのも1度や2度ではなかったし、御剣たちのいいセリフに、じーんと来たりもした。

 やっぱり御剣検事はカッコイイのひと言に尽きる。

 
「え、『逆転裁判』シリーズならやったことあるけど、『逆転検事』はなかなか機会がなくて」という方や、「オーケストラコンサートで『検事』の楽曲が演奏されても知らなくて盛り上がれなかった」という方、「御剣は好きだけど、スピンオフってどうなの?」と思われている方……、まずは何はともあれ、本作をプレイしてみては。御剣のいろんな一面を見ることで、さらに彼の魅力に引き込まれるはずだ。

 ちなみに、御剣が走ったり、後ろ手に囚われていたり、雨どいをつたって滑り降りたり、名刺交換をする姿が見られるのは『逆転検事』シリーズだけ(たぶん)!
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

製品情報

  • タイトル:『逆転検事1&2 御剣セレクション』
  • 発売日:2024年9月6日(金)発売予定
  • プラットフォーム:Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、Windows、Steam(※Xbox One、PCはダウンロード専売)
  • ジャンル:アドベンチャー
  • プレイ人数:ひとり
  • レーティング:CERO 12才以上対象
  • 対応言語:日本語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、繁体字、簡体字
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    週刊ファミ通
    購入する
    電子版を購入