KRAFTONは、バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』において、配信中の全プラットフォームで無料プレイサービスへ移行するアップデート15.2を実施している。
KRAFTONは、『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』を2022年1月12日より基本プレイ無料化することを発表した。
『PUBG:BATTLEGROUNDS(PUBG)』が無料で楽しめるフリープレイウィークが、2021年8月10日(火)から2021年8月17日(火)にかけてSteamで実施。バトルロイヤルだけではなくゾンビサバイバルモードも併せて楽しめるようになっている。
KRAFTONは、プロデューサー“アディ・シャンカル”(Adi Shankar)氏を“PUBG Universe”アニメーションプロジェクトの総括クリエイディブプロデューサーに任命したことを発表した。
PUBG JAPANは、PC版『PlayerUnknown’s Battlegrounds』において、ゴールデンウィーク特別企画“SOLO最強王者決定戦”を2021年5月3日に開催する。
SNK
PUBG JAPANは、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』PC版の国内大会“PUBG JAPAN CHALLENGE 2021 Phase2”を、2021年5月8日(土)より開催。大会日程、エントリー期間、配信についてなどを公開した。
PUBG JAPANは、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』 のPC版について、エイプリルフール記念モード“POBG”が期間限定オープンした。
2020年10月21日、PUBG JAPANはバトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のSteam版において、アップデート9.1を実施した。
ブックウォーカー
Ponta(ポンタ)を運営するロイヤリティ マーケティングは、EXNOAが主催する“PUBG JAPAN SERIES”のseason6 Phase2に協賛することを発表した。
PUBGは、本日2020年9月1日、プレイステーション4版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』を“PlayStation Plus”(以下、“PS Plus”)にてフリープレイ提供を開始した。
2020年8月27日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2020年9月のプレイステーションPlus会員向けフリープレイタイトルを発表した。
PUBG JAPANは、PC(Steam)版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』に新規武器“MG3”が登場。国際大会のドン勝チーム予想イベントも開催される。
PUBG JAPANは、PC(Steam)版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』で、新投擲武器“C4”が登場するアップデートを実施した。
PUBG JAPANは、PC(Steam)版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』を無料でプレイできる“Free Weekend”を、2020年6月5日~9日の期間に開催する。
バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のSteam版において、2020年4月22日にSeason 7がスタートした。Steam版本編が50%オフの1650円で購入できるセールも実施。
スパイク・チュンソフト
『PlayerUnknown's Battlegrounds』において、期間限定イベントモード“Fantasy Battle Royale”が発表された。
2020年1月31日、PUBG JAPANはプレイステーション4およびXbox One用ソフト『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』にて、新マップ“Karakin”が追加となるSeason6を開始した。
『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』とパセラリゾーツとのコラボカフェ“BAR SANHOK”が、パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント店内スリーモンキーズカフェにて2020年1月29日~2020年3月8日の期間限定でオープンする。
2019年12月10日、新作バトルロイヤルシューター『PUBG LITE』の先行体験イベントが開催された。
2019年11月25日、レノボは実業団スポーツとしての社会人eスポーツの活性化を目指して、“企業eスポーツ部支援プロジェクト”参加企業の募集を開始した。
2019年10月29日、PUBGはプレイステーション4版、Xbox One版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』において、Season5及び、Miramarアップデート&Survivor Pass:Badlandsを実装した。
本日2019年10月24日、PC(Steam)版『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』にてシーズン5がスタート! 砂漠マップ“Miramar”のアップデートとサバイバーパス“Badlands”も実装された。
プレイステーション4版、Xbox One版『PLAYERUNKNOWN’SBATTLEGROUNDS』にて“シーズン4”が開始される。
2019年8月23日、DMM GAMESが主催するPC用バトルロイヤルシューター『PUBG』日本プロリーグ“PUBG JAPAN SERIES season 4”において、大手飲食企業とのコラボが発表された。
PUBGは、プレイステーション4、Xbox One用ソフト『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』について、クロスネットワークプレイを導入すると発表した。
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)のXbox One版とプレイステーション4版のクロスプラットフォーム対戦が可能になることが判明。
バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』を使用したeスポーツオンラインイベント“PSSU Japan College Arena”が2019年8月4日に開催される。
2019年7月30日、DMM GAMESは『PLAYERUNKNWON’S BATTLEGROUNDS』において、オールスターイベント“PUBG NATIONS CUP”のパブリックビューイング開催を発表。チケット情報を公開した。
『PLAYERUNKNWON'S BATTLEGROUNDS』の国内リーグ“PJSseason3”の全日程が終了。DetonatioN Gaming Whiteが優勝を果たし、Rascal Jesterが準優勝を獲得した。
PS4版、Xbox One版『PUBG』で新たなパス“サバイバーパス3:ワイルドカード”を2019年5月28日から発売することを発表した。
『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』において、国内初のサバゲーイベントやコラボカフェが2019年4月27日より開催されることが発表された。
『Horizon Zero Dawn』配信2周年記念として、プレイステーション4版『PUBG』×『Horizon Zero Dawn』のコラボレーション企画が開催を2019年3月5日より開催!
