オートノーツ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

産業の自動化に特化しているのがユニーク。アイデア次第で複雑な工程も“ボット”にお任せできるため、どうやって楽をしようかあれこれ仕組みを考えるのがおもしろいです。プログラムと言っても自分で実践すればよく、学習させること自体は簡単。細かく目標を設定してくれているので、この手のゲームとしては遊びやすかったですね。独特の操作に慣れるまでは、けっこう時間が掛かりました。

週刊ファミ通1762号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

“ボット”に自分の動きを覚えさせてプログラミングを施し、あらゆる作業をオートメーション化して、さまざまな目標を達成していく流れが楽しい。主人公やUIの操作で、直感的に行えないところがあるのが若干わずらわしいが、たくさんのボットたちをプログラミングして、複数の工程が絡む複雑な作業を完全に自動化できたときは達成感を得られる。サバイバル要素などはないので、まったりしがちか。

週刊ファミ通1762号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
8

プログラミングとクラフトゲームは意外にも好相性。自分の動きをレコーディングして“ボット”に組み込むので、簡単に作業を自動化できるのがいいね。微調整もでき、組んで試すのが楽しくてあれこれ動作を盛り込みたくなります。ただ、編集画面の切り換えが少々扱いづらいかな。基本のチュートリアルは丁寧ですが、後々の建設物などで説明が欲しい部分も。とはいえ、時間が溶ける中毒性の高い作品です。

週刊ファミ通1762号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

プログラミングで作業の自動化を楽しむクラフトゲーム。チュートリアルは親切だが、操作は煩雑。指定した場所にスッとカーソルが移動しないなど、小さなストレスも積み重なる(しかもタッチ操作は非対応)。モノが1個しか持てないので、自動化“ボット”は数で勝負。管理するボットが多くなるとさらに煩雑になり、肝心の自動化がなかなか爽快感につながらない。「手間が楽しい」と感じにくい構成が残念。

週刊ファミ通1762号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

簡単なプログラミングで動く“ボット”を使って、未開の惑星を開拓。建築、釣り、料理などあらゆる作業をプログラミングして作業を自動化し、コミュニティーを発展させる。

発売日
2022年8月18日
価格
2,000 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
Digital Bards
詳細を見る