SD シン・仮面ライダー 乱舞(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ワラワラ襲ってくる敵を蹴散らすアクションゲームに、いわゆる“ローグライト”のシステムを融合。SDキャラながら攻撃技が豊富で、小気味いい手触りになっています。少々シンプルすぎる気もしますが、気づくと無心でコンボをつなげて楽しんでしまいますね。リトライ時の能力をかなり底上げできる点は親切設計で好印象。なまじボイスがあるものだから、セリフの少なさなどが目立って気になるかも。

週刊ファミ通1789号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

ベルトスクロールアクション+ローグライトのような作り。永久的な強化要素や手強いボスとの戦いが、くり返し挑戦する意欲を刺激。大量の敵をまとめてぶっ飛ばし、コンボをつなげるのは爽快で、ボタンを押しっぱなしで連続攻撃が出せる機能も便利。ただ、ステージ数がもっとあれば、道中で入手する“たべもの”でバフを獲得していくローグライト的要素もより活きたのに、とも思う。

週刊ファミ通1789号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

オープニングから超必殺技までSDキャラで再現されているのがかわいらしい。アクションはスピーディーで、敵を蹴散らすとスカッとしますね。一方でボスは手強く、仮面ライダーをしっかり育成する必要が。仲間との共闘では、操作キャラを見失いがちなのでもっと視認性が高ければ。本編や拠点コンテンツはもう少しボリュームが欲しいけれど、クリアー後のタイムアタックモードがやり込み要素に。

週刊ファミ通1789号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

途中で力尽きても能力を強化し再出撃。そのくり返し感が心地よく、やめどきが見つからない。道中で得られる各アイテムには相乗効果があり、プレイごとに戦術が変化するのはローグライク的な醍醐味も。敵が多いと自キャラが埋もれて見失いがちでストレスになるが、そこは一騎当千の爽快感でカバー。多少の作業感はあるが、マンネリ化しないよう細かい仕掛けが随所に盛り込まれているのが◎。

週刊ファミ通1789号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

映画『シン・仮面ライダー』が題材。群がる敵をまとめて倒しながら進むベルトスクロールアクションと、獲得アイテムで戦力アップを図るハックアンドスラッシュが楽しめる。

発売日
2023年3月23日
価格
3,200 円+税
ジャンル
アクション / 格闘
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る