閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
『ネプテューヌ』と『カグラ』の相性のよさにビックリ。本編以外のクエストや敵に、もう少しバリエーションがあればと思う部分はあるが、パロディーベースの明るさと、ド派手な爽快アクション、散りばめられたお色気要素が、コラボのお祭り感を盛り上げる。バトルはシンプル操作ながら、4つのスキルと瞬時のキャラ入れ換え、そして遠距離攻撃の忍具で、まさに忍者的変幻自在な立ち回りを実現。
週刊ファミ通1710号より
『閃乱カグラ』とのコラボに胸が弾む。プレイアブルキャラがもっと登場してほしかったという欲も出てしまうものの、痛快な忍者アクションとRPGらしい育成やカスタマイズの要素が融合しているのがいいね。『ネプテューヌ』のゆるふわなノリも健在。“忍術トリガー”の発動中に“忍術スキル”をつなげることで追加効果を発動させる仕組みがグッドで、チャンスの場面で一気に畳み掛ける感覚が気持ちいい。
週刊ファミ通1710号より
いろいろなジャンルでスピンオフ展開されてきたシリーズということもあってか、『ネプテューヌ』に『カグラ』風アクションの戦闘は、驚くほど違和感なし。絵柄の違う女の子の共演も楽しい。RPGとしては、もう少しボリュームが欲しいというのが本音。忍術の連鎖はコマンド選択式に近く、反射神経不要で大技をくり出せるのが爽快です。忍者に変身すると性格が変わる(?)四女神が見もので、演技の変化も聞きどころ。
週刊ファミ通1710号より
コラボ用の珍妙な舞台設定ではありますが、敵キャラのデザインや、戦闘時の演出面に力が入っているため、正統派ヒーローものとして素直に楽しめます。メインストーリーを進めるぶんには、遠距離攻撃でダメージを蓄積させつつ、“忍エクストリーム”などの大技で一気にトドメ……の戦法で問題なく進めるバランス調整も、作風にマッチしています。お色気要素は……健康的な範囲で充実しているかなと。
週刊ファミ通1710号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。