MACROSS Shooting Insight(マクロス シューティング インサイト)(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
縦横、あるいは画面奥へ進みながら敵機を撃破していくのが気分爽快。機体によって性能差がしっかり感じられるため、最適な動きを模索するのも楽しいです。歯応えはそれなりにありますが、時間経過で体力回復などの配慮もバッチリ。やはりミンメイアタック中の盛り上がりは最高ですね。ただ、ストーリーが挿入されると歌がぶつ切りになるのが難点。できれば変形は自由に行いたかったな。
週刊ファミ通1840号より
歴代シリーズのキャラが登場するオールスター感が熱い。敵の弾をすり抜けられるローリングや、アナログスティックでロックオンを行ってミサイルを撃つのも、特徴的なシステムでいいね。難易度選択に加えてHPの自動回復の設定や、HPやアシストアタックのゲージ量の変更が可能で、幅広い人が楽しめるのも○。会話時や戦闘中の歌姫が歌うときの演出がもっとリッチなら、より気分が高まったかな。
週刊ファミ通1840号より
作品の枠を超え、歴代の歌姫が歌でバフをかけてくれるのがうれしいし、何より歌が流れると気分が爆上がり。難易度やオート修復機能が選べるのもありがたい。一方で、ライバルと一騎討ちする模擬戦は実力勝負。エースの強さが身に染みます。ストーリーモードは各パイロットを中心にした話運びで、わちゃわちゃ感がありますね。ただ、通信相手と話す際は毎回暗転するなど、演出面はいま一歩かな。
週刊ファミ通1840号より
バルキリーの変形を筆頭に、歌の力によって攻撃を有利に進められるなど『マクロス』らしさを上手に表現。戦闘中にキャラどうしが会話する演出も含め、ファン向け作品としては良質な作り。スクロール方向が1ステージ中に、縦・横・全方向(ときに3D)と変化する仕掛けはおもしろいが、先のステージに進んでもザコ敵の種類や攻撃パターンはさほど変わらない印象も。初心者でも楽しめる難易度の幅の広さは◎。
週刊ファミ通1840号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。