アーケードゲーム『maimai でらっくす BUDDiES(バディーズ)』が2023年9月14日より順次稼働される。
セガより2023年8月30日(水)発売予定のNintendo Switch用ソフト『サンバDEアミーゴ:パーティーセントラル』。1999年にアーケードゲームとして産声を上げたノリノリゲームは、なぜいまこの時代に復活したのか。メールインタビューで紐解く。
セガは、『セガUFOキャッチャーオンライン』にて、2023年7月11日(火)より、セガアーケード音楽ゲーム『maimai』や『maimai でらっくす』をイメージした“ドラム式洗濯機風ゲーム型リュック”を、セガUFOキャッチャーオンライン限定プライズとして発売する。
“ゲキ!チュウマイ”公式Twitterは、『maimai でらっくす』型リュックを正式に制作決定したことを発表。“ドラム式洗濯機”風なイメージラフ画像を公開した。
セガは、アーケード音楽ゲーム『maimai でらっくす FESTiVAL』を2023年3月23日より『maimai でらっくす FESTiVAL PLUS』にバージョンアップした。
セガのアーケードゲーム『maimai』シリーズが、2022年7月11日で稼働10周年を迎えることを記念して、特別企画の実施が決定。あわせて、本作の10周年特設サイトがオープンした。
『アイドルマスター』シリーズとアーケード音楽ゲーム『CHUNITHM』『maimai でらっくす』『オンゲキ』のコラボイベントが、2021年8月5日~10月6日の期間に開催される。
本日(2020年9月17日)、アーケードゲーム『maimai でらっくす』が、『maimai でらっくす Splash』にバージョンアップ。
2020年9月5日に公開予定のアニメ『はたらく細胞!!』の先行上映版『はたらく細胞!! 最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』にて、 ショートアニメ“血小板 映画館へ行く”の同時上映が決定した。あわせて、 第1期オープニングテーマを使用したオリジナル体操“ミッション! 健・康・体操!”も公開。
セガ・インタラクティブは、2020年2月7日~8日に千葉・幕張メッセで開催される“Japan Amusement Expo 2020”のセガブースのコーナーイベント情報、ノベルティグッズプレゼントの詳細情報を公開した。
セガ・インタラクティブでサウンドクリエーターとして活躍中の“Hiro”と、ゲーム音楽や同人音楽、音ゲー、アニメなど多数の演奏参加や楽曲提供を行っているギタリスト“ジュクチョー”とのコラボCD2枚の発売が決定。
セガ・インタラクティブは、2020年2月7日~8日に幕張メッセで開催される“Japan Amusement Expo 2020”の出展情報を公開した。
GYAAR Studio
セガ・インタラクティブは、2018年12月29日から開催される“コミックマーケット95”に出展にあたって、『オンゲキ』 、『CHUNITHM(チュウニズム)』、『maimai』などのオリジナルグッズをはじめ、アーケードタイトルの商品を販売することを発表した。
Nuverse
セガ・インタラクティブは、アーケード音楽ゲーム『maimai MiLK PLUS』を本日(2018年6月21日)より稼働を開始し、『ポプテピピック』や『からめるさん』のコラボイベントを開催すると発表した。
セガ・インタラクティブは、2017年12月29日~12月31日に東京ビッグサイトで開催される“コミックマーケット93”に出展することを発表した。
インティ・クリエイツ
新作音楽ゲーム『オンゲキ』ロケテスト版のプレイインプレッションと、同作のプロデューサー新井健二氏、ディレクター小早川賢氏のインタビューをお届け。
セガ・インタラクティブが、新作アーケードゲーム『オンゲキ』を発表。2017年12月15日(金)~2017年12月17日(日)の3日間、セガ秋葉原3号館(新館)にてロケテストを実施する。
セガ・インタラクティブは、アーケード向け音楽ゲーム『maimai』シリーズ最新作『maimai MURASAKi PLUS』を、2017年6月22日より順次稼働開始する。楽曲が多数追加されたほか、イベントがさらに遊びやすく改良されている。
現在、週刊ファミ通では、ファンにもっとも愛されているゲームを、ジャンルごとに選んじゃおうという大型企画“ゲームジャンル別総選挙”を実施中です。アクションゲーム、対戦格闘ゲーム、FPS・TPS、アクション・アドベンチャーゲーム、アドベンチャーゲーム、シミュレーションゲーム、シューティングゲーム、レース&スポーツゲームに続く第9回目は、音楽ゲーム総選挙!
