
果ての大地ゼルメアでの冒険再び! どれから手を付けようかなぁ
いろいろ考えが巡っていますが、ここでは恒例のバージョンアップ情報の中で個人的に気になった、優先したいものをまとめていくので「週末にガッツリやろう!」と考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
メインストーリーを進める!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
果ての大地ゼニアスが過去に語られていた“とこしえのゆりかご”であることが判明したバージョン7.0。バージョン7.1では、この世界をさらに調べていくことになります。果たして今回のストーリーで女神ゼネシアの父・グランゼニスを目覚めさせることができるのでしょうか? 守護天使像など、『DQIX』を思わせるものが出てくるだけでワクワクしますね!
職業レベルの上限が133に!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
職業レベルの上限が130から133に上がります。今回からはレベル上限解放クエストが新シリーズになり、クエスト受注場所が真グランゼドーラに。レベル上限が解放されるということは、新エリアでエンペラーレグホンを超える経験値稼ぎの場所が用意されているのかな? こちらの探索も楽しみです。
ポルテのグルめぐり!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
バージョン7.1のメインストーリーを進めると、“とある村”にポルテの家ができ、そこで新しいコンテンツを楽しめるようですね。画像を見ると“とある村”があの村にしか見えませんが……。メレアーデとお隣さんになったりするのか?(笑)
旅芸人、デスマスターの職業調整!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
デスマスターは、新たに“不死身の天使”と“冥府の女神”が追加。不死身の天使は、デスパワーを1段階消費して対象に60秒間、“天使の守り”を付与し、冥府の女神は、デスパワーが最大になったとき、自身に“女神の祝福”を自動的に付与する効果になっています。あとはデスパワーを使うとくぎに調整が入ったほか、死霊がパワーアップしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
個人的には旅芸人が気になります。回復役になりつつ自身も火力を出せるような調整になっているので楽しそう。攻撃しているだけで複数の弱体効果を付与できるので、攻撃しているだけでパーティの火力の底上げができるのもいいですよね。レベル上限解放したら、旅芸人でメインストーリーを進めてみようかなぁ。
装備レベル125の防具が追加!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
新たな防具が追加されます。防具に関しては、数世代前の防具を使っている職業もいるので、セット効果が優秀だったらここらで奮発して防具を買いまくろうかな。そのためにも優秀なセット効果を期待したい! もちろん、いにしえのゼルメアでも入手可能になるようです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
異界アスタルジアに仲間を追加!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
異界アスタルジアでラダ・ガートとハクオウを顕現可能に。アストルティアでは会えなくなってしまったキャラクターと冒険できるのはうれしいですね。ふたりとも剣士なので、バトルマスターなど物理アタッカーと相性がいいこころ性能になりそう。ほかにも既存の仲間たちに蘇生呪文を追加したり、一部の状態異常耐性をつけるなどの調整もされています。
源世庫パニガルムの改修!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
源世庫パニガルムに、強力なモンスターと戦える“昏冥庫パニガルム”が追加されます。新たな成長要素“昏冥の精霊”のレベルアップに必要なアイテムのほか、既存の女神の木の成長アイテムも手に入るのがうれしいですね。あまり時間がないときは、こちらだけサクッとクリアーして成長アイテムを集めて少しずつレベルアップさせていきたいと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=767)
バシッルーラストーンのクエスト第2話を追加!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=767)
早くもバシッルーラストーンの第2話が登場。クリアーすると、今後はレンダーシア地方のすべてのルーラポイントが解放されるようです。さらに使用時、天井に頭をぶつけなくなるので、どこでも使用可能に。これはうれしい!
新要素“プレミアムゴールド”の登場!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=767)
アストルティア内でも“DQXショップ”で販売しているアイテムを購入できるほか、新サービス“クエストスキップ”が使えるように。その名の通り、未クリア―のクエストをクリアーしたことにできる機能。つまり「お金を払えばクエストをクリアーしたことにしてあげよう」というものですね。もちろんクリアー報酬はもらえますし、実際にプレイしてクリアーしたときと同じ扱いになります。
個人的には使うことなさそうだけど、ゲームをプレイする時間があまり取れないときや、“受けたいクエスト受注条件に、複数のクエストクリアーがあった”というときにサクッと終わらせられるのは便利。これは賛否両論あると思いますが、純粋にゲームが快適に遊べるようになる機能が増えていくのは賛成ですね。
ほかには、ハウジング勢にとっては神機能となるマイハウス、マイガーデンの配置などを保存できるサービスのほか、新たなマイタウン“水没遺跡の町”の追加。さらに今後のイベント予定など、多くの情報が公開されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10614/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=767)
筆者が気になった情報をまとめただけでも、かなりの量になってしまいました。いろいろ書いてみたものの、やはりバージョンアップ後はレベル上限解放を最優先して、旅芸人でメインストーリーを進めていこうと思います。ストーリーを進めつつ旅人バザーで新防具のセット効果を確認し、欲しいと思ったものは“いにしえのゼルメア”でとりあえず全身を揃えていこう、そうしよう。
それでは、また次回!