Z-Warp(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
被弾しようがゲームオーバーまでノンストップで進むのがお気に入り。スコアアタックもなかなか燃えます。クールタイムはあるものの、基本的にボムが使い放題。敵の攻撃は苛烈極まりますが、ヤバイと感じたら躊躇なく使えるので気持ちいい。定期的に絶対回避不能と思われる弾幕がくるため、確定でボムを使わねばならず、そこは覚える必要アリ。画面両端のムダスペースが広めなのは気になりますね。
週刊ファミ通1742号より
弾幕系のシューティングではあるけど、一風変わっているのが、ボムを何回でも使用できるシステム。一度使ったらクールダウンが必要だが、完全にチャージされなくても溜めた時間に応じた効果範囲のボムを発動できるのがポイントで、避け切れない敵弾を消すために、タイミングを見極めてボムを使っていくゲーム性は熱中できます。粗いドットと目が疲れる色遣いのグラフィックは、少々気になる。
週刊ファミ通1742号より
臓器など人体の部位をモチーフにしたステージがどこか懐かしい。ボムが回数制限なしのチャージ式なのがユニークだし、ボムを使うべきギミックも散りばめられているのがイイですね。敵の弾や障害物が大きめで、画面はギッシリ感あり。エフェクトなどの点滅は激しめかな。各ステージは短いものの、ボス戦は歯応えがありますね。難易度は選べますが、欲を言えばコンティニュー無制限だとよかったな。
週刊ファミ通1742号より
クールダウン制のボムを無制限に使用できるのがポイント。範囲内にいる敵を攻撃、または敵弾を消すといった効果だけではなくアイテム回収も可、という仕掛けが戦略のひとつに。1ステージは短くテンポもいい。ボムをどこでどう使うかといったパズルっぽさもあり、くり返しプレイが心地よい作り。なお、モニターを縦にして遊べるオプション機能があるが、右90度のみしか画面が回転しないのは残念。
週刊ファミ通1742号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。