VRロボアクション『メカフォース』のクラファンがKickstarterにて開始。自由にカスタムできる巨大ロボに乗り込んで戦え!

VRロボアクション『メカフォース』のクラファンがKickstarterにて開始。自由にカスタムできる巨大ロボに乗り込んで戦え!
 VRゲーム開発が専門のスタジオ“MyDearest”は、2024年内のリリースを目指すVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』のクラウドファンディングを、本日2024年7月5日よりKickstarterにて開始する。受付期間は8月1日15時59分まで。

 同作は、巨大ロボットのパイロットとなりドミネーターと呼ばれる敵と戦うVRロボットアクション。自由に武器やパーツを組み合わせられるカスタム要素、コックピットに乗り込んでビームサーベル、ロケット弾、ロケットパンチなどで戦うロボットアニメのようなバトル、ランダム生成のマップによるローグライク要素などが楽しめる。
広告
以下、リリースを引用

VRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』Kickstarterでクラウドファンディング開始! CAMPFIREで支援を逃した方も ぜひご支援をお願いいたします!!

[IMAGE]
VRゲーム開発を専門とするエンターテインメントスタジオ「MyDearest」は、2024年内のリリースを目指す王道ロボットアクションVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』について、Kickstarterでのクラウドファンディングを開始したことをお知らせいたします。

5月30日(木)から6月30日(日)までCAMPFIREで行われたクラウドファンディングでは、目標金額の141%にあたる3,528,000円を集め、236人の支援者からご支援をいただきました。
更に多くの方に
『Mecha Force -メカフォース-』をお届けするために、CAMPFIREに続き、Kickstarterでもクラウドファンディングを実施いたします。
CAMPFIREでの支援を逃した方も、この機会に是非ご支援いただけますと幸いです。
※Kickstarterでの支援額がファンディングゴール(100万円)に達した場合、集められた資金は[:NOLINK:]『Mecha Force -メカフォース-』[/:NOLINK:]の開発費用およびPR費用に活用させていただきます。※キャンペーン終了予定日:8月1日(木)15時59分予定

『Mecha Force -メカフォース-』 とは

『Mecha Force』は、プレイヤーが巨大ロボットのパイロットとなり、敵に立ち向かう体験ができるVRゲームです。ロボットアクションとローグライク要素が融合し、プレイヤーは自分だけのロボットをカスタマイズして戦いに挑みます。日本のロボットアニメからインスピレーションを得た本作は、2024年の配信を予定しています。
[IMAGE]

インテグレーションユニオンアクション

Integration with Mecha Action in Union System

巨大ロボットと感覚をリンクするように、あなた自身がコックピットに乗り込んでドミネーターを殲滅せよ!

ビームサーベルやロケット弾、さらにはロケットパンチなどロボットアニメの主人公のようなメカアクションを体験せよ!
[IMAGE]

エンハンス カスタマイズシステム

Robots are Enhanced with Countless Customizations System

あなたが乗り込む巨大ロボット<麒麟(KYLIN)>は自由にカスタマイズ可能!

様々な部位の組み合わせと、無数に存在する武器と組み合わせ、あなただけの専用機体でドミネーターを殲滅せよ!
[IMAGE]

ローグライクバトルアクション

Battles & Action in Roguelike Generative System

豊富なランダムマップから生成されるローグライクシステムで遊び方がさらに広がっていく!

ステージごとに遭遇するドミネーターもゲームの進行によって進化。

カスタマイズや武器の選択が勝利の鍵。
[IMAGE]

ニュートラルリンク ナビゲーター

NeutralLink-Navigator

主人公であるあなた以外に麒麟とニュートラルリンクができる謎多き少女であるマキニーラ(通称マキ)。

バトル中もあなたに語りかけ、戦闘をサポートしてくれるナビゲーターとして常にあなたと共にあります。
[IMAGE]

作品詳細

  • タイトル:『Mecha Force -メカフォース-』
  • 対応プラットフォーム:Meta Quest / Steam VR
  • 言語(音声):日本語、英語、中国語
  • 言語(字幕):日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語
  • 販売:MyDearest
  • 開発:MING STUDIO
  • ジャンル:王道ロボットアクションVRゲーム
  • プレイヤー:1名
  • 価格:未定

MyDearestについて

  • 会社名 : MyDearest株式会社 (MyDearest Inc.)
MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタジオです。代表作には『東京クロノス』『アルトデウス: BC』『ディスクロニア: CA』『ブレイゼンブレイズ』などがあり、Meta Quest 2やPlayStation VR2でのローンチタイトルへの選出や、Meta Storeでのユーザー評価世界一(Road to VR調査による)の複数タイトルでの獲得ほか、国内外の数々のゲームアワードを受賞しています。

MING STUDIOについて

  • 会社名:Hangzhou Ming Studio Information Technology Co., Ltd (MING STUDIO)
MING STUDIOは2021年10月に設立された新進気鋭のVR開発スタジオです。現在開発中の『Mecha Force -メカフォース-』は日本のロボット文化にリスペクトを捧げるアクションゲームで、2024年にリリース予定です。会社のメンバーはNetEaseやByteDanceなどから集まったメンバーで構成されており、過去『ポケモンクエスト』、『Twilight Pioneers』、『トムとジェリー:猫和老鼠手游版』、『The Trail』、『鈴蘭の剣』、『仁王』、『ワンピース:海賊無双』などの開発へ参加した経験と実力のある開発メンバーが揃っています。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります