Loop Hero(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
パッと見の印象が地味すぎるのが難点だけど、遊びだしたら時間を忘れるくらいにハマりましたね。周回する主人公が敵にやられず育つようにマップを作ることになるのですが、コツがわかってくるとこの作業がめちゃくちゃ楽しい。配置のしかたで地形の効果が変わるなど、特殊なルールも多々あるので、デッキ編成にも力が入りますね。文字が小さめなので、初見プレイ時のみ携帯モードはきびしいかも。
週刊ファミ通1726号より
見た目は昔のPCゲームのような味があるグラフィックだが、システムは独特で新鮮味がある。主人公の冒険が自動で進行するなか、プレイヤーは“タイル”を置いて世界を構築していくことで介入するのがおもしろい。環状の道を何周もして資源を集めるプレイは、淡々としているようでいて中毒性があり、もう1周するか否かの判断もはらはらします。UIは、若干使いにくく感じる部分があるかな。
週刊ファミ通1726号より
イベントシーンなどのドットの綿密さにハッとさせられます。昔のパソコンゲームのような味わいもいい。環状の道を周回しながら、獲得したカードで地形やモンスターを配置していく仕組みは、ダンジョンを自分好みに作っているようで楽しいですね。地形によってメリットがあったり、敵が出現するのもやり応えに結びついています。配置のタイミング、拠点へ戻るか粘るかの見極めも緊張感を持続。
週刊ファミ通1726号より
どの位置に、どのタイミングで、どの効果のカードを配置するかといった、各種判断をくり返しながら進めていくゲーム性が魅力。RPGの経験値稼ぎとハクスラの装備集めが手軽に楽しめるような作りで、リプレイ性は非常に高い。多少の説明不足感もあるが、何度も遊ぶことで得られる経験とひらめきでカバーしていく醍醐味も。慣れてくると作業的に感じる部分もあるが、ひたすら手を動かすのが心地よい。
週刊ファミ通1726号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。