2017年2月10日~12日に、千葉・幕張メッセで開催される“ジャパン アミューズメント エキスポ2017(JAEPO2017)”の最新方法が公開された。
セガ・インタラクティブは、千葉・幕張メッセで開催される“ジャパン アミューズメント エキスポ 2017”内のセガブースにて、2017年2月12日(日)、『maimai』と『CHUNITHM』、『CHUNITHM』から誕生したオリジナルガールズバンド“イロドリミドリ”のライブを開催することを発表した。
アーケード向け音楽ゲーム『maimai MURASAKi』に、アニメ『ゆるゆり』の第2期と第3期のOP楽曲が追加された。
セガ・インタラクティブは、アーケード音楽ゲーム『maimai』シリーズの最新作となる『maimai MURASAKi』について、本日2016年12月15日より稼動を開始したことを発表した。
セガ・インタラクティブのアーケード向け音楽ゲーム『CHUNITHM』と、女子高生バンド『イロドリミドリ』のミュージアムが、2016年12月23日(金・祝)〜2017年1月9日(月・祝)の期間中、AKIHABARAゲーマーズ本店にて開催が決定された。
セガのサウンドディレクターを務める瀬上純氏の音楽作品を収録したアルバム『JUN SENOUE/ THE WORKS II』が、本日2016年10月14日よりiTunes Storeにて配信開始された。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『CHUNITHM AIR』および『maimai PiNK PLUS』において、東方Projectの『東方永夜抄』とのコラボイベントを開催する。
セガゲームスは、2016年9月9日より幕張メッセにて開催される“初音ミク「マジカルミライ 2016」”に出展する。その詳細が公開された。
セガ・インタラクティブは、本日7月14日より、アーケード音楽ゲーム『maimai PiNK PLUS』について、楽曲ジャンル“POPS&アニメと“niconico&ボーカロイド”に新曲を追加した。また、2016年7月後半に“イベントコース”に『がっこうぐらし!』が登場することも決定した。
セガ・インタラクティブは、稼動中のアーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』について、本日2016年6月30日より『maimai PiNK PLUS』へのバージョンアップを実施した。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『CHUNITHM PLUS』と“東方妖々夢”のコラボレーションイベントを、本日2016年5月26日より開催する。
“ニコニコ超会議2016”の超ボーカロイドエリアに、楽曲『千本桜』が収録されているアーケードゲームが集結。プレイした人の手によって“千本桜”を咲かせる企画も実施された。
セガゲームスは、2016年4月29日・30日に千葉・幕張メッセで開催される“ニコニコ超会議2016”の超ボーカロイドエリアに、プレイステーション4用ソフト『初音ミク -Project DIVA- X』とアーケード版『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』を出展することを発表した。
セガ・インタラクティブは、稼動中のアーケード用音楽ゲーム『CHUNITHM PLUS』に、本日3月17日より『SHOW BY ROCK!!』の楽曲2曲を追加した。また、同じくアーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』と合同で『SHOW BY ROCK!!』との連動イベントを開催している。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』に、本日3月3日より、「オモイヨシノ」、「ラブリー☆えんじぇる!!」、「Falling Roses」、「青春はNon-Stop!」の4曲を追加した。
セガ・インタラクティブは、2016年2月19日(金)・20日(土)の2日間、幕張メッセで行われる“ジャパンアミューズメントエキスポ2016”のイベントとプレゼント情報を公開した。
セガ・インタラクティブは、2016年2月20日、ジャパン アミューズメント エキスポ2016のセガブースにて、アーケード音楽ゲーム『maimai』と『CHUNITHM』、“イロドリミドリ”のライブを開催する。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』に、本日2月4日より「願いを呼ぶ季節」、「YU-MU」、「フラグメンツ -T.V. maimai edit-」、「囲い無き世は一期の月影」の4曲が追加された。
セガ・インタラクティブは、2016年2月19日・20日に千葉県の幕張メッセで開催される“ジャパン アミューズメント エキスポ 2016”のブース出展にあたり、ブースの概要を発表し、特設サイトをオープンした。
2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催された、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。本記事では、1月30日のセガブースで行われた、アーケード音楽ゲーム『CHUNITHM(チュウニズム)』と『maimai(マイマイ)』のステージの模様をお届けする。
2016年1月30日(土)、1月31日(日)に開催予定の“闘会議 2016”について、セガブースの出展情報が公開された。
セガ・インタラクティブは、アーケード音楽ゲーム『maimai』と『CHUNITHM』のライブイベント“Party Night(昼)”を、2016年2月20日“ジャパン アミューズメント エキスポ 2016”のセガブースにて開催する。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』に、本日1月21日より、「LOL -lots of laugh-」、「イノコリ先生」、「厨病激発ボーイ 」の3曲を追加した。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『maimai PiNK』に、本日1月7日より「極上スマイル」、「Luminize」、「秘密の扉から会いに来て」の3曲を追加した。
セガ・インタラクティブは、2015年12月29日~12月31日に開催される“コミックマーケット89”でのグッズ販売情報を公開した。
セガ・インタラクティブは、業務用音楽ゲーム『maimai PiNK』を、本日2015年12月9日(水)より順次稼動を開始した。
セガ・インタラクティブは、アーケード用音楽ゲーム『CHUNITHM(チュウニズム)』、『maimai ORANGE PLUS』にて、『東方Project』とのコラボイベントを実施することを決定した。
セガ・インタラクティブとウルトラスーパーピクチャーズは、稼動中のアーケード用音楽ゲーム『CHUNITHM』と『maimai ORANGE PLUS』にて、アニメ『蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐』のコラボイベントを本日2015年10月8日より開始した。
セガ・インタラクティブは、ゲームセンターで遊べる音楽ゲーム『maimai ORANGE PLUS』および『CHUNITHM(チュウニズム)』と、アトラスより発売中のVita 用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』のコラボイベントを、本日2015年8月13日から10月7日まで実施する。
セガ・インタラクティブは、ゲームセンターで稼動中の音楽ゲーム『maimai ORANGE PLUS』において、POPS、ボーカロイド、東方Projectなど人気のジャンルから10曲を、本日2015年7月16日(木)に追加した。
セガ・インタラクティブは、ゲームセンターで稼動中の音楽ゲーム『maimai ORANGE PLUS』において、楽曲ジャンル“JOYPOLIS”から『ガラテアの螺旋 / sasakure.UK』、『Oshama Scramble! / t+pazolite』、『DON’T STOP ROCKIN’ / EB (aka EarBreaker)』の計3曲を、本日2015年6月25日(木)に追加した。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年09月26日03時〜2023年09月26日04時
発売日:2020年12月01日
発売日:2023年02月27日
発売日:2022年06月07日
発売日:2024年01月19日
発売日:2023年07月21日