ロゴジャック広告

ヴァガンテ (Vagante)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
7

基本的に冒険に放り出された後は何も説明がないため、難度はかなり高いです。ただし、探索をしながら自分でギミックの仕組みを理解したり、冒険時のちょっとしたコツを見出すことも醍醐味のひとつなので、気付きを得られたときの充足感はかなりのものでした。思いきりカメラを引いて全体を見せるマルチプレイもいいですね。でもソロプレイの際は、UIを見やすいサイズにしてほしかったな。

週刊ファミ通1848号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

シンプルめの2D横スクロールアクションの操作感でとっつきやすさがありつつ、その中身は骨太でハードなローグライク。トラップ、敵、そして自分の不注意によって何度も死んでしまうけれども、その経験から対処法を覚えていくことで、より長く生存できるようになり、自身の成長を実感するのがどんどん楽しくなっていきます。高難度なのもあって、最大4人で協力プレイができるのはうれしいね。

週刊ファミ通1848号より

梅園ウララ
progress
7

かわいらしいドット絵のミニキャラクターですが、操作感は良好。ストレスなく探索に没頭できるのがいいですね。1エリアは広すぎず狭すぎずのいい塩梅。ボスにいきなり遭遇したり、うっかりトゲを踏んだりと簡単に力尽きちゃうこともあるけど、そのスピード感ゆえかリトライもあまり苦にならず、何度もプレイしたくなります。エリアの合間で中断セーブできたり、マルチプレイでワイワイ遊べるのも○。

週刊ファミ通1848号より

ローリング内沢
progress
8

高めのアクションスキルを求められるが、知識や経験でカバーできる部分も大きく、モンスターごとの立ち回りかたやアイテムの使いかたなどがわかってくると楽しさが広がっていく。ただ序盤からレベルデザインがきびしく、一部要素の説明不足感も相まって、難度曲線は急な印象も。ローグライクゲームのリテラシーがある人なら戸惑わず遊べるとは思うが、もう少しユーザー誘導が親切ならよかった。

週刊ファミ通1848号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

危険な敵や恐ろしい罠が待ち構えるダンジョンに挑む、ローグライクアクションゲーム。入るたびに変化するダンジョンで、強力なアイテムを入手して戦力を強化していく。

発売日
2024年4月25日
価格
1,636 円+税
ジャンル
アクションアドベンチャー
メーカー
eastasiasoft
関連サイト
PS Store
詳細を見る