2021年4月8日、Skybound Gamesは、PC(Steam、Epic Games Store)用ソフト『Before Your Eyes』(ビフォア・ユア・アイズ)を発売した。
Amazonがモントリオールに新たなゲーム開発スタジオの設立を発表
バンダイナムコエンターテインメントより、発売中のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト『リトルナイトメア2』。同作のプロデューサーを務めるバンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのルカ・ルッセル氏へのメールインタビューをお届けする。
賈船は、2021年5月20日発売予定のNintendo Switch用ソフト『放浪者 フランケンシュタインの創りしモノ』パッケージ通常版・特装版の予約受付を開始した。
2020年12月16日、コーラス・ワールドワイドは、Nintendo Switch版『When the Past was Around 過去といた頃』を配信開始した。
2021年にアーケードで稼働予定の『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト』。メディア体験会でプレイできた新機体や新システムのプレイフィールをお伝えする。
EPSON
サンライズは、アニメ『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編鳴動の宇宙HDリマスタ-』と『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション完結編鳴動の宇宙HDリマスタ-』の劇場公開を発表した。
オープンワールドアクション『ウォッチドッグス レギオン』発売に先駆けて開催されたオンラインイベントより、開発者たちの発言をピックアップしてお届け。
Archosaur Games
2020年6月30日に、バンダイナムコエンターテインメントのフライトシューティングゲーム『エースコンバット』シリーズが25周年を迎えた。そのお祝いに、全25ページの特集記事をお届け
オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』のリードクエストデザイナー、Pawel Sasko氏にインタビュー。
ガンダム40周年の一環プロジェクト“ガンダム映像新体験TOUR“について、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』、『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』の4DXリバイバル追加劇場が決定したことが発表された。さらにULTIRA、BESTIAで上映の『逆襲のシャア』も追加劇場が決定した。
“ガンダム映像新体験 TOUR”として、『逆襲のシャア』『ガンダムNT』2作品の4DXリバイバル上映が、全国20館で6月より行われることが決定した。
アーケード『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2』のアップデートが2019年11月14日に実施され、新機体“ナラティブガンダム”と“ヤークトアルケーガンダム”が導入される。
2018年11月30日に封切られ、好評を博した映画『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』。本作のBlu-ray&DVDがいよいよ2019年5月24日に発売される。これを記念して、本作を作り出したふたりのキーパーソンにインタビューを実施した。
2018年11月30日から劇場公開される『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』の公開目前イベントが、10月16日にZepp Diver Ctiy TOKYOにて行われた。
2018年11月30日公開予定の劇場アニメーション『機動戦士ガンダムNT』の新キービジュアルが公開。主題歌を澤野弘之&LiSAのユニット”SawanoHiroyuki[nZk]:LiSA”が担当することも発表された。
ID@Xboxタイトル『Sable』の紹介をしよう。
バンダイナムコアーツは、『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』の劇場公開を記念して『機動戦士ガンダムUC』のBlu-ray BOXの発売を決定した。
ネットマーブル
ファミ通.comの、2018年8月11日~8月17日の週間PVランキングをお届け。
ビヨンド・インタラクティブは、プレイステーション4、Nintendo Switch用ダウンロード専売ソフト『パンカプ~オムニアの防人』について、2018年7月5日より配信開始することを発表した。
『アサシン クリード オデッセイ』(PS4、Xbox One、PC)の実機プレイ動画とインタビューを公開。
インタラクティブなストーリーテリングで世界中のゲームファンの心をつかむフランスの開発会社Quantic Dream。最新作『Detroit: Become Human』(以下、『デトロイト』)の発売を記念して、同スタジオのコアスタッフへのインタビューを敢行した。今回は、作り込まれたビジュアルで見るものを圧倒する、アートチームへのインタビューをお届けする。
サンライズは、2018年4月20日、ガンダムベース東京にて“ガンダムシリーズ 新作発表会”を開催。2018年11月に劇場公開予定の『機動戦士ガンダムUC』の続編となる劇場用アニメ『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』の概要が公開された。
『機動戦士ガンダム』シリーズの最新作となる劇場作品『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』が発表。『機動戦士ガンダムUC』の続編を描く。
GDC 2018の会場であるモスコーニセンターのウエストホール3階に展示されている、複数のポスター。“Game Narrative Review”コンテストの入賞者が手掛けたポスターで、さまざまなタイトルのナラティブの要素を分析・表現したものになっている。
2018年3月16日、東京・六本木の国立新美術館にて、第21回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が開催され、受賞作品が発表された。ゲームからは『人喰いの大鷲トリコ』がエンターテインメント部門 大賞を受賞。
Activisonより2017年11月3日発売予定のミリタリーFPS『コール オブ デューティ ワールドウォーII』。東京ゲームショウ2017会期中に合わせて実施されたプレゼンテーションの模様と、インタビューをお届けする。
“Ubisoft's E3 2017 Press Conference”で発表された『Transference』は、ユービーアイソフト モントリオールのFunHouseとSpectreVisionというスタジオが手掛けるVR対応のスリラーゲーム。その詳細に迫る。
会期2日目の2月28日に、Game Narrative Summitのひとつとして、フリーランスのナラティブデザイナー、ミッシェル・クロウ氏による“Fade to Black? Writing and Designing Sex Scenes in Games”が行われた。
“Japan VR Summit 2”で行われたセッション“VR/ARはゲーム/エンタメから各産業へ花開く”をリポート。
発売中の2Kの『マフィア III』。ここでは、開発元であるHangar 13 代表 兼 クリエイティブディレクター ヘイデン・ブラックマン氏とアートディレクターを担当したデイヴ・スミス氏に聞く。
毎週、オススメSteamタイトルを独断と偏見でご紹介するコーナー“DayDreamSteamer”。第9回は絵本アドベンチャー『Burly Men at Sea』をゆったりと。
SFアクション・アドベンチャー『No Man’s Sky』のインプレッションをお届け。
2016年11月4日発売予定 のミリタリーFPS『コールオブ デューティインフィニット・ウォーフェア』のYouTuber向けイベントが9月20日開催。同イベントで、ナラティブディレクターのテイラー・クロサキ氏へインタビューを敢行した。
コミコン初日の『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』のパネルをリポート。出演俳優が勢揃い。
これから発売するゲームソフト