フロム・ソフトウェアより2022年2月25日に発売された『ELDEN RING』(エルデンリング)。

『エルデンリング』“青色の秘雫”修正などが施された最新アップデート情報、遺灰全レビュー第3弾や“死術師ガレス”討伐などの攻略動画をピックアップ【今週のエルデンリング】

 2022年4月22日以降に公開された関連情報をまとめてお届けする【今週のエルデンリング】。今回は、最新アップデート情報や冒険に役立つ攻略情報をまとめて紹介。大型連休にプレイを進める、もしくは始めてみようとお考えの方は、ぜひチェックを!

『ELDEN RING』をAmazon.co.jpで検索 『エルデンリング ナビゲーションガイド』の購入はこちら(Amazon.co.jp)

Ver.1.04.1で“青色の秘雫”やマルチプレイのマレニア戦が修正

 2022年4月19日に配信されたアップデートファイルVer.1,04では、NPC“パッチ”のイベントにフェーズを追加、“剣接ぎの大剣”や“世界喰らいの王笏”といった武器の修正、数多くの魔術・祈祷、戦技の上方修正などが施された。

 その際に“青色の秘雫”の効果時間が下方修正されてしまい、「近日中に修正パッチが配信予定」とアナウンスされていたが、2022年4月27日に“青色の秘雫”の不具合修正、マルチプレイにおける“ミケラの刃、マレニア”戦での不具合修正などを施したアップデートファイルVer.1.04.1が配信された。

 このアップデートに含まれるおもな項目は以下の通り。

  • “青色の秘雫”の効果時間が意図せず下方修正された不具合の修正
  • マルチプレイ時においてボス“ミケラの刃、マレニア”のHPの回復が正常に動作しない不具合の修正
  • 特定の状況下において一部のボスが意図せず死亡する不具合の修正
  • 特定の状況下においてボス“エルデの獣”が正常に動作しない不具合の修正
  • 一部のテキストの修正

 なお、本アップデートファイルを適用した際、タイトル画面右下に表示されるバージョン表記は“App Ver. 1.04.1/Regulation Ver. 1.04.2”となるので、しっかり確認しておこう。

『エルデンリング』攻略情報

 “ファミ通 攻略ch”でお届けしている『エルデンリング』の攻略動画。今回は遺灰や確実に役立つアイテム入手など、冒険のサポートとなる情報をまとめてお届けする。

“ファミ通 攻略ch”公式YouTubeチャンネル
“ファミ通 攻略ch”公式Twitter

“遺灰”全レビュー第3弾

 好評の“遺灰”全レビュー。20種類の“遺灰”をレビューした第1弾、22種類をレビューした第2弾に続き、“遺灰”全レビュー第3弾の動画が公開。第3弾では“黒き刃、ティシー”や“赤獅子騎士、オウガ”といった伝説の遺灰を中心に、16種類の特別な遺灰を解説している。

「遺灰」全レビュー:第3弾(16種)

<第3弾で解説・評価している遺灰>

  • 嵐の鷹、ディーネ
  • 失地騎士、オレグ
  • 失地騎士、イングヴァル
  • 猟犬騎士、フロー
  • 戦魔術師、ユーグ
  • しろがねのラティナ
  • 調香師、トリシャ
  • 堕落調香師、カルマーン
  • 忌み潰しのロロ
  • 黒炎僧兵、アモン
  • 古竜の騎士、クリストフ
  • 赤獅子騎士、オウガ
  • 首なし騎士、ルーテル
  • 貴腐の騎士、フィンレイ
  • 黒き刃、ティシー
  • 写し身の雫の遺灰
『エルデンリング』“青色の秘雫”修正などが施された最新アップデート情報、遺灰全レビュー第3弾や“死術師ガレス”討伐などの攻略動画をピックアップ【今週のエルデンリング】
『エルデンリング』“青色の秘雫”修正などが施された最新アップデート情報、遺灰全レビュー第3弾や“死術師ガレス”討伐などの攻略動画をピックアップ【今週のエルデンリング】

獲得ルーンが増える“金のスカラベ”の入手方法

 レベルアップや強化に欠かせないルーンの獲得数が1.2倍になるタリスマン“金のスカラベ”。冒険には必須と言えるこのアイテムを入手するまでの流れを動画で解説している。

 なお、入手場所の“廃棄洞窟”は朱の腐敗で満ちている。探索に用意したほうがいいアイテムや祈祷についても紹介しているので、動画でチェックを!

「金のスカラベ」で獲得ルーンを1.2倍に!(ケイリッド・廃棄洞窟)

“絵画”の入手場所やロケーション、報酬を総まとめ

 “狭間の地”の膨大な収集要素のひとつである“絵画”。「帰巣」、「飛べない鳥」、「再誕」、「預言」、「英雄の歌」、「赤獅子」、「魔術師」という全7点の絵画の入手場所や描かれたロケーション、報酬を動画で解説。近くの祝福からルートを紹介しているので、探しやすいはず!

「絵画」まとめ(場所・ロケーション・報酬)

※動画内の「帰巣」に描かれたロケーションの位置に誤りがありました。正しい位置はこちらのコミュニティでご確認ください。

像の中に隠されたアイテムの入手方法

 “狭間の地”に点在する像の中にはアイテムが隠されていることがある。そんなアイテムの入手方法を、ストームヴィル城を例にサクッと解説。

像の中に隠されたアイテムの入手方法

“賢者の洞窟”のボス“死術師ガレス”討伐

 アルター高原の“賢者の洞窟”にいる2体のボスのひとり、“死術師ガレス“。追尾性の高い魔術や霊体を召喚する手強い相手だが、討伐するためのポイントを動画で解説しているので参考に。

死術師ガレス攻略(アルター高原・賢者の洞窟)

戦灰“地揺らし”の入手方法

 アルター高原の街道にて遭遇した隠し(?)スカラベから入手した戦灰“地揺らし”。その入手方法や性能を紹介!

隠しスカラベ⁉ 戦灰「地揺らし」入手方法(アルター高原)

GWプレイ用におすすめの遺灰5選を解説

 この大型連休に『エルデンリング』の冒険を進めようと考えている方に、ファミ通 攻略chがおすすめする遺灰“嵐の鷹、ディーネ”、“しろがねのラティナ”、“首無し騎士、ルーテル”、“黒き刃、ティシー”、“写し身の雫”の性能や特徴、入手場所を解説。倒せなかったボスがいるのなら、これらの遺灰をもって挑んでみてはいかがだろうか。

超オススメ「遺灰」5選! 入手場所も解説

初心者から熟練者まで役立つ、そのほかの攻略記事はこちら