PC用MMORPG『TERA』とバトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』とのコラボイベントが開催決定。各種事前キャンペーンも開催。
DMM GAMESは、PUBG Corp.と協業してサービス中のPCゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』について、DMM GAMES公式の女性限定大会“第三回PUBG GIRLS BATTLE”の出演ゲストと観覧者募集開始を発表した。
PUBGは、プレイステーション4、Xbox One版『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』で、2019年1月22日に新マップ“Vikendi”を実装することを発表した。
PUBG Corp.は、バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のプレイステーション4版を、2018年12月7日より販売開始した。
“The Game Awards 2018”にて、『PUBG』新マップが1月中に登場すると発表された。
日本マイクロソフトは『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』をイメージした“Xbox ワイヤレス コントローラー PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS リミテッド エディション”を数量限定で発売決定。本製品にはXbox One版『PUBG』で使えるキャラクター用衣装のコードも同梱される。
2018年10月31日、日本エイサーはAcer主催のesportsトーナメント“Predator League 2019 Asia Pacificの開催を発表した。
東京ゲームショウ2018のPUBGブースにて行われた“e-Sportsカンファレンス”の模様をお伝えする。カンファレンスでは『PUBG』の日本におけるesportsへの取り組みが発表された。
『PUBG』の公式グッズが2018年9月20日より日本国内でも販売スタート。フォーム製フライパンやTシャツなどが販売される。
2018年9月13日、DMM GAMESは東京ゲームショウ2018にて、非対称対戦型ゲーム『IdentityV 第五人格』DMM GAMES版をプレイアブル出展すると発表した。
2018年8月22日、SteelSeriesはバトルロイヤルシューター『PUBG』とコラボした限定モデルのデバイスを発表した。
DMM GAMESは、PUBG Corp.と協業している『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』の女性限定オンライン大会 第2回“PUBG GIRLS BATTLE”の全大会出演ゲストと優勝者予想キャンペーンの内容を公開した。
2018年7月25日~29日にドイツ・ベルリンにて、PC用バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の国際大会“PUBG Global Invitational 2018(PGI 2018)”が開催。ゲーム内のストアで、PGI 2018に出場する20チームをテーマにした記念スキンが発売開始となった。
イオンシネマ シアタス調布で2018年6月30日に実施された『PUBG』大会ライブビューイングの模様をリポート。
PUBG Corp.は、サービス中のPC用バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』において、2018年内に実装される新たな武器やマップについて情報を公開した。
バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の新映像が公開された。映像の最後には、“Winter 2018”という文字とともに、雪の風景が……?
DMMGAMESは、PC用バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のPUBG Corp.公認大会“PUBG JAPAN SERIES”βリーグ PHASE1 Class1、Class2の出場チームを公開した。
PUBG Corp.は、サービス中のPC用バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』について、同社初主催となる世界大会“PUBG Global Invitational 2018(PGI 2018)”を開催することを発表した。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2023年05月29日09時〜2023年05月29日10時
発売日:2023年05月12日
発売日:2023年12月31日
発売日:2023年05月11日
発売日:2022年09月15日